goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で作家活動してますʕ•ᴥ•ʔ

作品制作過程や他にもいろいろ気ままに更新しますʕ•ᴥ•ʔ

アート&てづくりバザール🛍

2022-09-18 12:53:00 | あみぐる羊毛
こんにちは😊
Aki&Shotaです🐱🐱
大阪南港のATCホール、アート&てづくりバザール行ってきましたー😆✨

撮影禁止で中の写真とれなかったですが、めちゃめちゃ楽しかったです!!😆
スマホホルダーとヘアピン購入しました🐱
紹介したいけど勝手に乗せていいものか聞くの忘れた😅

いろいろと刺激になったので、制作活動引き続き2人でがんばっていきます😆😆



読んでいただきありがとうございます😊次回もよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♂️

☆Aki&Shota★









あみぐるみ🐱手のひらサイズのキジトラ猫🐱🐾

2022-09-14 17:27:00 | あみぐる羊毛
こんにちは😊
今回もAkiです☺︎

あみぐるみ🐱手のひらサイズのキジトラ猫完成しましたー🐱✨✨



次は、この子の相棒の茶白猫を作ります🐱🐾

ちなみに、以前ご質問頂いたので、私の猫の鼻の編み方は今のところ、こんな感じです✨↓↓

編み方も大事だけど、取り付け方もすごく大事ですよね😃
参考になればいいな😊

そして、今度の日曜日の18日は、大阪の南港のアートand手作りバザールにShotaと行ってきます😆
出品はしないですが、皆様の作品を間近でみれるのがものすごく楽しみ😆🎵


ではでは、読んで頂きありがとうございました😊






お久しぶりです!!

2021-03-21 15:50:00 | あみぐる羊毛
こんにちは!!☺︎✳︎
aki&shotaですʕ•ᴥ•ʔ♡ʕ•ᴥ•ʔ

akiからブログ書きます☺︎

ご無沙汰してましたm(._.)m
お久しぶりです!!

3月1日から新しいお仕事をスタートして2人でがんばっているのですが、睡眠時間も確保できない忙しさ(OvO)
新しい仕事をスタートしてから、今日はじめて、半日の休みをいただいたので、ブログ書いてます☺︎
ちなみに、私たちのお仕事は、一応、個人事業主です☺︎✳︎
雇われ店長的な?感じです☺︎✳︎
建築関係の従業員さん50人くらいるんですが、従業員さんに、お仕事を手配したり、お給料渡したり、面接したり、教育したりみたいなお仕事です☺︎
が、私たちの現場の作業員さんは年齢層が高くて、みんな自分たちより年上なので、まずは認めてもらおうと一生懸命がんばっている最中です!!
とはいえ、気のいい人ばかりで、助けてくれる方もいらっしゃって、感謝!!☺︎✨
忙しくも充実した毎日を送っております(*^▽^*)

ただ、皆様のブログに訪問する余裕もなくなってしまい、、申し訳ないですm(._.)m

あたりまえに、あみぐるみする時間なんてこれっぽっちもないです( ;  ; )
早く作品作りをしたいなあ( ;  ; )

忙しいけど、がんばったら頑張った分だけお給料アップなお仕事です☺︎
初心を忘れずにがんばってくぞ☺︎✨

↓ちなみに私たちが、使っていた作業椅子は、作業員さんが、血圧を測る椅子になりました(O_O)

ってなわけで、ご報告までm(._.)m
早く作品作りもしたいし、他にもいろいろ目標があるんで、がんばります☺︎✨

shotaにバトンタッチします☺︎→☺︎


お久しぶりです!
どうも皆様!aki&shotaのshotaでございます( ̄^ ̄)ゞ
世界で一番愛する妻akiに引き続きshotaのブログを書いていきます!
皆様最後まで宜しくお願いしますm(_ _)m

まず俺は現場仕事ばかりで事務仕事にかなり苦戦する毎日ですΣ('◉⌓◉’)
形的には、俺が経営者なのですが、akiにはかなり迷惑と不安をかけております(~_~;)

いつもありがとうm(_ _)m

色々大変な日々ですが夫婦力を合わせて頑張っていきますよい!

後、仕事にも余裕が出来たらまた作品作りもしていきますので宜しくお願いしますm(_ _)m

短いですがここでブログを終了します!
最後まで読んで頂きありがとうございましたこの次もaki&shotaのブログを宜しくお願いしますm(_ _)m
それでは皆様お疲れ様でした!
またな(`_´)ゞ

🐾猫の日🐾

2021-02-22 20:18:00 | あみぐる羊毛
こんにちは!!☺︎✳︎
akiですʕ•ᴥ•ʔ

今日は猫の日なので、今まで作った猫作品をアップします!!🐾
猫作品は今年からなので、あみぐる3体、羊毛1体、、まだ4体ですが、もっとたくさん作っていくぞ!!✨


猫の日に関係ないですが、くま10体できました☺︎✳︎



どら焼き、クッキー、プリン、チョコミントアイス、ソーダアイス、かしわもち、おにぎりを持ってます☺︎✨
↓リュックサック背負ってるくまは、





リュックにメロンパン入ってます☺︎

↓これが、aki流くまのあみ図
簡単に編むことを重視しているので、増やし目を最低限にしております☺︎
4号毛糸でサイズ5センチのくまできます☺︎
マルカンつけてのストラップサイズです。

ちなみに、足の裏が黒いくま5匹は、shotaに編んでもらいました!!
↓左shota 右aki
全く同じあみ図でも、編む人によって編み加減違うから、サイズ多少変わります☺︎
shotaのは6センチかな☺︎
あみ加減は人それぞれなので、これがいいとかないです☺︎✳︎

shota5体も手伝ってくれてありがとうー!!✨
編み物もできる男shota!!ヽ(´▽`)/

猫の日というより、くまの日?ʕ•ᴥ•ʔ


読んで頂きありがとうございました☺︎✨

羊毛作品茶トラ猫の完成!!

2021-02-19 13:50:00 | あみぐる羊毛
待たせたな!(`_´)ゞ
どうも皆様!!aki&shotaのshotaでございます!!
羊毛作品[茶トラ猫]の完成ブログを書いていきます!
皆様最後まで宜しくお願いしますm(_ _)m

ではでは、、

今回初めて猫を作りましたが、犬作品に慣れており猫のお顔作りに苦戦しました(ーー;)
なので、お顔は全て差し固めで作成して、胴体は短毛植毛しました!

猫のお顔は模様とお髭ですよねー( ̄▽ ̄)
今回リアルヒゲもつけました〜(^O^)








胴体部分は縞模様になるように作成!
俺の使う羊毛は【ソメタケ】と言う羊毛専門店でそれのキツネ色ミルクティー色そして、【ハマナカこだわり羊毛304】と言う焦げ茶を使いましたよい(^ω^)
手足は、いつも通りです!
省略でごめんなさい!!
とまぁ、簡単に制作過程のご説明しますかな(-᷅_-᷄๑)

※因みに文字だけ説明なのでご了承下さいm(_ _)m
ではでは、まずお顔からいきますよい(^O^)
まずお顔は平らなお顔を作ります!
と言うか犬作品を作る容量です!
しかしここからです!
今回寝ている姿の猫なので目は付けておりやせん!!
ですからまず十字に下書きしたら目の位置を把握しながら鼻筋を作り次は目の下のまぶたを作り次は上のまぶたを作成していきます!
因みに文字だけですが、次も猫作品作る予定なので、詳しいお話は次回の作品でじっくりと解説していきます!
話は戻します!
次に耳を作成!
耳は三角形に作りますオレンジ系茶色を使用しましょうか!そして次に耳の中側の色も作ります!これも同じ様に三角形に作りそしてフュージョンして耳は完成!

頭に取り付けの際は、耳がピンと立つ様にではなく外に向けるかの様にして取り付けましょうか!!(^ω^)
そして次にお顔の色付けして模様入れて完成!!
これは差し固め方式です!
腕を磨いて次は植毛方式でやってみますね!
次は、胴体!
胴体は箱座りポーズで頭と胴体の高さが同じになる様に作りやす!
そして植毛する際に下書きの模様入れます!
シマシマに入れたら植毛しましょうか!!
植毛したら毛の流れに沿ってカット!!短毛なので気をつけて慎重に!!
そして毛並みを整えて!

これで完成!!
後はお髭も付けて眉毛もつけたら完璧でしょう(^_^)

次は本当にじっくりと解説していきますからね!
今回は文字だけのご説明でしたが申し訳ない!!

そして初めて知りましたが茶トラとアメショーの違いは模様がシマシマか渦巻きかで決まると言う。。
しかも茶色系アメショーも存在してたなんて、、猫社会も奥が深いですな(c" ತ,_ತ)

次はよりリアルな猫を作るぞー!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ




因みにですが前回作ったジャックですが!
マズルの毛が余りにも団子状態なので、あれから修正しました!毛束感を出す為にもへや毛糸で取り付けてみたら、、、中々良い感じじゃないか!

因みにモヘヤの提案は世界で一番愛しています妻akiの提案です!!
いつもありがとうaki!!
ほんまに大好きー(^O^)

てな訳ですよい!
植毛は何も羊毛に限らず考え一つで変わる!
毛糸でも植毛が出来る!!
てな訳で機会があればまた毛糸を使った作品を作っていきますので宜しくお願い致します(^O^)/

今回は文字だけ解説になりましたがこの辺でブログを終了させて頂きます!
ここまで読んで頂きありがとうございました!
この次もaki&shotaのブログを宜しくお願い致しますm(_ _)m
それでは皆様!お疲れ様でした!
またな(`_´)ゞ