無料セキュリティALYacとALToolsのブログ

無料で使えるセキュリティALYacはPCとAndroidのセキュリティを守ります。ALToolsも無料で使えます。

『ALSong モバイル』好評につきTwitterイベントオープン!

2012年02月27日 | ALSong
ESTsoft Japan 株式会社:ESTsoft、音楽再生ソフトウェア『ALSong モバイル』好評につきTwitterイベントオープン! (ZDNet Japan・企業情報センター) - ESTsoftJapan株式会社は2012年2月6日、音楽再生アプリケーション『ALSong 』のTwitterイベントを開始しました。1月26日にリリースした『ALSong モバイル(iphone版 . . . 本文を読む

無料録音ソフト ALSong

2009年02月20日 | ALSong
生まれたてホヤホヤの高音質プレイヤーALSongでは、外部機器から入力された音 や、PC 上で鳴っている音などを録音することができます。 ネットラジオや、動画サイト、音声電話、電子会議の音源をALSongで録音! プライベートからビジネスまで大活躍のALSongであなたのパソコン音源を レコーディングして下さい!! 無料音楽プレイヤー ALSongのダウンロードはこちらから . . . 本文を読む

逆再生 ALSong(アルソング)

2009年01月28日 | ALSong
ALSongのちょっと変わった楽しい使い方♪ メニューバーの[再生]-[語学機能]で開いたウィンドウで[逆再生]にチェックを入 れて再生すると通常の音源ファイルが逆に再生されます↓   通常の音楽を逆から聞いてみていつもとは違う雰囲気を楽しんでみるのも良いです が、せっかくなら逆再生でメッセージが隠されている曲を聴くのもよいでしょう。 逆再生時にメッセージが流れるように録音する方式を英語では . . . 本文を読む

イコライザー ALSong(アルソング)

2009年01月05日 | ALSong
本日はALSongのイコライザー設定についてご紹介します。 ALSongでは10バンドのイコライザーでユーザー様のお好みに合わせた音楽鑑賞が できます。 まず、10バンドってなんだ?下の赤い枠内の細長い棒、その呼び名をバンドと 言います。 その棒が1,2,3・・・全部で10個。つまり10バンドというわけです。 音質の調整を簡単に説明すると、左側が低音、 中間が中間音 右側が高音 となりま . . . 本文を読む

語学学習 ALSong(アルソング)

2008年12月18日 | ALSong
学習のコツって何でしょうか。 やっぱり、反復と自分のレベルに合わせた学習ではないでしょうか。 反復することにより、それだけ記憶に残りやすくなりますし、いきなり高いレベル の学習をしても嫌になるだけですからね。 語学のリスニングについても、もちろん、同じことが言えるでしょう。 昔はカセットテープやCDで提供されていた語学の音声教材も、今は音声データ (MP3ファイル等)で持っている方も多いと . . . 本文を読む

ALSong 1.6beta3

2008年03月28日 | ALSong
ALSong はMP3,MPGA,OGG等はもちろん、圧縮ファイルの音楽も再生!リアルタイムで歌詞を表示する音楽プレイヤーです。  曲の歌詞(Lyrics)を自動的に検索・ダウンロードし曲の再生時に歌詞を表示するのが特徴です、またプレイリストに仮想フォルダを作成したり、自分だけの音楽アルバムを作成して曲を管理することができます。 . . . 本文を読む