実は先週も書類を揃えて行ったんだけど
サミーが送ってくれたのが「源泉徴収票」ではなく
「源泉徴収簿」だったため、再送してもらって
今日はリベンジ。
が、新聞で「夫が海外に単身赴任の場合は
控除になりません。帰国したら控除できます。」と書いてて、
とりあえず税務署に電話で確認。
担当に回してもらったのに
「え~っと、ちょっとお待ちください」ばっかり。
海外赴任がそんなに珍しいのか?
結局、調べて折り返し電話をもらい
帰国するまでは控除できないが、帰国したら
控除できるから、とりあえず今年は手続きしてくださいとのこと。
今日は一段と混んでる税務署で
(入り口でパソコンが使えるか使えないかで振り分けられる)
前回同様、画面に入力して、印刷まで行ったとこで
それまで指導してくれてた人達は海外赴任でもこれでよいと
言ってたのに、最後に確認に来た人が
「これは無理!最初の年の12月31日にご主人がいないと
帰国しても控除できません!」とバッサリ。
「え?電話で確認したんですよ、私」と言っても
「電話で誰が何を言ったかわかりませんが、これは無理!一生無理!」
と言われて、大ショックのまま税務署を後にしましたわ。
電話で対応してくれた人の名前を覚えてたら良かったんだけど~
しかし腹の虫はおさまらず、税金ただでさえもぼったくられてるのに
戻ってこないっておかしい。それも私にとっては大金。
日本国内の単身赴任なら控除できて、海外ならできないって
誰が決めたんや、おたんこなす
この膨大な税金が有効に使われてるのならまだしも
ムダ使いされるのは明確やん、今の日本は。
もう日本なんて大嫌いやーーーーっ
融通きかへんとこなんてどっかのオトンみたいやっ
今すぐロンドン行ってやるーーーーーっ
と関空まで愛車をぶっ飛ばしそうでしたが
瞬子が今日は早々に帰宅するのを思い出し、洗車しに行って
愛車を磨いて、少し冷静になり帰宅。
でも納得いかず、また税務署に電話。
午前中話した人に繋いでもらい(メモってた)
その人も驚いて確認します~とまた電話を待つこと1時間。
(その間ネットで調べたけど、ファイナンシャルプランナーとか
税理士さんも人によって控除できるとか出来ないとか回答がバラバラ)
結局会場で対応した人が電話してきて
「ご主人が帰国したら、控除できます。すみませんでした。
勉強不足でした。」と平謝り。
あぁ~良かった。
プロなんだから、私たちの税金で給料貰ってるんだから
しっかりしてほしいわ。
とりあえず帰国したら控除できるそうなので
もう少し日本に住むことにしました(笑)
こんなトラブルに巻き込まれて一日つぶれちゃったけど
昨日の宿題君の汐留相葉らんどに癒されました。
あの5人の本気でのグダグダ感、キレる潤君
スベって転ぶ相葉ちゃん、セレブと並ぶのが似合う翔君
そして乳首Tシャツの潤君に
「胸張って走れや」と突っ込むドS大ちゃん
「どうなってんだよ!相葉ランド!」とキレるニノ。
どれもこれも可愛くてオグさんまで可愛く見えてしまう
不思議な番組。ありがとう。
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ナビィ

ナビィ

ナビィ

hasemama

ミント

ユメ
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(2392)
- 宮城岩手旅行(7)
- 嵐(502)
- 嵐コン(44)
- 相葉さん舞台(10)
- ロンドンニッキ(37)
- イタリアニッキ(3)
- 舞台(4)
- ∞コン、ジャニコン(20)
- 沖縄(272)
- 団地DIY(11)
- サッカー(7)
- ギター(33)
- 歌舞伎(3)
- ドラム(8)
- ボクシング(5)
- ルーちゃんと娘と熱海下田旅行(7)
- 青森ひとり旅(6)
- 北海道娘と二人旅(7)
- ルーちゃんとおでかけ三浦半島(19)
- アルカイダへのバカンス(入院ニッキ)(35)
- 鎌倉おでかけ(13)
- 山形ひとり旅(7)
- UFO(5)
- ルーちゃんと娘と長野スノーハイク(4)
- ルーちゃんと娘と山梨旅(21)
- ルーちゃんと娘と千葉旅(5)
- 東京おでかけ(15)
- 小田原おでかけ(2)
- 京都大阪(10)
- 塚山公園(28)
- 横浜おでかけ(7)
- 神戸おでかけ(6)
- 横須賀おでかけ(21)
- 上高地(2)
バックナンバー
2004年
人気記事