三年目にして初めての沖縄での年越し〜
なんだかしみじみと幸せを噛みしめております。
もうね、年末からバタバタで〜
30日に大事な予定が入ってたのに、その前夜
突如iphoneが壊れてお亡くなりになるという。。
最近バッテリーが急に落ちる事が多かったので
修理に出そうか迷ってたんだよねー。
それにしても大事な時に限って(°_°)
もう頭が真っ白になりましたわ、久々に。
翌朝急いでauに行って、機種変してもらい
関西なら二時間待ちとかあるのに、30分で
手続きも終わり、無事に連絡も取れて業務も終わりました。
はー、マジで焦ったわ。
バックアップもたまたま二週間前にiTuneにしてたし!
ところが、連絡先だけ復元出来てなくて( ;∀;)
LINEは復活してとりあえず日常連絡出来るけど
仕事の連絡先も復旧してないので、調べなきゃ。
auのこのトラブルは多いみたいです。
そして、昨夜の大晦日、マジで号泣ですよ〜
相葉ちゃんの司会見るだけでウルウルしてたのに
最後歌が始まる前からやばいなぁと思ってたら
ワンラブの途中から下向きの相葉ちゃん
もう、緊張の糸とか切れたんだろうね。
ほんとに、我が家リビングはもらい泣きの嵐でした。
良い年越しが出来ました(*´-`)
あ、紅白までは時間があったので、沖縄のお節作ってみたよん。

基本一段だけで、昆布、ごぼう、こんにゃく、三枚肉、ここまでは
まぁ普通に作れますが、初の食材「田芋」
真ん中の列の一番奥のものです。
これね、小芋の少し大きくてムラサキのお芋で
一個なんと700円もしてびっくり!
これを蒸して、素揚げして、甘辛く煮るのが沖縄風。
あとは島豆腐、これも素揚げ。
そして、普通は魚の天ぷらが入るけど
お正月は海老フライを入れる家庭が多いと聞いたので
海老フライをあげました。
我が家はオリーブオイルしかないので、
アヒージョみたいになっちゃったけど💦
あとはものすごい派手な色のかまぼこ、少し大きいんだけど
ちょっと中国チックかなぁ。
とりあえずお重に詰めてみたけどー
瞬子曰く「全然、食欲そそられへんお重!」と
ほぼクレーム、笑
まぁ、お盆もシーミーもこれが基本だから
嫁に行くには作れないとね。
それにしても品数少なすぎて物足りない〜
内地で長男嫁真面目にしてたからね
元夫のお姑さんにも感謝しなきゃね。
今日も暑くて窓開けて、のんびり沖縄の風に吹かれてます。
ダイビングしてる人もいるし、
ほんとにほんとに沖縄で幸せ感じてるお正月です!
おまけ。。。
昨夜の「うんそば」これが意外と美味しくてびっくり!

来年もこれにしよう!
うんそばのおかげかな、早速素敵な事がありました。
皆様も素敵な一年をお過ごしくださいませ。