goo blog サービス終了のお知らせ 

AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

決戦前夜地獄が見えた

2006-11-10 18:22:43 | ハルヒの憂鬱かげふみ人
タイトルから察するに「必殺仕置屋稼業では?」というご指摘いただきますが、いよいよ桜田門外の変前日まで進みます。

水戸藩邸で桃太郎たちは井伊大老暗殺の手筈を整えようとします。さらに浪人の木村三次(平田広明)も加わって藩邸のムードは最高潮。
一方、奉行所では近々横行している攘夷や佐幕に名を借りた仕置の取り締まりを強化すると発表。京太郎と太一も他人事ではなかったのです。
ハルヒは街娘のお清(和希沙也)から彦根藩取り潰しを目論む水戸の下級武士を始末して欲しいという依頼を受けようとする。しかしそれは桃太郎を裏切ること、涼を裏切り者の咎で死なせたかげふみ人たちにはできない相談です。
実はお清はササメケの日夏でした。連れの八日市(うえだゆうじ)、浜の丸(結城比呂)はハルヒに桃太郎を殺させ、そこを奉行所に目撃させるという罠を仕掛けていました。

小雪は粉末製造機を作っていました。で、何の粉末かといえばいわゆる融雪剤。この季節、雪の心配された江戸で雪を水に変える魔法の薬を作ろうと努力しました。
その努力の甲斐あって、ついに融雪剤は完成しました。実験すると、長屋の周りの雪は消えてしまいました。
「これ、ドイツで作られた薬」
ドイツではアスピリンなどの微粉末の薬が次々と生産されますが、それは後の世の出来事です。

水戸藩の藩邸にササメケの別働隊が。琵琶様(伊藤美紀)の配下のゆり(木村亜希子)、くるみ(川澄綾子)は水戸藩の武士丸山(鳥海浩輔)を襲撃、殺害。さらにゆりはくるみの手風琴に仕込んでいた手槍を小雪の筆にすり替えました。
続いて二人はみくるを襲撃し、みくるを丸山の死体のそばに置いてしまいます。みくるはゆりの三味線の糸でがんじがらめに遭っていたので、当然動けません。あとは糸を処分して任務完了。

翌日、丸山の死体を桃太郎が目撃。みくるを揺り起こそうとしたのですが、みくるは目を覚ましません。
鶴屋の奥で眠るみくる。まさか自分が水戸藩の武士である丸山を殺したなんて、信じられません。そこにハルヒ、小雪、太一がやってきました。桃太郎から事情を聞かされたかげふみ人たちですが、ハルヒはこれはお清からの依頼を断ったための罰ではないかと悟ります。桃太郎も水戸藩の回し者でないとしたら、彦根のササメケの仕業ではないかと考えました。

ハルヒ、京太郎、小雪はなんと江戸城に大胆潜入。そしてゆりとくるみを始末しますが、処刑は明日の大老登城のときでいいとハルヒが言いました。しかしそれを知ったササメケの首領格・曳山(石田彰)と桃山(櫻井孝宏)は大慌て。翌日の桃の節句の登城はササメケの完全護衛ということになりました。

いよいよ最終決戦・桜田門です!!

クライマックス近し!

2006-11-09 17:31:38 | ハルヒの憂鬱かげふみ人
かげふみ人の助っ人・桃太郎(内田利雄)は水戸藩玉造党一派と密談しました。
下村が江戸から神奈川、つまり横浜へ旅立ったのが1860年の2月。攘夷行動を起こす前に平沢則親(野島裕史)、早川順之助(吉野裕行)、鈴木正剛(鈴木達央)ら水戸藩の玉造一派が計画したのは幕府の威信を失墜させること。

いよいよクライマックスが迫ってきましたね。ここでいっそ「銀魂」の阪口&釘宮引っ張る(銀ちゃんは杉田さんです)というのも。そしたら有村(阪口)と関鉄之助(中井和哉)ですよ。この面子で桜田門外の変ですか・・・
メンツ見ただけでもササナキSEED対銀魂SOS団ということになるのかな。石田さんにササメケの椅子を用意しましたから。

行きはよいよい帰りは怖い

2006-11-08 20:13:53 | ハルヒの憂鬱かげふみ人
長屋の空き地で響くわらべ歌。
小雪(茅原実里)はただ聞き流していたが、みくる(後藤邑子)は楽しそう。
そんな折、日本橋のたもとで桃太郎(内田利雄)はやつれた女郎に出くわした。話によれば大奥宿下がりの女中芹緒(根谷美智子)に無礼を働いた女郎が付き人の松原広之進(藤原啓治)に斬られたという。

宿下がりの終わった芹緒は、女中たちを集めた。おふじ(沢城みゆき)、おきぬ(井之上奈々)もその中にいた。
芹緒は元々越前福井藩の家老の娘であった。さらに今は井伊家から来ていた咲耶(堀江由衣)とともに大奥を牛耳っていた。

桃太郎の話を聞いたハルヒ(平野綾)たち。しかし京太郎(杉田智和)は仕事はしたくないと言う。大奥相手に戦えるかと京太郎。桃太郎は失うものはもう何もないと京太郎を諭す。
大奥への出入りの手筈は鶴屋(松岡由貴)と喜緑尼(白鳥由里)がしっかりと整えておき、あとは決行を待つばかり。しかし芹緒の凶行はすでに大奥を恐怖のどん底に叩き落していた・・・

闇に棹差す攘夷のねがい

2006-11-08 19:34:46 | ハルヒの憂鬱かげふみ人
江戸の街を闊歩する元水戸藩士・下村継次(関俊彦)。彼は攘夷決行のための資金稼ぎをするところでした。

桃太郎(内田利雄)は旧友である継次を長屋に泊めることにしました。しかしすぐに小雪(茅原実里)が帰宅し、「今日だけ泊まって」と言いました。
ハルヒ(平野綾)は仕事人の集会所で仕事のオークションに参加。最近は異世界人殺しが相次いでいるものの、なかなかうまくいかないことが多いようです。
ハルヒはそんな異世界人殺しを引き受けようとしますが、そこで発表されたターゲットはなんと下村。水戸藩江戸屋敷の森(菅沼久義)と小山(千葉進歩)が下村討伐を申し出たのです。

ハルヒは怒り狂い、京太郎(杉田智和)と太一(小野大輔)に事の次第をぶちまけます。
「冗談じゃないわ、元水戸藩士を抹殺しろなんて」
しかし、それをネタにササメケのケムマキ(小野坂昌也)と茉莉(野田順子)も行動開始。ついに桃太郎と下村を発見し、ケムマキは闇討ちの術で桃太郎に襲い掛かります。しかし桃太郎の鞭打ち攻撃でケムマキは足の自由を奪われました。ひとまずササメケは退却。

茉莉は数日後鶴屋の軒先で鶴屋さん(松岡由貴)とみくる(後藤邑子)を襲撃。
「下村継次の仕事から手を引きなさい」と茉莉は警告するのですが。

水戸藩江戸屋敷では森や小山たち下級武士が彦根藩と刺し違える覚悟をしていました。井伊大老暗殺の計画をすでに練っていたのです。
「先日福井藩橋本派が一掃されたと言うが」
「それをやってのけたのがかげふみ人という晴れハレ愉快の団とか・・・」
ハルヒたちの行動はすでに世間をお騒がせしているようで。

ハルヒは小雪、みくると長屋の裏で雑談。下村殺害とササメケ一派の行動がつながっていないかを話し合いました。
そこに桃太郎登場。桃太郎は下村を品川まで送ることに決めました。そして下村と攘夷を添い遂げたら玉造党として胸を張って水戸へ帰ろうと約束します。もっとも、その約束は果たされませんでしたけど。
下村は下級武士の一部が攘夷反対とか主張して玉造党殲滅を目論んでいることを桃太郎に話します。これで下村ではなく依頼人であるはずの森と小山をターゲットに決めたハルヒたち。しかし下村と桃太郎の道中にはケムマキが尾行していました。

桃太郎はなんと神奈川まで下村を送りました。その間にケムマキは森と小山がかげふみ人にやられたことを知り、江戸に戻ります。
下村は後の芹沢鴨。つまり新撰組初代局長となりました。