goo blog サービス終了のお知らせ 

タイランドに暮らし始めて、

3年前に日本に帰国、長かった海外暮らし(13年)を経て、湘南に住もうと思った矢先に、インド⇒タイランド赴任!!!!!

初 釣り!

2009-01-13 02:47:10 | アメリカ

アメリカに帰ってきて、初釣りに行ってきました。

日本で、いろいろ仕掛けを仕入れてきました。

日本は色々な釣り道具がありますね。

見ていて楽しかったです。

そこで、鰈用の仕掛けを早速使ってみました。

成果は!

アイナメゲット!(35cmくらい)

今年も釣りがんばります。

 アイナメは、から揚げでおいしくいただきました!


昨日の昼食

2008-12-20 02:23:59 | アメリカ

昨日の昼食は、メキシカンであった。

ここは、南部の田舎で、昼食はマック、サブウェー、ソニック(ハンバーガー)とメキシカンしかない。

一昨日は、マックへ行ったので、昨日はメキシカンへ行った。

私は、初めてだったのでカメラを持って行った。

私が頼んだのは、タコス サラダ ファジタでした。

ティファナ、モンテレーなどで本場の?メキシカンを体験していましたが、ミシシッピーメキシカンは、一味違う?

中身は、キャベツの千切りに、グリルドチキン、トマトスライス、クリームディップソース、セロリで、トルティーアを揚げた器に盛っていました。

とっても油ぎっていました。

味は、ご想像のとおりです。

因みに、マックのサラダ+クリスピーチキン+シーザードレッシングの方がおいしいです。

 

 

 


恒例 週末の釣り

2008-12-17 01:47:17 | アメリカ

今週も土曜日ではありましたが、出張から帰ってきましたので、日曜日の朝は釣りに行ってまいりました。

釣れないかなーと思いながら、サーモンの刺身を餌?に釣りです。

餌の方が高級魚です。

そんなことはお構いなくただやっている私ですが、寒くなって釣れないなーと言いながらまだやっています。

夜明け、窓の外を見ると満月に近い月でした!

これはいける筈とチュラビスタハーバーへ!

でも風が強く誰も釣りをしていません。

やっと一尾釣れました。

それからその後で来た、親子連れの子供がこんな湾でかつおを釣りました。

 

そして私は、

 

3時間で7尾の収穫でした。やっぱサーモン刺身の威力です。

一番大きいものは、40cm弱でした。

GOOD!


今週は、ミシシシッピー(Mississippi)

2008-12-08 04:19:46 | アメリカ

今日は、長期出張中のミシシシッピーからです。

ここは田舎なのでホテルのハイスピードワイヤレスが、ベリーロースピードで無線電話カードを使用して、アップしていますが、このスピードも受信局の設備が悪いらしく、これまたベリースローです。

田舎に来るとアメリカでもそんな感じです。

ホテルからの眺めは、秋の終わりです。

 

でも、アメリカの木 日本に比べて大きくないですか?

昨日、カーボンフリーの記事を載せたら、フラミンゴが登場しました。


アメリカ現代っ子のクリスマスプレゼント選び!

2008-12-05 08:56:25 | アメリカ

アメリカの子供達のクリスマスプレゼント選びは、ダイレクトメールで送られてきた!トイザラスの子供用プレゼ小冊子!

アイスを食べながら、テレビを見てソファーでくつろぎ プレゼント選びです。

 

自分の時とはなんだか違います。

時代を感じます。

本当にこれでいいのかなー?


大変な世の中になりそうです。正直者が馬鹿を見る世の中になってほしくありません。

2008-12-04 05:13:23 | アメリカ

今回の恐慌で新札が発行され、今のドルの価値は半分になる。

新札が発行されなくてもアメリカの経済が破綻に向かい、1ドル=60円になるといっています。

<o:p> </o:p>

↓ここを見てください。

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/d/20081203

<o:p> </o:p>

どうすれば良いのかは、今持っているドルを金(ゴールド)に換えることが一番と言っています。

金の価値は、バブル崩壊時も恐慌時もずーっと暴落せずあがっていからだそうです。

<o:p> </o:p>

ユーロに換えても、円に換えてもやっぱ如何変動するか分からないので駄目だって。

<o:p> </o:p>

どうなるのでしょうか?

やっぱ許せないのが、アメリカっていう国、人間!

 

借金している人は、新札発行で(新札2:旧札1の価値で交換されるため)借金が半額になるのだとか、まともに働いていた人間が馬鹿を見るアメリカ(世界に!)になるようです。

子供達にどんな教育をすればよいのでしょうか?

好きなだけ借金して、担保を返したら借金は残らず

(以下は、googleの教えてで教えてもらったアメリカのローーンについてです。

アメリカでの住宅ローンはノンリコースローンと言って、抵当を打たれている物件を明け渡せば、残りの債務はチャラになる契約が普通です。別にサブプライムローンだからと言うわけではありません。プライムローンでも同じです。サブプライムと言うのは、信用度が低い顧客、本来なら貸してはいけない相手という意味です。返済義務を負う/負わないとは関係ありません。

 そのような相手に貸したのは、住宅価格が上昇していたので、家を取れば元は取れると判断していたためです。

 銀行は貸すときに「貴方はサブプライムです。」などとは言いません(お前は返せなくなりそうなアブナイ奴だと言ったのと同じ)。ましてや「サブプライムローン募集中」などと宣伝しません(そんなことしたら、返せない人ばっかり集まります)。あくまで住宅ローンの商売をしているだけで、貸した相手の信用度が低ければサブプライムローンに、高ければプライムローンになります。アメリカでも日本でも同じ。

 日本でもサブプライムローン(頭金も準備せず、払い終わるのが60歳過ぎ、年収の20%以上返済。途中でズッコケる可能性大)の連中が一杯います。日本の場合、ノンリコースではないので、住宅を売っても借金に届かなければ、差額も払えというのが違います(売却金額が借金より多ければ返ってきます)。住宅ローンで保証人を要求されたら、間違いなくサブプライム層と判断されてます。(マトモに頭金を入れていれば、家を売れば大体取り返せるハズ。それが無理っぽいので保証人を要求される。)


上の続きです。

2008-12-03 14:13:20 | アメリカ
、返せないくらいに借金が膨らんだら、国家が新札を発行し借金が半額に棒引きされ、その借金を貸していた外国国家が、半額しか請求できない(価値)ということになることが、現実のものになりそうです。 借金を大量に抱えたいた人間が得をし、まともに働いていた人間が損をする(貯金も半額になるとか)なんて許せません。 なんだか、ひと昔前のどこかの国のゼネコンが倒産すると裾野の広い産業であるため、中小企業に大きな影響があるため、銀行の借金を棒引きし何とか存続させるなんてことがありましたが、まさに今回のアメリカの新札発行(まだ決定されていないけどありそうです)は、国家救済(世界救済?)のこの図式になります。 アメリカが破綻し、借金を踏み倒されるより半額でも戻ってきた方がいい、破綻したらもっと大きな影響が出るしね。 大変な世の中になりそうですよ!

サンクスギビング ホリデー中の釣り?

2008-12-03 03:45:08 | アメリカ

今年は、サンクスギビングの休みが取れました。

4日間(27から30日) サンディエゴの自宅へ戻ったのですが、

当然、寒くなってきたので釣りも今年は最後と思いやってまいりました。

27日は、雨で駄目。

28日は寒くて、エイが4尾と小魚が1尾。

29日は、↓

 

でした。

もう寒くて駄目のようです。

因みに今回は、チュラビスタ ヨットハーバーのSan Diego Bayで釣りました。


サンディエゴに帰りたいよー 今ラスベガス空港

2008-11-27 14:27:47 | アメリカ

NYからの便が、サンディエゴに向かうみたいなんですが、遅れています。

40分遅れくらいですね。

ラスベガスの空港には、スロットマシーンが置いてあります。

賭け事ですから、大概の人は負けてると思いますが、帰る段になってまでもここで負けを加算したいものですかねー?

 


サンクスギビングホリデー 帰省中

2008-11-27 11:09:51 | アメリカ

世の中には、とっても理解に苦しむことがある。

今日の理解に苦しむことは、飛行機のチケット代。

格安チケットは、遠回りをすればするほど安いものがある?

普通は、タクシーでも鉄道でも乗れば乗るほど料金がかかる。

本当に変だ、

今、私はメンフィスからサンディエゴへ帰省途中ですが、今日の移動は、メンフィス→フェニックス→ラスベガス→サンディエゴで、380ドルでした。(2週間前に予約をしたので安かった)

家に帰るまでかかる時間は12時間くらいになる。

アメリカっておっきいなー。海外旅行みたいだー、時差は2時間あるもんねー。

疲れました。

更に、US Airwayは、ジュースもお金を取り始めました。(2ドル)

荷物を預けると、17ドルです。

最悪なのは、弱小航空会社なので空港に正規チェックインカウンターがなく、サンディエゴでは、場外にあり荷物を預けるとそこからポーターが運ぶんですで!そこからが問題、このポーターがチップを要求するんです。なんで、なんで、なんで??????です。

皆さん、US Airwayのポーターに気をつけろ!