バチカン美術館へ。
とにかく並んでるという噂を聞いてたのでネットで予約しておきました。

長蛇の列で並んでる人の横をスイスイ~
その横でやたら長いスカーフを売ってるおじさん達を発見。
日除け?こんなに暑いのにスカーフ?なんて疑問がありましたが
バチカン美術館の後に行ったサンピエトロ大聖堂の入場時に納得。
神聖な場所なので肌を露出してたら入場できないので
タンクトップや短パンの人はみなスカーフを巻いて入場してました。
バチカン美術館はとにかくステキでした♪

数々の彫刻に、庭にはこんな巨大松ぼっくりが。
システィーナ礼拝堂なんて、美しすぎて「夢の中?」と思ってしまうほど。

「最後の審判」はド迫力で、圧倒されましたわ。ノーピクチャね。
瞬子は涙ウルウルでしたわ。
もう2度と来れないだろうと、20分くらい凝視(笑)
ミケランジェロの命をかけた仕事が伝わってきました。
凡人には想像できない世界がそこにはありましたね。

バチカン市国の兵隊さんです。これもミケランジェロデザインだとか。
その後お隣のサンピエトロ大聖堂へ。
ここも素晴らしいっ!

聖堂内は神々しい雰囲気に溢れていて、もう召されそうでした(危

ここにもミケランジェロの彫刻が。。。

迫力あり、鳥肌もんでした。言葉にできないくらい素晴らしい。
これは是非見ていただきたい!
そして大聖堂のてっぺんまで階段800段上がったところの絶景。

どっひゃーーー、と叫びたくなりました。
夕方はサミーママを何とかホテルに置き去りにして
(もう歩けないのに、着いてく~とか我儘を言う)
家族水入らずでトレビの泉へ。
投げるコイン?1枚か3枚か迷いましたが(苦笑)
とりあえず支給されたコインが1枚だったので
みな1枚ずつコインを投げました。

ここでやっと念願のジェラートを。。。
(ここからカメラの充電が無くなり写真減少)
ピスタチオが美味しかったなぁ~♪
夕食はまた違うトラッテリアに行って、外でお食事。
後ろを路面電車が走ったりしてステキでした。
(流しのおじさんがきて何だか知らない曲を歌ってました、いまいち)
伊勢海老のパスタを戴きましたが、大味過ぎて。。。ムフフ

最終日はローマの休日編です。