goo blog サービス終了のお知らせ 

KIYOは 海大好き (*^。^*)

A-mel The shop でお仕事をする海大好き!食べること大好き!お洋服大好き!そんなスタッフKIYOのブログです

ノベルティー

2011年01月14日 | 海大好き!!
風邪をひいちゃいまして・・・。

薬局に薬を買いに行ったのですが、これまた悩んでしまいました

 

どっちのノベルティーも欲しい

という事で、両方購入しました

ケロちゃん・コロちゃん それと、コンタックのカプレルストラップ

なんだか薬を買っただけで、元気になってきた気分です

女子会 STYEL CAFE

2011年01月08日 | 海大好き!!


女3人なんだけども・・・(1名欠席)
大船駅の側にある STYEL CAFE で女子会 があったのだが、
食べるのが忙しく、写真を撮ったのはデザートだけ
 

とっても可愛く、美味しく頂きました。

大船駅って 居酒屋 や スナック ばっかりで、こんなにコじゃれたcafeがあるなんて、
知らなかったわぁ~~

お料理も本当に美味しかったのですが、なんせお腹が空いていて、
思わずパクパク食べちゃって・・・・
写真撮るの忘れたから、また行かなくちゃ!

またお邪魔させて頂きます


A HAPPY NEW YEAR

2011年01月07日 | 海大好き!!

 

あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します

年末年始は非常にバタバタしていたので、
全然ブログ更新できなくてごめんなさい・・・。

元気にしております

今年も沢山潜って・沢山食べて 笑って過ごしたいと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します


入院・・・

2010年12月15日 | 海大好き!!

12月9日の朝方に救急車で運ばれて・・・

検査 → 手術 → 入院・・・・ となりまして・・・。

私にとっては人生初の切腹でした

お腹に力を入れないという事がこんなに大変だとは・・・
寝返りも打てないどころか、横になる事もできず・・・
とにかく動けなくて参った 参った・・・

もともと食欲があるわけじゃないのに、この食事を出されても、
このKIYOでさえ色が進むわけはなく・・・

【お昼ごはん】
 

【夕食】


【朝食】牛乳とおかゆって


【お昼ごはん】


【夕食】


【朝食】


食が進みそうではないでしょ

9月にできたばかりの新しい病院で、
大部屋でもチョットしたビジネスホテルみたいなお部屋でした。
しかもKIYO窓際だったので、富士山こそ見えなかったけども、
毎日綺麗な夕日と朝焼けを見ておりました・・・・。

社会復帰してもなんだかしっくりこない自分の体ですが、
切腹したんだもの・・・
仕方がないかっ。。。。


2010年12月5日大瀬崎

2010年12月10日 | 海大好き!!


大瀬崎湾内のクリスマスツリー
なんかこういうのを見ると、年末なんだなぁ~~
 って感じがします。



前日の土曜日はとんでもない流れで透明度が2mなかったらしいのですが、
日曜日はチョット濁っていたけども、KIYOは沢山たのしんじゃった

昨年は水中でクリスマスツリーが見れなかったから・・・。
なんか嬉しいな


本栖湖 ダイビング&キャンプ 2010.12.04

2010年12月09日 | 海大好き!!

12月に入り、富士山もすっかり白くお化粧をして・・・
でもこの富士山の雪を見るとますます寒さが増すような・・・



前日の金曜日の朝は、大雨洪水警報で、全電車が遅延となり、
会社に到着するのが必死だったのですが・・・
すっかり晴れた土曜日の朝ですが、
朝方はもちろん 零下 到着する頃にはお日様も上がり
寒いけども、KIYOのテンションも上がってきました

水中はやっぱり水温 一桁
  

前日の大雨にもかかわらず、結構透明度はよかったです
そしてランチは キャンプ なのでもちろん作りましたよぉ~~

何を作ったかって それはヒミツ




応募しちゃいました

2010年12月02日 | 海大好き!!

<object id="blogparts_2010winter" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" width="150" height="260" codebase="https://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0" align="middle"> <param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" /> <param name="FlashVars" value="myURL=http://www.suntory.co.jp/quiz/2010winter/?2010winter=fblog03616794" /> <param name="movie" value="http://www.suntory.co.jp/quiz/2010winter/blogparts/blogparts_2010winter.swf" /> <param name="LOOP" value="false" /> <param name="quality" value="high" /> <param name="wmode" value="window" /> </object>
おうちで発見!サントリー






KIYOが珍しく クイズに答えて、応募しちゃった
ウーロン茶好きのKIYOにとっては
へぇ って思ったよん


2010年11月6日・7日 大瀬崎

2010年11月09日 | 海大好き!!
久しぶりにダイビングをしました。
大瀬崎で福井のお友達りんごちゃんと一緒にね

お互い久しぶりなので、初日は湾内でのほほんと

【ミジンベニハゼ】


とっても小さかった~~
でも、かわいかったぁ~~
相変わらず大瀬崎のアイドルでした

【アオリイカ】

伊豆ではとっても馴染みの深い イカだよなぁ~~


【カマスの群れ・・・】

一生懸命泳いでいました

そして夕飯は秋らしく



これまたとっても美味しく頂きました


実は金曜日の仕事が終わらなくて・・・
帰宅してシャワーしてそのまま大瀬崎に向かったので、
ダイビングして夕飯食べて、お風呂に入ったら
 記憶がございません
 




駒門風穴 (こまかどかざあな)

2010年11月03日 | 海大好き!!
沼津インター と 御殿場インター の間にある 駒門パーキングエリアで、
こんな看板を見つけたの・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


歩いて10分ならば 行ってみよぉ
って事になり、 散歩がてら テクテク歩き始めました



この風穴は、富士山の大爆発によってできたもので、
富士の裾野にはこのような風穴がいくつもあるらしいが、
KIYOは初めてでした

この風穴はその中でも創生当時の面影をそのままらしいが、
真黒な溶岩でできた洞窟で、上からポタポタ水がたれてくるぅ~
カメラが濡れちゃうよ
洞内の気温は四季を通じて13℃なんだって。 看板にも書いてあった
っていう事は、龍泉洞よりも4℃ほど高いかも




思ったより大きくて結構楽しかった
これは出入り口の所。。。。
KIYOがいるの分かるかなぁ

あぁ~~~ これが水中だった楽しいだろうなぁ~
ここにタイして・・・ ここにもタイしよっかなぁ~
なんて思いつつ奥まで歩いて行きました


レッドアロワナ 世代交代

2010年10月27日 | 海大好き!!
KIYOが入社する ずぅ~~~~っと前から
社長室で優雅に泳いでいた KIYOの先輩
【レッドアロワナの千代子ちゃん】



かなりお年を召されたので世代交代となり
先日お別れを致しました

そして今度やってきた new千代子です



そうなんです・・・
水槽に ちょこん とるだけで
とっても小さいんですぅ~~
だからKIYOの中では 「子千代」 です

まだ生まれたばかりだから、やんちゃで・元気で
1日中泳いでばっかりいます
そしてよく食べます・・・

じっとしていないので、なかなか写真が撮れないんだよなぁ~





江の電

2010年10月24日 | 海大好き!!
久々に地元を歩いてみました

普段はコンビニまで行くのも 車 なので・・・
(って オイ!)
歩くなんて久々だったので、思わず江ノ電なんぞを写真に撮ってみました


  

本当に久しぶりに のほほぉ~~~~ん と歩いて
毎日せせこましく・慌ただしく過ごしているなぁ~
なんて思っちゃったよ

今日ものほほぉ~~~ん と過ごす事にしよう

本栖湖 2010.10.10 その2

2010年10月15日 | 海大好き!!

本栖湖 の水中はとても冷たいです

水深30m で水温 9度

オイオイオイ 冷たすぎ
透明度は すごく 良いわけでも・悪いわけでも ないのですが・・・
本当に冷たかったけども、楽しかった


【本栖湖 水中】
 

【手のひらに富士山】
 


今年はもう寒くて行かれないかもしれないけども・・・。
来年またいこっと


本栖湖 ダイビング&キャンプ 2010.10.10

2010年10月14日 | 海大好き!!

久しぶりの更新になりますぅ~~

3連休に生まれて初めてキャンプをしました
勝手に ハロウィンキャンプ と名づけてはしゃいでおりました


本栖湖で・・・ (最近本栖湖にはまっております)

夜の星空に感動
朝方の富士山に感動



普段 海でダイビングをしている私にとっては
山の中でダイビングをして、キャンプをするなんて
とっても新鮮な出来事でした