goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつき

悲しみ… 苦しみ… ☆★☆ビタミン☆★☆で満足するしかねぇ! ZE☆

ザビ8号

2007-02-02 01:48:29 | 漫画・ラノベ
あーあーあー逃げてるねー…逃げてるよ?現実から!
でも書かないで中途半端な気持ちじゃレポートに身が入らないよ!ということに…してみよう。


ザビ8号、昨日やっと読んだ。
29日に買ってたのに昨日読んだ。
もったいなくて…

ていうか!ていうか!
あの巻頭のポスター!!!
悪夢の国試組ぃぃぃぃぃ!!!!!
あくまのこくしぐみきたよ!あくまのこくしぐみきたよ!黎深さま!黎深さま!悠舜さま!黄尚書!管飛翔までいるよー!!!
前回の紅家(今回付録のブックカバーの絵)といいやってくれるぜ…
どんだけ黎深さまサービスしてくださるつもりですか!しかもみかん持ってるよ黎深さまぁ!!!一回握りつぶしてから絳攸に投げつければいいんじゃないかなっ! (ウルトラのじじい)(ジャガーさん)

…と、まぁ、巻頭ポスターだけで余裕で2日間は興奮できた。
あとP59かなんかに載ってたラフ!の!














清雅くん大好きなんだ!清雅くんが大っっっ好きすぎて困ってる。
ほんとあの一枚で清雅くんの全てが現されてるよなぁ…
そして
欧 陽 玉 !
カッコイイカッコイイカッコイイ!
なんていうかな…純粋な意味で一番「格好良い」のは陽玉…じゃなかった、玉さんだと思う。しかもあれでいて管尚書より酒が強い…しかも酒の匂いが付くのが嫌で飲まない…
彩雲国はほんと一人ひとりがツボすぎるね!


で、やっと本編の感想。
まず香鈴ちゃんの「龍蓮様につづいてまた男ですのっっ」に盛大に噴いた。まぁ影月くん、龍蓮にも朔洵にも愛されてるからしょうがないよね、香鈴ちゃん頑張れ☆
克洵のトコではすごい、泣いた。
なんだろ…やっぱ克洵とかタンタンくんとか非超人のほうが感情移入できるのか、クるよなぁ…緑風のP48~49あたりのタンタンくんとか相当キた。
(そして今紅梅と緑風読み返してたら1時間近く経っていた)
そんでもって朔洵と克洵のやりとりとか、ほんと、なに、あれ、いい兄弟じゃないか!大丈夫だ、お前達やり直せるよ!
ってね、本気で思えた。あと当時5歳の克洵に人参山盛りに横流しする16歳とか!ひどすぎる!!
それにしてもあれだな、ほんとこの、シリアスなのと笑い(と萌え)とが絶妙だよな…雪乃せんせいすごい!

そして清雅くん!
上でも書いたけど私清雅くんが大っっっ好きで!大好きで!緑風読んで、こんなキャラが出てくるとは…!!と戦慄が走った。あんな、あそこまでの性格のキャラが出てくるとはね…緑風で本性明かした清雅くんに一気に惚れた。何この人SUKIIIIII!!!って。
「清雅」っていろんな意味でぴったりすぎる名前だよな。すごい。
で、清雅くん、今回も素晴らしかった。恋よりも愛よりも強く秀麗のことを想ってる清雅くんが大好きすぎる。
あーどうして清雅くんがあそこまでの性格になったのか気になるなーあとあれだ、秀麗ちゃんは秀麗ちゃんのやり方で上り詰めてほしいし、清雅くんは清雅くんのやりかたを貫いて上り詰めてほしいなぁ…どこまでも両極端で、想い合ってる二人でいてほしい。

えーそれから薔薇姫さま!!薔薇姫さまのことが明確に分かる日が待ち遠しい。順当に考えれば八仙の一人かと思うんだけど。朔洵に取り憑いた?のもね。
紅→薔薇姫?
黄→葉老師(黄葉)
白→陽月(白夜)
茶→朔洵?
紫→霄太師(紫霄)
あれ、あとあれ、縹家の祖先が蒼玄(初代国王)の妹だって今まで書かれてたっけ…?なんか王家と縹家の血がつながってるってのはどっかで書かれてたけど。
とりあえず、まだまだいろいろ謎に包まれてるね!ってことだ。

あ、そういえば噂の茗才について書くの忘れてた。一回読んだときは普通に読み流しちゃってたんだけど…え、なに、茗才は御史台の手のものなのですか…?
確かにいくら朝賀に出てた身分とは言え、御史台に直接報告が行くのはおかしいもんな…てことは御史台って各州にも監察御史もぐりこませてる…の?かな…
ていうかそもそも御史台ってものについてよく理解していない。
あー紅梅も緑風もまだまだ読み込みが足りてないな…時間ほしい…



そんなこんなでもう2時じゃないか…レポート…やらなきゃ…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レポート書くのに必要な | トップ | MUSOUOROCHI »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。