


コチラの続きです。
VOL.2二曲目は・・・
昨年12月に発売された、
"うちなー(晃オリジナル)"のカップリングの

序奏のように聴かせてくれる
キーボードから・・

そこに絡む晃さんのギター

晃特有の、晃ならではの音階?での、
短く・・時には琴のような音?・・を続けられ・・

その短いメロディー・音色も、
幻想的なも感じて・・
大好きなのですが

今夜は



いっぱい聴かせてくれたよ

エレキでのたまらなかったな~

これから音楽で聴かせてくれる物語への期待も
込み上げて来て・・
晃さんの
ワン・ツー・スリー

の
カッコいい、掛け声を合図に、
ガラリと曲調が変わる前奏へ

ここの部分も本当に好きです

ガーーと晃の音楽の世界へ入って行き・・
今日もやっぱり、
出だしの

から・・
じわーっと涙が

芸術も感じる
晃さんと晃バンドの演奏に、
晃さんが作られた詩とメロディーに乗せた、
あの歌声に歌われ方に、
涙は溢れ・・

そして
最後にエンディングのように聴かせてくれる、
ギターソロ

今日は、エレキギターでの

毎回、毎回、アドリブでのを、
長く・・長く・・長く・・・聴かせてくれますが、
あーーーーー今夜も凄かったな~~~



晃さんのギター、本当に本当に大好き

今夜も涙ぽろぽろ流しながら、
魅せて聴かせてもらってました


後ろから添えて下さっている、
サリー佐藤さんのエレキベースも、
RIKAさんのまるで生ピアノのように弾かれるキーボードも、
ヨッシーこと中川喜博さんのドラムも、
素晴らしかったです


どっぷり、世界へ入らせてもらえました



涙拭きながら、迎えた次の曲は、
晃さんが大切に大切にされている、
私たちも必ず聴かせてもらいたい、

(昨年12月にCD発売されてます。詳しくはコチラ)
丁寧に丁寧に歌われて・・
心も込められて・・
その歌声は、
心いっぱいに広がり・・


あの心地は・・
最高・・
心から大切に聴かせてもらいました


感動の歌声で、
涙も止まりませんでした・・・
あー嬉しくて泣いて、感動して泣いて、幸せいっぱいを感じて泣いて、
楽しくてHAPPYだな~って泣けて来て、
今夜は泣きっぱなしです

次の曲は、
晃さんが大好きなアーティストだそうの、
あのカバー曲・・
前奏から素敵だったよ


