どうも、あまです。
米米うるさかったのに、結局夕食は素麺の温かいの。うーめん、温麺?
あま夫は、食べません。素麺は冷たいものだろ?と言われます。
あまは、そう?冷たかろうが温かろうが、美味しく食べれれば、よくねぇーか?と言う適当さ。
温麺のつゆは、大根と人参とネギをぶっこんでおきました。
その他に、モヤシとホウレン草のナムル。
その上に、ゆで卵10個作って失敗した1つパラパラトッピングしときました。
あと、貰った伊達巻。日にち大丈夫だったかな?知らんけど食っちまったわ!
食後にリンゴを食べてごちそうさま。
はら、ポンポン満足なり~。幸せです。
先ほど、あま夫温麺食べないと言いましたが、カレーも嫌いです。
最近カレーを食べてるってことは、あま夫実家に帰宅してると言うことです。
勝手気儘なあま夫。
自由で羨ましいと、思うこともありますが、したいとは思いません。
私なら世間はどう思うのかとか、親にどう思われるのかとか色々考えてしまって、生活が辛くても、辛くなさそうに振る舞います。
プライドが高いのかな?見栄っ張りなのかも。
数年前からそう言うのは薄れてきたとは、思いますが‥
まだ、地元の友達とかには言えないかな。
だから、びんぼーだーぁーーといえるのが心地いいです!
私の親は、まさか娘が貯蓄ゼロのその日暮らしとは思ってないだろうな。
電気、ガス、水止められたことあったり。
洗濯機こわれて、手洗いって。
しかも何年も。
エアコンも1年判前にやっと買えました。
それまで、水風呂、扇風機。で暑さしのいでました。
子供がいるのに信じられないなんて言われましたが。
ないなら、ない生活をするだけのこと。 ないなら、工夫すればよろしい。
と、思ってます。地元の友達には言いませんが。
携帯電話も、子供を産んで家にいる私には必要ない、家電がないので、数年間公衆電話で過ごしておりました。
そういうのも、躊躇しません。
なので、安否確認できない不明な友達でした笑
産後すぐ、2人目を妊娠出産してからは、日中、子育て家事。
あま夫帰宅したら、夜中12時から、早朝まで仕事。
帰宅したら、あま夫たたき起こして仕事にいかせて、日中子育て家事とやってました。
そうやって無理してると、早朝帰宅して少し時間があると寝てしまって。
あま夫起こすのを忘れてしまい。
遅刻させてしまいました。それが何度か続いてしまって。
あま夫、上司に怒られるのがいやになり、仕事にいかなくなってしまいました。
あま夫、自分で起きれないヤツだったので。
私のせいだ!!私が寝てしまったからだ!!と本気で思ってました。そして本気で精神的に滅入ってました。
今では知るか~自分の仕事くらい自分で行けやー!私はあんたに起こされなくても自分で行けるわー!と言えますがね。
当時は、私が我慢すれば、我慢できる人がすればいい。私がしなくちゃ私が!って、頑張ってましたねー。初々しいけなげや。
今も頑張るには頑張りますけど、熱くらいなら全然へのへのかっぱなんですが、救急車で運ばれたり、歩けなくなったり体への不調が出るお年になってしまったので、適当に頑張ることにしました!
そしたら、すこぶる元気です!