goo blog サービス終了のお知らせ 

アルファ医療福祉専門学校 はりきゅう学科

働きながら国家資格が取得できるアルファ医療福祉専門学校 最新の情報をお届けします! 鍼灸治療家になれる学校のブログです。

『あー冬休み』

2013-12-19 | オープンキャンパス

冬はコタツでお茶をすする派の専任教員高橋です

 

 

学校は冬休みでございます!!

しかーし、朝から実技室は人でいっぱい。
①.実技試験の再テストの人
②.休んだことが有ったので質問にきた人
③.冬休みに出たお灸の宿題を実技室でやる人

④.出していなかった宿題(なぜか学生は「借金」と呼んでいる)をやりにきた人
⑤.③+パンをプレゼントしに来てくれた人(笑)
の方々です。
 高橋が教務に入って3年目になりますが、以前は実は①の方しかいませんでした。しかし、最近は②、③(④もですね)の方がちらほら出てきたんです。これ、実技担当としてすんごく嬉しいことなんです。いつもは授業で「練習するのは当然で」と言いつつも、実は練習していただいてるって感覚もあるもんなんです。今日も、皆が出してくれているお灸の宿題シートをチェックして、タイム記録帳を改めて見ていると、みなしっかりと上手になっている事がわかります。最初は宿題をする理由が見あたらなくともしっかりと目標を持って継続するといつのまにか力になっているんです。

以前、学生から出た意見などを参考にしつつ、「(当時のアルファの実技を)今出来ている事を踏襲しつつ、よりよくしていきたい!!」と教員の先輩方と何度も何度も(笑)話しあった頃もあったので、いま、何も言わずとも皆がしっかり白衣を身につけて、しっかり実技の準備をしてしっかり練習をしいる姿を見ていると本当に有り難いなぁ。なんて本当に思います。

では、本日の実技室の様子をどうぞ。

 

1年生がたくさん。手前のユウとモトキチはお灸の宿題奥には鍼の練習中のコンちゃん。段々と肘の力が抜けてきましたねー。

 

更に居たウエダ委員長とカリンがペアでやってます。90°に銀鍼を刺す試験。

 

2年生ペア。サエグサさんがお灸の宿題シートに穴が開いていないかをチェック。今回も宿題は穴あき0個ですからね(-_-)

 

後ろにも2年生。コトミとギョーブさん。コトミは本日10枚も宿題を終わらして行きました。明日も10枚だー!って。すごいやる気です(^^)/

 

で、ギョーブさんは何をしているかというと「経絡経穴のイメージを作っている」そうです。こうやって座学の内容もやるのも良いことです。

 

ユウのお灸の準備。現在最速記録保持者。ついに6分台が出てきました。。。

 

皆の一生懸命な姿に橘先生も指導に熱が!!

 

 

 

 家でやる事があるのはわかりますが、「しっかり練習しよう」という積極性を持つ同級生や先輩、後輩や教員と過ごすというのは非常に意味がある。そんな人たちに触れてドンドン積極的になるべきです。

今後も、「良い刺激を受けたい」「習った事をしっかり身につけたい」といった皆の積極的な気持ちをしっかりと行動に移せるような工夫をしていきたいなと思います。

 

 

皆さん、お待ちしております。

「実技室で鍼灸師と握手!!」(笑)

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。