goo blog サービス終了のお知らせ 

青空に白い月

ゆったりゆるりと生きましょ~よ

クリスマスは桧の香り

2008-12-24 23:45:41 | 日記・エッセイ・コラム

世の中、バリバリのクリスマスモードの中、

私は仕事から帰って疲れて熟睡。

つい先程、睡眠の一回戦終了です。

 

おかげで壁の解体のほうも中途半端なまま、

物置状態は継続也

 

そして、いろいろ部屋の板張り計画も具体化し、

張る板も決まり、

価格もちょうど歳末キャンペーンをやっている羽目板屋さんのおかげで、

桧を貼る予定がたち、

なんと節ありのB品の予定から、

無節上小、超仕上げのA品にレベルアップしました。

これがほとんど同価格っていうんだから驚きです。

 

そして注文し、現物も無事に届きました。

こんどは信用もバッチリ出来る方だったので安心(^^♪ 

早速開封しましたが

無節で超仕上げ(カンナ仕上げ)というだけあって、

すごく綺麗

それに木とは思えないほど、無塗装なのに表面がスベスベ艶々

値段と釣り合いが取れないです(^^ゞ

ホントによかったのかなぁ~

 

でもまだ解体もままならない私の部屋に、

先に注文して届いてしまった一梱包で30キロもある大きな梱包物4個がデーンと陣取ってしまい、

物置小屋と化していた部屋が、更に物置小屋っぽくなり、

クリスマスツリーの変わりに桧の板というわけにもいかず、

今はただただ面積を占領されている。

 

でも桧のいい香りはするんですよねー。

貼るのが楽しみ、貼るまで苦痛

正月はゆっくりDIYになりそうです。

嬉しいやら悲しいやら・・・


なんとかなってる

2008-12-24 00:06:17 | 日記・エッセイ・コラム

今日の仕事は二回戦

定時に終わって一回帰宅、

そしてまた午後9時から仕事

先程11時頃に二度目の帰宅

 

ちょっと疲れました。

 

でもねぇ~、感覚としては前と変わらないんですよねぇ~。

私は膠原病だと判明した時期こそ最近のことだけど、

実際にそういう兆候が現れたのは

膠原病と判明する20年前なんですよね。

 

それはつまり、立っているのが容易でないような状態を

「みんな我慢してるんだから自分も大丈夫」

と思い込んでた時間も長いわけです。

 

だから日中普通に仕事をして、午後7時から朝7時までまた仕事をして、午前11時からまた仕事して

そんな感じでも、人が大丈夫なんだから自分も大丈夫

って思いながら、意外と平気でした。

 

レース時代はもっと大変で、

日中仕事して、帰宅後競技車両の準備をして、

そのままトラックに車を積んで、

夜通し運転して、

朝一サーキット入りして、そのまま参戦

なんてことをしていたので、

超ハードな上、36時間不眠なんてこともよくあり、

体はもう立っているのが辛くても、

それがもう慣れでもあったのです。

 

「みんな大丈夫なんだから自分も大丈夫」

この思い込みがあったからこそなのかもしれませんが、

今もそれが引き継がれている部分があり、

今度は

「あの時大丈夫だったんだから、今も大丈夫」

って思えてしまうんですよね。

 

暗示というかなんというか、

経験っていうのは、人の限界点を上げますよね。

 

これだけは確実ですよ

なにか大変なことがあっても、

それを上回るもっと大変な経験をしていれば、

大変な事も大変でなくなる。

 

開き直るってことじゃありませんよ

ここを時々勘違いしてる人がいますけどね。