goo blog サービス終了のお知らせ 

AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

たこつぼ

2006-02-14 20:54:31 | テレビネタ
ストレスによりたこつぼ心筋障害になるそうです。安めぐみはレッドゾーン入り、注意したほうがいいです。僕も気をつけます。
と言っても腹の立つ話ばかりですから・・・浅田ゴリ押しできなかったJOCの無能やら、自業自得のグルージャやらで。

ジハード

2006-02-14 04:38:22 | ゼブグルベ!
僕は今日も考えた。ジハードの真の意味とこれまでの僕の活動。
そして練習にいそしむ彼ら。

そもそも僕はサイトや新聞などで「聖戦」と書いているが、IRVは立派なゼブラサポーター。選手ではないが、選手とともに戦う身分である。なら、なぜ聖戦なのか?

「ジハード=聖戦」という論調が日本人には根強いが、ジハードの真の意味をわかっているのだろうか?
ジハードとは「ある目標を達成する努力」である。ゼブラにはそれがある。もちろん僕も同じことである。そのために僕はゼブラと一体になっているのだ。

岩手・盛岡のサッカーの根本にある盛岡ゼブラの「ジハード」、そしてIRVがゼブラ勝利のために行う「聖戦」はすべて盛岡市民のための戦いなのだ。
奮闘努力する選手、それを支えともに聖戦するサポーター、これがあっての「ジハード=聖戦」ではなかろうか?


フェブラリーSを控えて・・・

2006-02-13 19:40:41 | 競馬
佐賀記念はマイマルボウノットの勝利。平安ステークスのハナという「買い」のポイントがあったからこれは順当。
2着はカイドウ、トゥルーではなくドンクール。カイドウはお客様、トゥルーは佐賀コースで2000はムリと踏んだわけですが。
でもバンブーボカの除外知って買いませんでしたから・・・切腹!!

さて、今年のフェブラリーSはオールスター!です。ここからドバイへ向かう馬も多々いるそうですが、果たして・・・
今年は2月19日です。 (スタホのショートケーキイベントもあります)

どうでもいい

2006-02-13 14:17:24 | ちょっとしたネタ
どうでもいいネタ。昨日は疲労困憊で22時に寝てしまいました。


さて、昨日は本当に県営体育館で盛岡ゼブラの募金活動をやっちゃいました。
4名様、350円ナリ。ご協力ありがとうございました。
それを藤原総監督に見せたところ、IRVの資金にしろとのこと。さっそく専用貯金箱に収めました。

今日は佐賀記念買う予定でしたが、本命のバンブーボカが競争除外・・・
チクショー!!

あと、東海ラジオから鬼の面が届きました。どこぞのクラブからもいろいろ来たのですが、もう自業自得ですから、残念!

トリノからの便り

2006-02-11 04:27:20 | テレビネタ
というわけで、トリノ五輪開会式。

NHKで放送されている分では、イタリア国歌のお話。
「イタリアの国歌にはイタリア国民が統一して力を合わせればかならず勝つ、という意味が込められている」
ということだが、イタリアがスポーツ熱高いのはナショナルチームで統一して応援するのはもとより、地元のクラブの対抗意識が高いからだと思うのだ。
例えばローマとミラノやトリノとナポリか。スペインのバルセロナとマドリードとバスク地方もある。国内で対抗意識の高いところ(地域に個性があるとも言えるだろう)があるとスポーツ熱も盛り上がりそうだが。

さて、私も張り合えるサポーター部隊で全国各地を転戦できればいいが・・・