カントリーサイン 2018-07-15 11:03:00 | ちょっとしたネタ 実は今になって「あなたが昔東北地方のカントリーサインを集めていたと言うことで…」というお話が。 そこでPCのHDDにある東北のカントリーサインをここに公開します。 岩手県は全部撮っていますが、合併前のところが多いんでね… « きょうはモチベーション高い日に | トップ | さんさ踊り »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ゆうと) 2018-07-15 20:29:44 こんばんは。やはりパワフェクトチョイスに書き込みをされていた斎藤晃様でしたか!実は私合併前の市町村のカントリーサインについて調べていまして合併前の市町村のカントリーサインの写真が見たいのです。以前はいくつかのサイトで合併前の市町村のカントリーサインがある程度載っていたサイトがあったのですが閉鎖されてしまい見れないカントリーサインが多く出てきてしまっています。もし可能でしたら斎藤様が持っている限りの合併前の市町村のカントリーサインの画像を載せていただけますとありがたいです。特に青森や秋田の合併前の市町村のカントリーサインの画像が少ないので持っているものをアップしていただけますとうれしいです。お手数お掛けしますがよろしくお願いします。 返信する Unknown (ゆうと) 2018-07-15 20:54:25 たびたび申し訳ありません。もうひとつお聞きしたいことがあります。以前パワフェクトチョイスに斎藤様が書き込み(2004、5年頃)をしていた中で「青森県の市町村はすべて章入りのカントリーサインが存在する」とかかれていたのですが相馬村、脇野沢村にも章入りのカントリーサインが存在したのでしょうか?もし画像とかもあれば載せて頂きたいです。本当に申し訳ありませんがよろしくお願いします。 返信する Unknown (斉藤) 2018-07-17 07:10:35 相馬と脇野沢ですか…さすがにそこはないですね。ちなみに我が地元も合併で村から市になりました。 返信する Unknown (ゆうと) 2018-07-17 21:47:47 こんばんは。やはり脇野沢、相馬は章入りのカントリーサインは存在しなかったんですか‥‥因みに斎藤様は青森県で合併前の市町村のカントリーサインでどこを撮影されているのでしょうか?よろしければその画像も拝見させていたのですが可能でしょうか?玉山村は盛岡市になってしまいましたからね。盛岡市では1992年に都南村も編入しましたね。もしかしたら都南村もイラストタイプのカントリーサインが設置されていたのでは無いのか気になるところです。最近では滝沢村が市制を施行しましたね。村から市になることもあるんだなあと思ったのを覚えています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
実は私合併前の市町村のカントリーサインについて調べていまして合併前の市町村のカントリーサインの写真が見たいのです。以前はいくつかのサイトで合併前の市町村のカントリーサインがある程度載っていたサイトがあったのですが閉鎖されてしまい見れないカントリーサインが多く出てきてしまっています。もし可能でしたら斎藤様が持っている限りの合併前の市町村のカントリーサインの画像を載せていただけますとありがたいです。特に青森や秋田の合併前の市町村のカントリーサインの画像が少ないので持っているものをアップしていただけますとうれしいです。お手数お掛けしますがよろしくお願いします。
ちなみに我が地元も合併で村から市になりました。
玉山村は盛岡市になってしまいましたからね。盛岡市では1992年に都南村も編入しましたね。もしかしたら都南村もイラストタイプのカントリーサインが設置されていたのでは無いのか気になるところです。最近では滝沢村が市制を施行しましたね。村から市になることもあるんだなあと思ったのを覚えています。