山の花は友達

南会津町から宮床湿原へ

秋の風情がいっぱい、葉の形が面白い、カメバヒキオコシ

ノコンギク

スキー場の草原には初夏にはヒメサユリが咲き、この季節はノコンギク、アキノキリンソウ、エゾリンドウが満開だった。

スキー場を通り過ぎて更に山間部の道を走り、やがて宮床湿原の登山口に着く。


各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

アルプラント
紅葉の時期
紅葉の時期はその年によって少し変化しますね。今年は少し早いようです。
モミズイカ
ありがとうございました。
http://mouzuika2.web.infoseek.co.jp/alp33.html
早速、日付を入れさせて頂きました。
紅葉は刻々と変化進行しますので、後に訪ねる彩の参考にと極力日付を入れようと思っています。
アルプラント
モウさん今晩は、、、
早速拝見しました。
写真の編集とアップ有難ございました。
撮影日は大雪高原沼は9/20日、アッケシソウは9/21日です。
日増しに涼しくと言うより寒くなってきましたね。風邪などにはご注意ください。
モミズイカ
先ほどアップ致しました。
http://mouzuika2.web.infoseek.co.jp/alp33.html
表題は「一足早い北海道の紅葉」です。
数々のご配慮ありがとうございました。
師匠が撮影された日付をお手隙の時に教えて頂けましたら幸いです(大雪やアツケシソウ関係だけで十分です)。

成田野草の会の展示会の盛況をお祈り致します。
アルプラント
写真は幾らでお気の召すままに
モウさん、写真はどれでも全てお気の召すままにご使用いただいて結構ですよ。
完成楽しみにしています。
●ウズイカ
またまたありが・・・
現在、頁作成中です(世界の写草シリーズのひとつとして)。
お言葉に甘えついでに、
大雪国道三国峠からのウペペサンケ山、ニペソツ山、シラカバ並木、
並びに
「大雪高原温泉沼めぐりの紅葉」の中の
「ハイキング道から高嶺ケ原や平ケ岳遠望、約?年前ここから三笠新道の大雪渓を越えてこの稜線をトムラウシに向かった。」の素晴らしい写真もお借りしたいと思いますが、宜しいでしょうか。
お忙しい中、ご無理ばかり言いましてすみません。何卒よろしくお願い申し上げます。
アルプラント
家庭が大切です。
目的に至るまでの過程が大切、いや、、、
確信そのものですね。
実は山野草の栽培の趣味そのものもズバリです。花が咲いた状態よりも芽が出た、蕾が付いた、枯れた、新しい花の夢を見てのひたすらな交配や育種など、、、矢張り、過程と家庭が大切ですね。これは仮定では無く定説です。
モウ●イカ
ありがとうございました。
早速のご快諾のご返事、ありがとうございました。ご許可頂いた2枚、早速コピーさせて頂きました。それを使わさせて頂きます。

私は紅葉もお花畑もいきなり核心と言うか核心だけと言うのはあまり好きではありません。そこに至る過程とか前座、露払いの果たす役割も重視したいと思っております(こんな考えの人間ってやはり(*^o^;)スケベなんでしょうかね)。

アルプラント
モウさん今晩は、、、
酔うこそお越しになりました。
写真はお気に入りのもの、是非お使いください。こちらからメールでお送りしてもよろしいですよ。ご用命ください。
モ●ズイカ
ちょっとお願いm(_ _)m
師匠。いつもお世話になっております。
カメバヒキオコシ良く写ってますね。

ところで、拙サイトではそろそろ紅葉をテーマとしたメモリアル頁を企画しております。第一弾はやはり師匠と樹音さん合作の「一足早い北海道・・・」でしょう。作成にあたって、こちらの頁でもだいぶ前のスレになりますが、「大雪国道からの大雪の山々」の写真2枚のうち、いずれかを追加で借用させて頂きたく存じますが、お許しいただけますでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中部、信越、自然の花巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事