goo blog サービス終了のお知らせ 

ボランティアサークル ルピナス(秋田県秋田市)

知的障がいや発達障がいのハンディを持つ人が余暇活動を通じて、自然・社会・教育環境等の経験から日常・社会生活の充実を図る。

ルピナスとは次のような集まりです

ルピナスの概要を、まずお知らせいたします。
1・目的
知的障がい、発達障がいのハンディキャップを持っている児童・大人が余暇活動を通じて自然環境、社会的環境・教育的環境等の経験を積むことによって丈夫な体づくり、心身の リフレッシュを図り、日常生活・社会生活の充実を図る。

2・主な活動
(1)市内の公共的な場所の清掃を行い、環境整備に貢献する。
(2)動物園等社会資源の見学や自然に親しみ、社会性と豊かな感性を育てる。
(3)ウオーキング・マラソン練習、軽登山・トレッキングを通じて身体能力を高め、抵抗力をつける。
(4)ボランティア活動の定着を図るとともに、広報誌を発行し、保護者等関係者の生の声を発信する。
(5)知的障がい、発達障がいに係る学習会・相談会の開催
  秋田市手をつなぐ育成会「こまちほーぷ」隊との協力
(6)相談(助言)の受付(児童・者の保護者等)
(7) 研修会・セミナー等の開催


3・啓発活動計画 
(1)秋田市内外の障がい児者施設を訪問。PR
(2)秋田市内外の相談支援事業所を訪問。PR


4・開催日 
原則として 月 1回 (休日)



令和6年活動記録 第二回ふれあいウォーキング大会

2024年10月29日 | 活動記録
第二回ふれあいウォーキング大会

実施日 10月27日(日)

参加者 障がい児・者  19名   ボランティア・保護者  10名  合計 29名

活動内容 昨年に続く秋田市小泉潟公園を会場とした緑豊かな自然の中で、運動不足の解消、健康増進を図るとともにコミニケーションの向上を図る行事です。
当日は天候にも恵まれボランティアの皆様のご協力も得て、成功裏の大会となりました。

活動時間 およそ4時間



  

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年活動記録 森吉山登山一泊ツアー

2024年10月16日 | 活動記録
森 吉 山 登 山 一 泊 ツ ア ー

実施日 10月12日~13日(土~日)

参加者 障がい児・者  6名   ボランティア・保護者  8名  合計 14名

活動内容 ワンダーフォーゲルたけのこの企画事業です。
このサークルが発足当初からの念願のコテージ一泊、6年目にしてやっと叶えることが出来ました!! 秋晴れの2日間、大自然での運動と食欲の秋を満喫し気分爽快。明日からの生気を養う良い機会となりました。毎年の定例行事にし~ましょ!!

活動時間 今回は10/12~13の一泊二日でした











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回ふれあいウォーキング大会の詳細をご案内いたします

2024年10月16日 | 活動記録
先に10月5日付でご案内しております「第2回ふれあいウオーキング大会」につきまして、詳細の実施要領を下記の通りご案内いたします。
多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。


知的障がい児・者のための
第2回ふれあいウオーキング大会

             
 主 催 ボランティアサークル「ルピナス」


1.日 時    令和6年10月27日(日) 9:30~13:30
2.会 場    秋田市小泉潟公園  多目的広場
3.趣 旨    緑豊かな自然の中で、運動不足の解消、健康増進を図るとともにコ
        ミニケーションの向上を図る。
4.後 援    秋田市社会福祉協議会
        秋田県手をつなぐ育成会
        秋田市手をつなぐ育成会
        社会福祉法人育明会 竹生寮・柳田新生寮
        社会福祉法人一羊会 杉ノ木園
        社会福祉法人秋田福祉協会 小又の里
        社会福祉法人秋田いなほ福祉会 山手台いなほ 
        社会福祉法人いずみ会 障がい者支援事業所ウエルビューいずみ
5.コース    サイクリング周回コース 1㎞~1.5㎞(何周でも可)
6,駐車場    小泉潟公園 多目的広場の近くの駐車場 P8
7.参加者    障がい児・者及び付き添い者等 (先着40名)
8.参加費    幼児 無料
        小学生以下 500 円
        中学生以上 1,500 円
        付き添い者 500 円
          昼食は持参して下さい。 (豚汁サービスあり)
9.参加申しこみ   令和6年 10月24日(木)迄 
10.申込み先    畠 山 達 也 090-6782-6798
           又は yatatu0729@gmail.com
       つながりにくい場合
       佐 藤 正 俊  080-8204-4090
      ※ブログを開設しておりますので、どうぞご利用下さい。
       blog.goo.ne.jp/akitalupinus

(事務局)    〒010-0821
        市濁川字井戸尻45-8
          佐藤 正俊 080-8204-4090

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回ふれあいウォーキング大会のご案内

2024年10月05日 | お知らせ・ご案内
秋も深まってまいりました。稲刈りはほぼ終了の様で販売店には新米が並んでいます。
そう遠くない日に紅葉の便りも聞かれる頃合いとなってまいりました。
このタイミングで表記ウォーキング大会を下記要領で開催いたします。
一人でも多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする