AMF(Amateur Musician's Federation) Blog

都内の社会人ジャズセッションサークルです
参加・見学はamfsession@gmail.comまで

4月のAMF月例sessionは4/16(土曜)、吉祥寺

2022年04月02日 22時06分01秒 | お知らせ
みなさま、蔓延防止あけまして、いかがお過ごしでしょうか。
なんかリバウンドとかの声も聞かれますが、我々は感染対策しますし月例セッションはやりますよ。
4月のセッションですが、ちょっと広めの箱にしてみました。※前回までと違う場所なので注意!(ピアノはアップライトですがご容赦ください!ピアニスト各位)。

4/16(土)13:30~17:30 スタジオ壱之助
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-13-11
 徒歩・電車JR・京王線 吉祥寺駅より徒歩8分
 お車・杉並方面から井の頭通りを吉祥寺方面へ前進座劇場先、信号4つ目の先、すぐ右に駐車場入口。井の頭通り沿い。
としたいと思います。
(「まつの」の名前で取っています)

今回は前々回以前と同様に4時間取りました。
もし車で来られたい方がいらっしゃれば、早めに言っていただければスタジオの駐車場に停めること可能かもです。(前回までのスタジオアルファベガも同様なんですが。)


AMFについてはこちら:
https://blog.goo.ne.jp/amfjazz/e/9c8e0e8fd0df553f915b7de2f44a4c5f
AMF月例セッションについてはこちら:
https://blog.goo.ne.jp/.../0dbf0a462f4bef62c2b9e1a67128b96a
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のAMF月例セッションは 3/27(日)

2022年03月10日 11時54分22秒 | お知らせ
みなさま蔓延防止延長禍ではありますが
いかがお過ごしでしょうか。
3月のセッションですが、
3/27(日)14〜17時 スタジオアルファベガ
 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-11-18 Mビル1F (入口建物裏手)
としたいと思います。
(「まつの」の名前で取っています)
今回ちょっと参加者少なめかも?なので3時間にしています。参加者が増えたら前に1時間伸ばして13~17時の4時間に挑もうかとも考えています。

AMFについてはこちら:
https://blog.goo.ne.jp/amfjazz/e/9c8e0e8fd0df553f915b7de2f44a4c5f


AMF月例セッションについてはこちら:
https://blog.goo.ne.jp/.../0dbf0a462f4bef62c2b9e1a67128b96a
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMFジャムセッション 11/14(土)吉祥寺

2020年10月24日 13時53分51秒 | お知らせ
夜の冷え込みが気になるこの頃ですね〜
皆様その後いかがお過ごしですか?

さて次回もめでたく11月にセッションを行うことになりました!

長らく自粛生活も続き、内心ウズウズされている方も少なくないのでは?
皆様の奮ってのご参加表明を心よりお待ちしています。


11/14(土)14:00〜17:00
吉祥寺スタジオ・アルファベガ 
https://www.studioleda.com/vega/#home


*AMFは月に一度のペースでセッションをやっています。
 最近はリハーサルスタジオで行うことが多いです。
 会員制ではありますが、ビジターの方の参加も大歓迎です(お試し期間のように考えていただければと)
 一度遊びに来てみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMFジャムセッション 10/18(日)吉祥寺

2020年10月10日 13時42分49秒 | お知らせ
アマチュアジャズサークルAMFの10月定例ジャムセッション、前回と同く吉祥寺で行います。
参加表明お待ちしています。
要望とか演りたい曲とかあればお聞かせください。
世の中もしんどい時期ですが、よろしくお願いします。
AMFは会員制ですが、非会員の方も大歓迎です。
10/18(日)14:00~17:00
吉祥寺スタジオ•アルファ•ベガ 
https://www.studioleda.com/vega/#home

(スタジオレダの裏手です)
#セッション
#ジャズ
#バンド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMFジャムセッション 9/27(日)吉祥寺

2020年09月06日 11時11分16秒 | お知らせ
9月の定例ですが、前回と同じ場所で行います。
参加不参加表明お待ちしています。
あと、要望とか演りたい曲とかあればお聞かせください、できるかどうかわかりませんが。
世の中もAMFもしんどい時期ですが、よろしくお願いします。

9/27(日)14:00~17:00
吉祥寺スタジオ•アルファ•ベガ 
https://www.studioleda.com/vega/#home
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMF jazzジャムセッション 8/23 吉祥寺

2020年08月10日 08時54分00秒 | お知らせ

相変わらず不安を煽る報道ばかりで 、夜の街って言い方もねぇ、、、、なんだかちらっと聞いてると、水商売関連で感染がやばい、みたいな空気を作ってませんか>ますごみさん!?

我々の人生で、映画を見たり、コンサート行って感動したり、(うーんと遠い昔、、、、、)プラネタリウムへ彼女と二人で行ってドキドキしたり、、、、そういうことって、自分の人間性をより深くしたり、感性を磨くことになるし、そういうすべてのことが自分の成長に不可欠なんですよね!
食事、睡眠、感動、芸術鑑賞やリラックスした精神状態が免疫機構への栄養であることは間違いないでしょう。

ということで、そろそろ再開しませんか?
ほぼ半年も演ってないのでかなりメロメロな演奏になると予想されますが、
リハビリセッションと言うことで再開したいと思いますが如何でしょうか?

8月23日(日)14:00~17:00
吉祥寺スタジオ•アルファ•ベガ 
https://www.studioleda.com/vega/#home
諸事情により場所を変更いたします。

参加できる人は是非、参加表明してください。
よろしくお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のAMFセッションは2/9(日)

2020年01月29日 01時27分00秒 | お知らせ
さむいですねぇ、、、インフルエンザ流行ってますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
コロナウィルスもシャレにならないですよねえ、、、
小松左京のSF小説、角川で映画化(草刈正雄、オリビア・ハッセ主演)されたこともありますが
覚えてますか?
某国の飛行機が冬に生物兵器空輸中に事故でヒマラヤ山中に墜落し、雪解けとともに中央アジア奥地で妙な病気が流行ってるという情報が出てくるところから物語が始まり、新型インフルエンザのような病気があっという間に世界を感染し、南極に逃れた一部分の人たちを残し、 人類は滅びてしまうも、無人化した核報復施設の暴走を止めるべく、草刈正雄が一人アメリカまで行き、
核施設を無力化したのち、徒歩で南極に変えるべく、南米の最南端までボロボロになって歩いていき、そこで、南極の仲間もウィルスが変異して無害になり南米最南端まで移住してきて、そこで劇的な再開シーンで終わります。
そうです。「復活の日」です。この映画は日本映画なのにセリフは全部英語でした。

何なのでしょうか?????
神の人類へのお仕置きなの????

それはさておき、定例セッションやりますよ、、、、昨年は確か、インフルエンザの為、中止だったっけ?
2月度なので総会もやる予定にしています。

2月9日(日)13:00-17:00、三鷹/sonido
http://www.jazz.co.jp/LiveSpot/sonido.html


よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMF Jazzジャムセッション 2020年1発目は1/12

2019年12月30日 01時14分50秒 | お知らせ
本年2019年は新元号令和にかわり天皇の即位の礼が世界中のVIPを招いて大々的に行われまさに新時代の到来となりました。又、台風による風害、水害と大きな災害があり、消費税10%への増税があり、お隣の国との関係悪化など、色んな事がありました。
来年2020年は何か良いことがあると良いですね。

さて、2020年1月の定例ですが、1月12日(日)に行います。
新春セッション、参加お願いします。

2020年1月12日 (日) 13:00-17:00、三鷹/sonido
https://www.jazz.co.jp/LiveSpot/sonido_map.html


ではでは、よいお年を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のAMF定例jazzジャムセッションは 11月10日(日)三鷹sonido、台風中止にならなければ

2019年10月28日 12時10分10秒 | お知らせ
10月度の定例が台風の影響で中止になったので2か月ぶりの定例ですね。
あちらこちらで台風被害が尋常ではないですが、ご無事であったことを祈ります。

さて、秋と言えば「枯れ葉」ですが、名演と言われてるのは

ビル・エバンス「Portrate in Jazz」
キャノンボールアダレイ(+マイルス)「サムシング・エルス」
ウィントンケリー「枯れ葉BeeJay版」
ジム・ホールとロン・カーターのデュオ
オスカーピーターソン
ジョー・パス
トミーフラナガン

あたりでしょうか。

というわけで、11月は下記のとおり開催します

11月10日(日)13:00-17:00、三鷹/sonido
http://www.jazz.co.jp/LiveSpot/sonido.html


よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月定例は是非、感性全開! 10月13日(日)AMF JAZZ jam session

2019年09月27日 01時33分37秒 | お知らせ
なんだかとっても過ごしやすくなりましたね、台風が残暑を連れてってくれたようです。
秋と言えば、思い出す曲が沢山あります。

秋(あ ~ きのゆうひーの、て~るうやぁまぁ、もーみぃじ~)
夕焼け(夕焼けぇ小焼けでぇ日が暮れて~)
赤とんぼ(夕焼けぇ小焼のぉ~、、、、あれ?)
新世界(ドボルザークの、、、)
枯れ葉(個人的にはウイントン・ケリー/VeeJay盤が最高!)
などなど、、、感性が刺激される季節ではあります。

10月定例は是非、感性全開で演奏しましょう!

10月13日(日)13:00-17:00、三鷹/sonido
http://www.jazz.co.jp/LiveSpot /sonido.html

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のAMF定例JAM session は 9月8日(月)13:00-17:00、三鷹/sonido

2019年09月01日 22時53分25秒 | お知らせ
暑さのピークが過ぎて、夜は虫の声も聞こえるようになり、秋の気配が感じられる今日コオロギ、
もとい、コノゴロ!
個人的には私は虫の声って大好きです。西欧人って虫の声って雑音にしか聞こえないって話聞いたことがありますが本当なのかなぁ???

それはさておき、9月の定例はかきのとおりやります。

9月8日(月)13:00-17:00、三鷹/sonido
http://www.jazz.co.jp/LiveSpot /sonido.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月は月曜日:8/12 AMFジャズジャムセッション

2019年07月29日 01時34分33秒 | お知らせ
なんだか、急に暑くなりましたねぇ!関東は梅雨あけたんですかね!?

それはそれとして、8月の定例ですが、諸事情により8月12日(月)なりました。夏休みの最中でもありますが、理論研究コーナーでもやりますか!?

8月12日(月)13:00-17:00、三鷹/sonido
http://www.jazz.co.jp/LiveSpot /sonido.html
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和最初のAMFジャズJamセッションやりますぞよ! 5月12日(日)13:00-17:00

2019年05月01日 01時44分39秒 | お知らせ
令和元年盛り上がってますね!
従来なら即位式の直前に崩御の葬式(でいいのかな?)があって、晴れ晴れしい雰囲気はなかったのですが、今回は明るい話題となって全国的に祝賀ムード満載です。時代の節目であることは間違いないのですね。

さて、令和最初のセッションやりますぞよ!

5月12日(日)13:00-17:00、三鷹/sonido
http://www.jazz.co.jp/LiveSpot /sonido.html

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、やります、4月定例セッション! 4月14日(日)13:00-17:00、三鷹/sonido

2019年04月01日 22時37分21秒 | お知らせ
なんだかんだ言ってるうちに4月です。最近はどうも暖かいせいか、休みの日はいくらでも寝てられるというか、「春眠暁を覚えず」とはよく言ったものです。やはりここはJoySpringでバシッと決めるしかないですね!
よろしくお願いします。

で、やります、4月定例!

4月14日(日)13:00-17:00、三鷹/sonido
http://www.jazz.co.jp/LiveSpot /sonido.html

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の定例ですが3/10に開催します。先月出来なかった2018年度総会もやります。

2019年03月03日 13時49分00秒 | お知らせ
いやぁ、、、寒い寒いと思ってたらなんと3月ですよ!
3月といえば、古代ローマ暦では一年の初めだそうです。農作業を開始してよい時期なんですね。
するってーと、年末の12月は年の初めから10か月目なのです。実は12月って英語ではDecemberでしょ?
これって...DECADE---10番目って意味だそうです。10倍が語源
11月はnovember、、、、9番目の月、、、nine(9)の語源ですな。
10月はocterberなので8番目の月で、、、オクターブの語源だし、8度上の音ともいえます。
9月はseptemberで7番目の月ですが、セプステットといえば7重奏団で7の意味です。
んじゃ、1月、2月は????って話になるのですが、、ん?ならない?
古代ローマ暦 では、、、、ないそうです。寒いので、農作業できないし狩りも出来ないので
お休みの期間だそうです。、、、、、どやら本当らしい。

とは言え3月の定例ですが3/10に開催します。先月出来なかった2018年度総会もやります。


3月10日(日)13:00-17:00、三鷹/sonido
http://www.jazz.co.jp/LiveSpot /sonido.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする