goo blog サービス終了のお知らせ 

タイランドに暮らし始めて、

3年前に日本に帰国、長かった海外暮らし(13年)を経て、湘南に住もうと思った矢先に、インド⇒タイランド赴任!!!!!

空港のセキュリティーチェックには気をつけて!

2009-05-02 05:34:08 | アメリカ

帰国時にサンディエゴの空港でゲート前セキュリティーチェックでの出来事です。

あ~これで帰国だーと気が緩んだ?のではりません。

私の鞄を必要に何度もセキュリティー係員が、スキャンを掛けています。 3回くらいかな?それで4回目”OK”! 子供達も待っているので、はやく~の声に分った分った 見たいな会話で急いでそこの場を後にした。

何か軽いなーと少し感じながら?そして1時間後やっとの搭乗です。

席は、満席、まずはサンフランシスコまでの1時間半です。

いつものように、ヘッドフォント、PCを出して録画テレビを見ようとしたところ????????

ヘッドフォンが無い!!!!!!、おまけに色々なバックアップデータや家族写真の入ったハードディスクが無いことに気がつきました。

空港では、鞄を自分の足元においていたので、誰も触ることが出来なかった筈????? チェックインの時かな~?こんなこと14年間で初めて、

最後の最後になんだよっ! う~んどこで?誰が?バックを空けれるヤツは誰なんだ!

一人だけいた!セキュリティーだ! 思わず叫んだ!

スッチーに事の次第を話したが、それはユナイテッドのスッチーそれはどうしようもないわね、サンフランシスコに着いたら地上係員に話してみて、で終わり。そんなモンだよねアメリカンは。

しかしながら腹が立つ、普通は必ず持ち主に開けてよいか?または自分で中を見せるように、本人に通知があるはず!、セキュリティーがバックを勝手に開け、抜き取り、スキャンを掛け、バックのジッパーを閉めた!ありえない!無くなったものはこの2点↓(文字数が1000を超えました、つづくです。)

 


ハワイで買ったDELSOL時計

2009-04-18 10:59:42 | アメリカ

この間行ってきた、マウイ島で買った時計をご紹介します。

デザインは、アメリカ、中身は日本製、組み立ては中国と書いてあります。

すごいですね今やひとつの国でひとつのものを作る時代ではないって事でしょうか?

結構、デザインが気に入りました。

このDELSOLは、すべての商品が紫外線に当たると色が変わるというものです。

この時計は、文字盤の色が青に変わります。

80ドルでした。

手軽でしょ!

大きい時計なので、ねじの位置が普通の時計の反対についています。


帰任決定!

2009-03-14 06:19:53 | アメリカ

一昨日の夜、日本からの電話で、帰任が決定しました。

数年前から日本帰国をお願いしていました、折からの経済恐慌の煽りもあり、やっと帰国が決まりました。

現在、アメリカの本社に来ています。(アトランタ)

皆様にご挨拶をしに本社に来ました。

色々とご指導を頂、大変ありがとうございました。

本社に戻りますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

って感じです。

 

て、ところで、上記は家の会社ではなく、アトランタのダウンタウンにあるコカコーラ博物館です。

世界のコカコーラ製品があり、試飲もできるよ!

来週からは、1週間ハワイへ休暇となります。

ヤッホウ!

 


かっこいい ワイングラス

2009-03-10 04:12:39 | アメリカ

スカイモールでかっこいいワイングラスを見つけました。

すごくガラスが薄く、口当たりがよい!

が、郵送中に1個割れていた。

早速クレームメールを打つと、直ぐに郵送しなおしますとのこと?

大丈夫かな?

本当は、

足が無いデザインです。かっこいいでしょ。

1週間後には、2個(割れたのは1個)送ってきました。

なんだか、正直なきこりの話みたい?

正直に割れたのは、1個って言ったんだけど、2個送ってきたから?!

でも、アメリカって大した事無いから1個だけ送ってまた割れてたら困るから(送料の方が高くつく)2個送ったのかも?

そんな人たちです。

 

 

 

 

 


フィリピン系のおばさんが写真を撮ってくれました。

2009-03-08 05:01:49 | アメリカ

この間、釣りをしていたら、犬を連れたフィリピン系のおばさんが、写真を撮ってもいい?と聞いてきた。

いいけど?と答えた。

趣味で、あちこちとっているみたいだけど、望遠レンズの付いた一眼レフタイプのデジカメ?でした。

メールアドレスを聞かれました、後で送るからなんて言ってますこのおばさん(私もおじさんですが)、別にメールアドレス教えても、振込み詐欺には会わないよなーと自問自答し教えました。

数日後、数枚送ってきました。

後ろの景色が、いいでしょ、サンディエゴですよ。

ちょっとリゾート系ですよね。

一度はおいで、サン~ディエーゴ!

 おばさんありがとう。


今回のレンタカー

2009-03-06 07:27:29 | アメリカ

今回のレンタカーは、出ましたポンテアックG5やられました。

MEMに夜10時に着き、あー疲れたこれから90マイル(160km)走るぞーって時に渡された車が、結構いい感じの真っ赤な車だった!っが、キーを貰っていないことに気づき、カウンターへ逆戻り、キーを貰ってさーレッツゴー!!!。

ってところでしたが。

うんともすんとも言いません。

バッテリー上がっているじゃん?

またまた、カウンターへ逆戻り、がっくり。

そして、渡された車が今回のG5でした。

それも夜中に疲れて走るのに、オートクルーズが付いていない!

オートクルーズはスタンダードだろーと窓口に言ったが、コンパクトカーには付いてないのが標準ですと、淡々と言われがっかり。

しかたなく、この車でTUPまで真夜中走りましたよ。

あー疲れた。

こんな車買う人の気が知れない!

 


3週間ぶりの週末帰郷?

2009-03-05 01:16:55 | アメリカ

やっと3週間ぶりにサンディエゴに戻ってきました。

やっぱ釣りに行きたくて、行って来ましたが、さっぱりでした。

結果は、エイが沢山で、アイナメが1尾だけ、がっかりです。

エイがつれると オマイ ブッダです。

 

30cmくらいでした。(ソテーにして食べました、ご馳走様でしたアイナメ君!)

行けば引潮で、魚が沖に行ってしまっていたようです。

惨敗でした。

でも、またリベンジします。


今日のレンタカー

2009-02-27 08:57:19 | アメリカ

今日のレンタカーは、マツダ6です。

先週、先々週は日本からの出張者のため、今回の単身赴任期間は3週間になってしまいました。

2週間後のエアーチケットを持っていましたが、以前のチケットの変更には500ドル以上掛かると言われ、仕方なく MEM⇒SANの片道を新規購入することになりました。

ここが、非常に分らないところです。

チケットの変更は、法外に変更料が掛かる!?、新規に購入した方が変更するより安い!?ということで以前のチケットは捨てることになりました。

いったいどういうことだ!おかしいだろうアメリカの航空チケット

あーあということで、安チケットを探しましたがTUP⇒SANは700ドル以上なので仕方なくMEM⇒SANの290ドルを購入し、TUP⇒MEM間の160kmを走ることになりました。

TUPで借りた車をMEMでドロップすることはハーツに駄目といわれたので、新たに借りることになりました。(TUPはT社の工場がありT社の車を用意しておかなければならない?ためです、MEMでドロップされるとまた、Tの車をTUPに集めなければならないからです。)

しかしながら、今回のレンタカーは、なぜかマツダ!

結構、グラマラスないい感じのボディーで、やる気満々です。

400マイル(640km)しか走っていません。新車です。

走りですが、見掛け倒しでした、80(128km)マイルを超えると、ふわふわしてきて、100マイル(160km)でちょっとちょっとって感じでした。

やっぱ買いませんこの車!マツダの関係者の人ごめんなさい。


とっても静かな ノイズキャンセレーションヘッドフォン

2009-02-26 03:58:20 | アメリカ

飛行機に乗ることが多く、安いチケットばかり探して出張しているから、いつもエンジンの近くでうるさい!

エンジンが後ろに付いているやつって信じられないくらい、うるさい。

そこで少しでも快適な空のたびをするために、ノイズキャンセレーションフォンを買いました。

疑心暗鬼でしたが、年末セールで買いました。

最初に買ったのは、小さいタイプこれは4時間くらいすると耳が痛くなってしまいます。

そこで、フルタイプのヘッドフォンを閉店セールで買いました。

これは、GOODです。長旅でも耳が痛くなることはありません。

すっごい高いソニーのヘッドフォンもあるようですが、150ドルくらいのものでもあまり変わらないようです。

出張などフライトがあるときには欠かせないアイテムです。

 


ちょっと発見? サラダマリネ

2009-02-22 05:17:19 | アメリカ

まだまだ続く、単身赴任生活ですが、健康のためにとサラダを多く取る生活を始めました。

でも、油断大敵!ドレッシングにはたっくさんのカロリーが入っているものもある、特にマヨネーズ系は駄目。

オイル系も駄目!

そこで、見つけました Japanease taste!

その名もMAKOTO。

生姜ドレッシングです。

5ドルもするけどおいしいです。

そうして、夜残したサラダにドレッシングを掛けて、冷蔵庫に入れ翌朝タッパを開けたら、サラダがマリネ化していて、とってもおいしいではないか!?

コレに今はまっています。