goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこの日常

ブログをお引越ししてきました。長いこと放置していましたが、これを機に少しずつでも更新しようと思います。

入園式

2009-04-10 15:23:00 | 幼稚園
今日は、待ちに待った入園式!!
桜の花も満開で新園児たちを迎えてくれていますmeromero2

入園式も無事終わり、幼稚園児になりました。
さっそく園庭で遊び始めました。
一月に飛んだ時より、飛ぶ高さが高くなっています!!
成長ですね~wink

ひとしきり園庭で遊んで、そろそろ帰りましょnikoと外を歩いていると、すごくきれいなところを発見!!
道路一面、桜の花びらです。
風が吹くと、桜吹雪がスゴォーイッsymbol4symbol4symbol4
下は、道路の花びらをかき集め、ソレーッと散らしたところです。
来週からは、通園開始。頑張っていきましょう!!


おまけ   カレーそばrarmen


一日入園

2009-01-17 21:37:55 | 幼稚園
今日は、待ちに待った一日入園の日。
準備は万端。いざ、幼稚園へ。。。。

園に着いたのは、まだ受付時間前。
園庭でうさぎさんや、にわとりさんを見たり、タイヤの跳び箱を跳んだりして時間を待った。
受付が始まり、中に入るとたくさんの親子。
人ごみで迷子になりそうなくらいの混みよう。
黄色のクマさんバッジに名前を書いて、教室へ。。。
中には、たくさんのお友達とその父兄たち。
しばらくすると、先生が「お子さんのトイレを済ませておいてください!!」との指示が。
娘に「行く?」と聞くと、「いかなーい」と。
でも、なんだか不安だったから「じゃぁ、かわいいトイレ見に行こうよ!! ちっちゃいのがたくさんあるよ!!」と、誘惑してみた。
すると、「うん、見に行くー」見事に誘惑され、手を繋いでトイレへ。
案の定、小さな便器が並んでいた。 可愛いもんだmeromero2
トイレを済ませ、手を洗っているとなんだか廊下が騒がしくなってきた。
子供たちが、説明会に向かう親たちと引き離され、大号泣の大合唱になっていた。
トイレで出遅れていた娘も何かを感じたらしく、神妙な顔つきにyellow6
急いで教室に戻ると、先生が「早く出てくださーい」と親に指示。
慌てて娘をひとつ空いていたイスに座らせ「ママは、お話聞いてくるから、ここでみんなと仲良くしててね!あとで迎えに来るから」
というと、ついに娘は大号泣hororiase2hekomi
ママの腕をつかんですがりつきワンワン泣いたhekomi
ついに泣いたか・・・・hekomiでもここは仕方がない。
ママは、泣きまくる娘を置いて急いで教室を出たのでした。。。。。。symbol5
しばらくは教室のほうから泣き声がしていたが、30分もするとなんだか静かになった様子。
親としては、いったいどんなことをしているのか気になるところだが。。。
説明会が終わり、子供たちが何か出し物をしながら会場に来るとのこと。
なになに? と期待しながら見ていると、先生を先頭に子供たちが手を繋いで歌を歌いながら歩いてきた。
ママは、その歌声を聞いてなんだか一気に感無量meromero2こんな短い時間なのに、子供たちなりに頑張っていたんだな。。。って思うとなんだかこみ上げるもんがありましたよmeromero2
でもそこはグッと我慢。
次のクラスから出てくる娘を迎えに前に出て行くと、女の子と手を繋いだ娘がやってきた。
ママを見つけるとニッコリniko
でも、なんだか少々泣き疲れました。。。。的な顔してたhi
「よく頑張ったねmeromero2何してた?」と娘を抱っこ。
「おさるさんの歌とか歌ってたの」という娘の顔は、涙のあとがクッキリと。。。horori
お疲れさんでしたと心底思ったママなのでした。

っで、帰りに園庭でまた例のごとく遊んでいくことに。
今のもっぱらの流行りは《タイヤ》
何度も一生懸命跳んで練習。練習。
なかなか上手になってきましたよmeromero2

よいしょっsymbol5

帰り道、最寄り駅の周辺に住み着くニャンコ様たちにご挨拶。

にゃん?

にゃんにゃん!! 

にゃおー・・・・・

小一時間ほどニャンコ様たちと遊びました。 娘もハイテンションですniko

やっと家に戻り、制服を試着。 かわいいmeromeroheart親バカ全力投球!!

友達がたくさん出来るといいねmeromero2

今日は、本当にお疲れ様でしたmeromero2

願書提出

2008-11-01 21:11:02 | 幼稚園
行って来ました幼稚園に。
到着したのは、ちょうど8時頃。
もうすでにお父さんたちが順番待ちしていました。
30~40人くらいはいたかな・・・
その一番後ろについて待ちました。
受付時間が近づき3歳、4歳、5歳の列が振り分けられ、なんだか先着順の意味がイマイチわからなくなるよーな感覚に。。。
ま、でも無事、受け付けてもらえたからよかったかniko

そのあとは5分ほどの親子面接。
先生に、「お名前は?」「今日は誰とここに来たの?」などいくつか質問され、「パパとママと来ました!!」とハッキリと敬語で答えた娘。
すごいじゃん!! そんな言葉使えるんだ・・・ママのほうがびっくりしたよbikkuri
あとで聞いたら「ママが言ったから・・・」って言ってたけど、ママは言った覚えないですよーwink
すごいね。。。幼稚園に来るたびに娘が成長してる気がする。。。。
って言ってもまだ2回しか行ってないけど・・・
毎日通うようになったら、それこそいろいろ新しい発見があるんだろーな・・・・
来週は、制服の採寸です。
娘のテンションも上がりそうですmeromero

そういえば、こんな時季に園内に桜が咲いていました。
名前はわからないけど・・・・




大事な日

2008-10-31 22:40:24 | 幼稚園
明日は、幼稚園の願書提出日。
なんだかドキドキしますなぁ~hi
願書を受け取ってもらえたら、そのあとは親子面接なんだってhi
緊張だよsymbol5symbol5symbol5
さっき、ようやく願書を書き終え、なんとか準備完了といったところ。
明日は早起きしなくちゃなぁ~hekomi
なんたって先着順だって言うじゃない!!!
あたしの時代は、まだ暗いうちから並んだって言うじゃない!!
ま、先日の説明会じゃ昔ほどじゃないと言ってはいたけど、いったいどのくらいに行ったらいいのやら・・・・

悩む・・・・・