goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県柏市で医療用かつらと治療前後のケア専門の美容師のブログ

おひとり様専用の隠れ家的な美容室です。医療用ウイッグの製作や治療前後の髪のケア、茶話会の開催で患者様をサポートをします。

脱毛時のトラブル(3)/髪が洗えない時

2015-07-18 22:04:49 | ご試着~製作までの流れ

 

 

治療により病院に入院中は、ほとんどの方が、「2~3日に1回洗ってもらう」とお聞きします。

 

病院は室内が適温で、特に汗をかいたり、汚れたりすることはありませんし、体調のことを考えても

そのくらいの回数になるかも知れません。

 

頭皮は皮脂の分泌が活発なので2-3日すれば臭いやかゆみ・ムレが出ます。

 

不快感の正体は地肌の汚れ。

この不快感を取るだけでも衛生面・精神面がかなり変わります

 

汚れは、髪の毛先でなく地肌にたまるので、入院中などで、思ったように髪が洗えない時には、髪の毛先よりは、、地肌をケアすることを心がけたほうが良いです。

 

また、自宅にいても体調のすぐれない時は、なかなか洗髪するのも大変だと思います。

 

特にスタイリング剤などをつけなければ、髪より地肌の汚れを取れれば、気になる臭いやかゆみが軽減されると思います。

 

一番効果的なのは、濡れタオル(または蒸しタオルなど)で地肌を重点的に拭いたあとに乾いたタオルで拭くと良いです。

(濡れたタオルで拭いたままですと、残っている水分で、頭皮から冷えてしまいます。また、せっかくきれいになっても、そのあと、濡れていると雑菌が繁殖しやすく、また臭いやかゆみの原因になってしまいます。)

 

いまの時期ですと、そのあと、ドライヤー(弱)や扇風機などで軽く乾かしてもいいですね。

 

その際、自宅でしたら、タオルにお好きなハーブなどのオイル(夏はミントがお勧め)を垂らした水に濡らして、軽く絞ってレンジでチンして蒸しタオルをつくり、適温になったら、地肌を拭きます。

 

病院での場合でも、蒸しタオルを用意してもらって、そこに少し香りつけをしますと、ちょっと気になるタオルの臭いも緩和され、気分もリフレッシュすると思います。

 

特にミント系は皮膚の汚れにも効果があり、気分もリフレッシュできるのでお勧めですね。また、好みではフルーテイーなかんきつ系や。ひのきなどのウッド系も落ち着きますね。

 

だいたい朝・晩2回すればかなり効果があります。ご自分の体調にあわせてお試ししてはいかがでしょうか?

  

 

 

頭皮トラブルの予防や頭皮の健康のためにも、正しいケアをしてくださいね。お願いします。

 

 

                          

 ヘアエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。

 とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。

 

ヘアエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。

 

 ライベート空間で、かつらのご相談から、治療後の自髪のケア、自毛デビューに至るまでサポートしています。完全予約制のサロンですので他の方と一緒になることはありません

 

             

 

また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。

 (高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)

 治療後の自毛のご相談などは他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。ご安心くださいね

 

 

 NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会           

  美容室ありす      オーナー 村 井 み ち こ   

 携帯08036081628 (接客中は対応出来ないこともありますので「医療用ウイッグの相談」とメッセージをのこしていただければ、折り返しご連絡させていただききます)

 メール alice2015wig@icloud.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る