朝から参加しました。
なんと、時間通りに人がすでに何人も居ました。
こんな事、滅多にないことですよ。
もう午前中はモンハンやる気満々で行ったのに(笑)。
そんなわけで、まずは『世界の七不思議 (7Wonders)』。
なんか説明観てて面白そうだなぁ、と思ってたら【ぺいきち】が買ってました。

手札から1枚場にセットし、残りのカードは隣の人に。
という感じで、最後の1枚になるまでが1世代。
合計3世代プレイして最後にポイントが多かった人が勝ちとなります。
場にセットしたカードによって、新たに場にセットするカードのコストが手に入ったり特殊な効果でポイントが増えたり。
軍事力は各世代の終わりに左右の人との戦争の勝敗が決まり勝てばプラスのポイント、負ければマイナスポイント。
世代が進めば勝ちの時のポイントが大きくなっていくので、かなり侮れない。
最初に決めた文明によって戦い方が大きく変わるし、回ってくるカードによっては次の人に回したくない場合もあるので、自分の手番でやることは難しくないですが考える余地はかなり広くなってます。
2戦しましたが、2戦目が奇跡的に勝てました。
主に特殊効果のカードのおかげでしたけど。
プレイ時間も長くないので、かなり良いゲームだと思います。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=amatax-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004NYAVKS" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
そして、あの『シヴィライゼーション ボードゲーム』をプレイ。
1プレイで丸一日がつぶれてしまうと言うヘヴィー級ボードゲーム。
今日のメインはコレだと思って、覚悟してました。
もう説明はどうしたら良いのか分からないぐらいにいろいろやれる事があり、やってはいけない事があり。
勝利条件が4つあるのでそのどれかを満たせば良いんですが。
その分、どれから手を付ければいいのか、初回では全然わかりませんでした。
自分の中で整理が付かないんですね。
実際に1戦目は【ぺいきち】ぶん殴られて、あわわあわわとしていたら【A9A】さんががら空きにした首都をあっけなく陥落させられ終了。
あの時こうしてればとか、無理に外に広がっていくんじゃなかったとか。
いろいろ反省すべきところが。
2戦目は【A9A】【田川】【ぺいきち】【あまた】の4人プレイ。
俺は前回のを反省し、もっと地盤を固めていこうと。
周りはどんどん軍事力を強化していくので、もう付いていけないと思って非戦国になって内政を強化。
中盤辺りからきな臭くなってきまして、【ぺいきち】vs【田川】勃発の隙にこっそりと。
終盤にはあの二国が核兵器を使っての戦争にまで至ってる間に勝利条件を満たしてひっそりと勝利しました(笑)。
あの核がうちに撃ち込まれていたらと思うと・・・・・・・。
次は同じ手では勝てないでしょうけど。
2戦したんですが、結局そんなにかからなかったようです。
準備から1戦目もインストいれても3時間掛かってないかな。
2戦目は2時間半で終了しましたし。
慣れた人達がサラッとプレイすれば3時間でやれそうです。
かなり複雑ですが、面白いゲームです。

これは勝利目前に核兵器が飛んでくるかどうかドキドキしていた時の1枚。
この後、【田川】さんの報復核が【ぺいきち】の都市を吹き飛ばす。
そして、勝利を確信する。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=amatax-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=1589949358" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
そんなわけで、本日はめずらしく初見のゲーム4戦で2勝も出来ました。
あと、『MMM・・・BRAINS!』を久々にプレイ。