俺は昔からエンジンつきの乗り物が馬鹿が付くくらいに大好き。
免許とって一番最初の車は日産スカイラインの古~いターボ(R30型)のセダン。これは峠道で調子に乗って走っていて(人によっては「攻める」とも言う)思い切りぶつけてかわいそうな事になってしまった車だ。
その次がR32型スカイラインGTS-tで、いろいろ改造して楽しんだ。
3台目が同じくR32型の白いスカイラインGT-Rで、これは更にいろいろ改造して走りまくった思い出の車だ。よく首都高へ走りに行ったりしていた。ガソリン代だけで月に5万円以上かかったこともある。
それからマニュアルがめんどくさくなってグロリア(フルスモーク)→SL500(激速)→マーチ(急に排気量1/5)とオートマにずっと乗っていたが、結婚してカミさんの日産PAO(5速マニュアル)に乗るようになってからマニュアルトランスミッションの楽しさを思い出した今日この頃だ。
そのほかにバイクにも乗っているが、それはまた明日以降。
免許とって一番最初の車は日産スカイラインの古~いターボ(R30型)のセダン。これは峠道で調子に乗って走っていて(人によっては「攻める」とも言う)思い切りぶつけてかわいそうな事になってしまった車だ。
その次がR32型スカイラインGTS-tで、いろいろ改造して楽しんだ。
3台目が同じくR32型の白いスカイラインGT-Rで、これは更にいろいろ改造して走りまくった思い出の車だ。よく首都高へ走りに行ったりしていた。ガソリン代だけで月に5万円以上かかったこともある。
それからマニュアルがめんどくさくなってグロリア(フルスモーク)→SL500(激速)→マーチ(急に排気量1/5)とオートマにずっと乗っていたが、結婚してカミさんの日産PAO(5速マニュアル)に乗るようになってからマニュアルトランスミッションの楽しさを思い出した今日この頃だ。
そのほかにバイクにも乗っているが、それはまた明日以降。
うちは昔、親父がグロリア430のバンに乗ってたよ。ゆったり広々ないい車だったな。親戚も日産が多い。フェアレディZ乗ってるおばさん(60歳くらい)がいるよ。阿佐ヶ谷で昔よくジュンスカのドラムが赤いハコスカ乗ってるの何度か見かけたもんじゃ。
Zのおばさん、すごいね。尊敬しちゃう。
なにげに今のZ(Z33)、欲しいんだよね。かっこいいよぉ~。