goo blog サービス終了のお知らせ 

天野浩成さんDIARY補遺(旧版)

俳優・天野浩成さん関連カレンダー。
イベント、撮影・稽古等、天野さんが過ごした日々が浮かぶような記事等中心に紹介。

『マンハッタン・ダイアリーズ』オフィシャルブログにコメント

2006年10月18日 21時03分00秒 | BBS書き込み等
【『マンハッタンダイアリーズ』オフィシャルブログ:2006年10月16日_天野浩成さんからコメント届きました!】にコメント。
作品公式側からは初発表となる天野浩成さん出演情報、役どころ紹介の記事。

オールニューヨークロケの撮影は、最初は言葉の問題等不安だったものの、実際の撮影現場では日本からの撮影スタッフ、ニューヨーク在住の日本人スタッフが多く、撮影現場は言葉の壁を感じる事もなく安心して楽しく撮影をしているとのこと。

[作品情報まとめ]
【牧歌的天野浩成さん情報:マンハッタン・ダイアリーズ】

天野浩成オフィシャルウェブサイト BBS書き込み(No.1280)

2006年03月29日 23時39分00秒 | BBS書き込み等
天野浩成オフィシャルウェブサイト BBS書き込み(No.1280)。
花粉症もなくドラマの撮影に励んでいること、『ANOTHER』発売、一生懸命頑張って作ってきた『ANOTHER』の初作詞曲『コーヒー』などがみんなの心に残ったら、天野さんの新しい一面を感じてもらえたら、他の曲も好きになってもらえたら嬉しいこと、これからも頑張ります、等。

天野浩成オフィシャルウェブサイト BBS書き込み(No.1181)

2005年12月07日 21時14分00秒 | BBS書き込み等
天野浩成オフィシャルウェブサイト BBS書き込み(No.1181)。
『A day in the life』本日リリースということで。
バラードで冬なので家でじっくりしんみり聴いてもらえたら…等。
レコーディングでリラックスして歌うためにスタジオに椅子を入れて座って歌ったら、リラックスできていい感じだったというエピソード紹介。
12/16に「LIVE DEPT.4」に出ること、「club7」イベントでも、天野さんは歌うとのこと。


天野浩成オフィシャルウェブサイト BBS書き込み(No.1118)

2005年10月12日 23時29分00秒 | BBS書き込み等
天野浩成オフィシャルウェブサイト BBS書き込み(No.1118)。
『メレンゲの気持ち』の放送日が変更になったこと(※オフィシャルサイトで10月22日に放映と告知されていたものが、2週早い8日に放映されたこと)について。
放送日が変更になった事は天野さん御本人もスタッフも知らず、天野さんは大阪で撮影している時に友達から「見たよ」という電話が入り、その後すぐにスタッフからも「確認している」との連絡があったとのこと。
これからHPがもっと楽しい場所になるように、とのお言葉。


天野浩成オフィシャルウェブサイト BBS書き込み(No.1048)

2005年08月26日 03時10分00秒 | BBS書き込み等
天野浩成オフィシャルウェブサイト BBS書き込み(No.1048)。
タイトル「台風」。
ラジオの番組出演のため大阪から東京に戻ってきたこと、台風の影響で新幹線が止まらないかドキドキだったこと等。
『DEPARTURE』発売イベントもあと2箇所、の話題。
初仙台は天野さんの中の最北端になること、“絶対牛タンを食べます(笑)”。
名古屋、出身地でのイベントは凄く嬉しい反面、ちょっと緊張するとのこと。


天野浩成オフィシャルウェブサイト BBS書き込み(No.992)

2005年08月07日 22時38分00秒 | BBS書き込み等
天野浩成オフィシャルウェブサイト BBS書き込み(No.992)。
ラクーアでの『DEPARTURE』の発売記念イベントについて。
楽しかったこと、すごく暑かったこと、来てくれた方々へのお礼、体調を崩していないか、楽しんでもらえたかの心配等。
リリース後初イベントということで、みんなを驚かせようと思っていきなり歌ってみたけれど、リハーサルの時間に待っている人たちがいたのが嬉しい反面少し悔しかったとのこと。


天野浩成オフィシャルウェブサイト BBS書き込み(No.925)

2005年07月03日 17時03分00秒 | BBS書き込み等
天野浩成オフィシャルウェブサイト BBS書き込み(No.925)。
舞台『H~i! Jack!!』の稽古が始まったこと、6、7年前に舞台をしたときのことを思い出しながら、それ以上の事が出来るように毎日頑張っていること。
稽古場の雰囲気はすごく良く、すごくやりやすいけれど、本番が近づくにつれてみんなピリピリするような事が無いよう、本番が終わるまで楽しい雰囲気でいきたい、本番まで時間が欲しいと思う反面、早く舞台に立ちたいという不思議な気持ちについて。