goo blog サービス終了のお知らせ 

ナビィのコトノハ

のんびり土曜日

本日の韓国公演はどうだったんでしょうね~
テレビでは円高ウォン安でお買い物に旅行にお得な時期だと
やってましたけれど、一度行ってみたい国ですわ。

昨夜の流星の絆、尾美君の出番少なかったけど~
ポストイット高山の妄想暴走劇見れたし
アリアケ3のTシャツまで作ってる功一に爆笑してしまいましたわ。
絶対アリアケ3のブルゾンまで作ってるでー
事件後の子供の頃の3人、思い出が今と重なったりしてセツナイ
施設に向かう車の中で泣く功一…もう泣けて泣けて辛かったです。
功一がアリアケを継いでお父さんと厨房に立つ姿を想像するシーン
ほんわか温かくて良い場面でした。
お昼にリピしながら、流星カレー食べました。
美味しかったです~
「ちょっと辛めだね~」なんて言うと
瞬子が「刑事みたいにチョコ削って落として食べないと。。。」と
結構細かく見てるのね。
そうそう三浦さん刑事、おでん屋さんでもチョコかじってましたね。
気になりますわ~どこのチョコか。

昨日、我が家へ着いたキャンディキャンディ全9巻
単行本より敢えて、昔のコミックス。

表紙が懐かしいでしょーーーっ
最初から懐かしくて、一人キャーキャー言いながら読んで
「きゃー、イライザや(笑)」「きゃー、エルロイ大おば様!」
「きゃーっ、テリューアンドリュース出てきた!」
とうとう最後まで読んでしまいました。
あれ、最後はこうだったんだぁ、忘れてた。
それにしても感動した!!
昔は気づかなかったような事に気づいたり
私も大人になったのかな(笑)
王子様が出てきたり典型的な少女マンガですが
生と死、そして戦争が大きなテーマで深いッス。
それぞれの名前から民族性が出てるし、舞台はアメリカとロンドンで
子供が読むには勿体ないない~立派な文学ですわね。
瞬子は一巻目ですでに「あかん。。。」と涙目(笑)
梅子は一巻目途中で「意味わからん」と投げ出してましたわ。
今の漫画は登場人物少ないし、ストーリーも単純だから
理解出来ないのかも。可哀想な梅子。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ナビィ
yuki様
確かにあの国立のお祭りの後は
テンション高すぎて、落ち着いた時にかなりの
脱力感に襲われましたよね~うん、楽しすぎたのかも(笑)

最近の相葉ちゃん大人になりましたよね~
アンソニーよりも今はアルバートさん?(笑)
昨日はキャンディキャンディのDVD
借りてきました。何と韓国語字幕つきですよ~
yuki
何とか元気です!
ありがとうございます!
ここふた月、色々ありまして・・・・・
最近、何とか落ち着いた次第です(*^^)v

国立終わって
次はいつ会えるんだろう~・・・
なんて
ちょっとした脱力感があったのも正直なところですが・・・

アンソニーって
そうですね、
相葉ちゃんに似てるかも!
テリイって
潤君とか、ニノちゃんのタイプですよね・・・
んんん~
ワタシが成長したのかしら?

最近の相葉ちゃんは
少年から大人に変身!しましたよね。
今一番のお気に入りは、
Hanakoの写真です(*^_^*)
ナビィ
ミントちゃん
あの頃、なかよしが全盛期だったよね~♪
最終回が本の発売日とテレビが重なって
テレビもドキドキで見てたもん。
ほんとに名作よね~。
昔の漫画はどれもこれも深いわぁ~

チコリ確かにキャンディに似てるかも!?
そばかす、鼻ペチャ、おてんば、いたずら
かけっこスキップ大好き?
いやいや全然違うやん(笑)
でもフワフワしてる印象が同じかも!
ナビィ
yuki様~
きゃー、お久しぶりです!
コメントありがとうございます~♪
国立コン以来yukiさんのブログの更新が
無かったので一時心配してたんですよぉ
お元気そうで何よりです。
私も小学生の頃、なかよしを買って
コミックはお年玉で買ってましたが
どこにいったのやら~(汗)

私は断然アンソニー派でした
なんとなく相葉ちゃんに似てませんか??
ミント
何を隠そう
私が生まれて初めて買った漫画雑誌なかよしに
キャンディキャンディ第1回目が載ってまして
それを読みたいが為に毎号買ってました。
懐かしいわ~~。青春が蘇るわ~。
今度貸してね。

ところでとってもタイムリーなホントの話、
昨日チコリが職場で
「チコリちゃんってキャンディキャンディに似ているね」
って言われたそうで
おばちゃんがみんなそこで意見一致、
ホントだ~と笑われたそうで
「どういう意味~」と聞いてきました。
そういえば。。。と思ったのですが
ナビィちゃんはどう思う?
yuki
ご無沙汰です
キャンディーの顔を見て、思わず出てきました。

ワタシも大好きでした!このコミック。
でも、子供の頃は親の意向でコミックは買えず、結婚してから愛蔵版を購入。
今も大切にしております。
うちの娘達は、小学生の頃に洗礼をうけました
^_^;

ロンドンの舞台は、キャンディーが唯一の子供らしい楽しい時間でしたよね。
少女漫画なんですが、確かにテーマが深くて
ロンドン以降は、切なくて、、、、

当時、友達との間では
アンソニーとテリィと人気を2分してましたが
ナビィさんはいかがでした?
ワタシは・・・・・


テリィがスキでした・・・(^^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事