goo blog サービス終了のお知らせ 

青空に白い月

ゆったりゆるりと生きましょ~よ

ホルター装着の巻

2014-07-30 23:11:56 | 健康・病気

現在の様子

Dcf00379_3

いつもの病院の循環器科へ行き、

心電図の検査をしてから診察。

 

先生は私の心電図のグラフを見ながら、

「あーーー、これならWPWって書かれますねぇ」

って すぐに言っていたけど、それってどう解釈していいのか?

 

私としては、2つ勝手に解釈して

明らかに異常があるのだなー ということと、

よくあることなのだなー ということ

 

ということは、異常はあるけど経過観察で大丈夫?という楽天的なことを考えてるけど、

これは私の勝手な判断だよねぇ・・・

 

 

「これはしっかり調べておきましょう」

という先生の判断で、

とりあえず明日の昼までホルター心電図をつけることになり、

現状、写真のような状態になっている。

 

取れないようにシールでしっかり肌にくっついているから、

季節も季節だから、これがかゆいのなんのって

シャワーも髪と足を洗う程度で、

最も汗でベタベタする胸のあたりは拭くだけで、

かゆいけどごしごしかけないし・・・

前にホルターつけたときも真夏だったっけなぁ・・・

 

明日まで我慢我慢

 

あとは8月13日のお盆に病院へ行き、

ホルターの結果発表と、当日に超音波検査

心エコーとか言ってたっけなぁ

その検査をして最終的に結果がでる模様。

 

ホルター付けてると、動悸とか気持ち悪さとかなんだか意識してしまうのは自分だけ???

 

特にトイレに行ってるときに動悸と気持ち悪さが同時に来てる気がする。

行動表にしっかりトイレって書いておこう。

 

このホルターの機械

うつぶせで寝てもいいのかな・・・