


さてさて我が家、現在保護犬マクロスさんだけなので、先日のコマンド然り、今のうちにしっかり色々な反応見ようと試みております。
家へ着た当初、まじめが取り柄でイタズラとは無縁だと思われましたが、






「何やってんねん




(こいつはただの駄々っ子か


「よっしゃ、止めた。ええ子や」
ご褒美にぐりぐり♪





・
・
・







甘噛みとはいえ、いつちょっと強く噛んでみようとするかわからないのでドキドキ。
注意すると、また「ええやないか~


マクさん、表情豊かで遊び好きで甘えたれで、一緒に居る感満載の子です。
待つことも知っているので無理は言いません。
まだ週1~2回のシャンプーをしていますが、だんだん間隔を延ばしています。
耳掃除は毎日です。3日開くとちょっと赤味が増します。
先日の譲渡会でこの話をすると、
「病気の子はちょっと」
と言って断られました。
私は「ケアが必要」程度に話したつもりだったので病気と捉えられたことには軽くショックだったのですが、この方の言葉をきっかけに、
「正直に話して、それで判断していただく。」と、改めて思うのでした。
時間はかかるかもしれないけど、着実に快方に向かっています。
理想はもちろん今のケアを引き続き行っていただける希望者様に巡り合える事ですが、
もしかしたらもっとよいケアの方法をご存知の方があるかもしれません。
我が家よりうまくマクロスをコントロール出来る方もいらっしゃることと思います。
しっかり甘えさせて下さる方もいらっしゃるでしょう。
ピンときた方は、是非 次回譲渡会に会いに来て下さい。
*譲渡会情報はこちら*
お待ちしております。