goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこの日常

ブログをお引越ししてきました。長いこと放置していましたが、これを機に少しずつでも更新しようと思います。

温泉旅行 その3

2009-04-03 13:07:00 | お出かけ
帰り道、トリックアートを鑑賞。
全部、平面に書いてある「絵」です。
額縁もね。

絵を横にすると・・・

これまた横にすると。。。。馬がっ!!

糸で吊ったりしてませんよ!! 「絵」ですからpar

ギャーyellow25食べられちゃうーっhihekomi

この絵。。。有名な絵なんだよね。。。。でもなんだったかは忘れました(笑)
この額も絵です。超立体的!!


館内にあるちょっとした迷路に、おじぃちゃんと入った娘。
「あれ?出られないな。。。」のおじぃちゃんの言葉に迷子になった恐怖を感じたのか、大号泣。
その泣き声は館内に響き渡りましたとさhororiase2

温泉旅行 その2

2009-04-02 12:23:00 | お出かけ
宿のお食事処は、鯉のぼりがくさんイルところ。
飾りがとてもかわいいですniko


大きいイスだったので、ゆっくり座れて楽でした。
娘さんのお料理は、ママと仲良く半分こmeromero2
それでも食べ切れない娘さんなのでした。。。。hi
このあと、どんどんとお料理が運ばれてきました。。。

メインのお肉ぅ~meromero
栃木県産和牛A4~A5ランクという、生まれてこの方、食べたこともない高級なお肉をしゃぶしゃぶでmeromero
ホントはもう少しあったんだけど、我慢できなくて食べちゃいましたbe
それはもう、お肉の旨味を思う存分堪能致しましたwink

かわいい、つい立meromero2

ママ、お気に入りの鯉。
色がかわいいmeromero2

お料理にめずらしく天ぷらがなかったけど、その分さっぱりと量が多くても食べられた気がします。
おいしかったです。

温泉旅行

2009-04-02 12:08:00 | お出かけ
娘がもうすぐ入園、そうなるとなかなか遊べなくなると思ったおじぃちゃん。
突然、「温泉に行こう!!」と言い出し、急遽、実家の両親と温泉旅行に行くことになりました。
そして、前々日に宿を予約。
鬼怒川温泉の、「湯けむりまごころの宿 一心舘」に向かっていざ、出発!!
お山には、まだ雪がたくさんsnow

宿よりも手前にあった、東武ワールドスクウェアに立ち寄りました。
入口を入ると、音楽隊の皆さんがお出迎え。
ちょうど時間が良かったらしく、演奏していましたよ!!









お花見

2009-03-29 12:21:00 | お出かけ
今日は、お天気もいいので、家族で上野までお花見に出かけました。
久々に、電車に乗って娘も上機嫌。
一番前の車両から前を眺めながらね。。。。
パパの腕は、娘の重みに耐えながら頑張っています。

見事な桜でしょう?? でもね、周りにこんなに咲いている桜・・・ないのhorori
みんなまだ早いみたい。。。。なぜこれだけ???

場所を変えてみたけど。。。まだ三分咲きってとこね。。。
その中で、また満開を発見。今度は、濃いピンクitem1

娘は、ラムネを買ってもらって、ようやく御機嫌が戻ってきた様子。
さっきまでは、人が多いせいか、なんだかムスッyellow6としてたのに。。。
ママ~、ラムネおいしいよ~ってなばりの笑顔ッスmeromero2

あまり咲いていない桜。
人ばかり多くて疲れるので、今度は上野動物園に行くことにしました。
久しぶりです。
パンダさんがいなくなってから来てないもんな。。。。
今、パンダ舎にはパンダはパンダでも、レッサーパンダが住んでいますanimal7
ずぅーっとウロウロしてて落ち着きのないレッサーパンダ。
おかげでこんな写真しか撮れず・・・hekomi
でも、顔はかわいかったよniko

売店で、たくさんのパンダ先生の兄弟を発見。
そう、ここで買いましたからbye
うちのパンダ先生とは、手触りが全く違います。
まぁ、うちのは何度も洗濯して年期入ってますからね。。。。ase2
やはり、うちのパンダ先生が一番かわいいですmeromero2
すっかり親バカですbe

すっかり遊び過ぎて、キリンさんもゾウさんも見られませんでしたhorori
キリン舎に着いた頃はもう、お家の中に帰ってしまったあとでした。。。。
残念。

イチゴ狩り その2

2009-03-21 12:17:00 | お出かけ
イチゴ狩りは、娘も満足してくれたようで、摘んでる最中から「またイチゴ狩りいきたいなぁー」って。
今シーズン、もう一度くらいは行けるかなmeromero2strawberry


っで、イチゴ狩りを楽しんだ後は、敷地内にいる鳥や小動物たちを見に行きました。
ウサギ小屋には、たぁーくさんのウサギさんたちがいました。
その中でも、ひときわ小さくてかわいい子がいました。
この子です。

一瞬、モルモットかと勘違いしてしまうほど小さいです。
体長は15センチ程度。
ホントにかわいくって、連れて帰りたいくらいでした。
娘も「この子、飼いたいなぁ・・・」って。
あ、今もまた写真見て「あー、かわいいー、この子飼いたいー」だって。
この子、ママウサギと一緒のところにいたから、もしかして小屋の中にもっといる? って覗いてみたら。。。



イタァーッnikomeromeromeromeroniko
キャーッ、こんなにちっちゃいのがいっぱいいるぅーanimal1animal1animal1
もうあまりにかわいくて、叫ばずにはいられないテンションでした。

大きなウサギちゃん・・・といってもこちらもまだ子供ですanimal1

娘さんは、一生懸命藁を食べさせていました。
こちらは、つるの仲間です。 名前は・・・忘れましたzzz

このほかにも、豚さんやアヒルさん、ニワトリちゃん、小鳥たちなんかもいました。
動物たちにもふれあえたし、イチゴは沢山食べられたし、みんな満足して車に乗り込みましたcar

イチゴを食べたと言ってもやはりお腹が空きました。
帰り道途中のお蕎麦屋さんに立ち寄り、お昼ご飯。
久しぶりのお蕎麦屋さん。
何にしようか迷います。
っで、コレ。
「舞茸天ぷらそば」(大盛り)

娘とおそばを分け合って、おなかいっぱいmeromero2
パパは、「湯葉あんかけどんぶりのセット」どんぶりとかけそばがついて800円くらいだったかな。。。1000円以上でもおかしくない内容だったわね。。。おいしかった~good
またまたお腹いっぱいになって帰宅の途に。。。
国道6号線で牛久方面に向かう途中、娘が「あのワンワンちゃんのとこに行きたい・・・」と言い出したため、急遽、守谷にあるジョイフルにワンワンを見に行きました。
ワンワンか・・・飼ってみようかなとも思うけど、やっぱ毛が抜けるのが気になるのよね。。。hekomi


ハァーーーー、今日は一日茨城満喫デーでしたね。
たまにはいいかmeromero2