こんちは♪(* ̄▽ ̄*)ノ"
最近ホームページを更新しまして…
更新履歴を入れたんですけど…
更新年月日が間違ってました…(;´Д`A ```
2008年なのに2007年て書いてました…(;´Д`A ```
気付くのが遅いよ…(TдT)ノ
突っ込みが遅いよ…(TДT)ノ
所長さん…
ちょくちょく見てましたよね!?
気付いてよ~…ヽ(TдT)ノワーン!!
まぁ…
間違えたオイラがいけないんですけどね…(TmT)ウゥゥ・・・
というわけで、F邸の進捗状況です♪
■F邸の過去記事♪
・F邸、基本設計♪
・F邸、模型完成♪
・F邸、着工♪(土工事)
ある程度の掘削後、基礎工事が始まります♪
高低差があり、複雑な形状の基礎のため…
一度にコンクリートを打設する事ができないため、数回に分けて行います。

まず最下層の半分の底部を打設。

2段目の打設。


2段目立ち上がり部の型枠工事♪
っと、現在ここまで工事が進んでいます♪
また、現場の写真を撮ったら更新しますよ♪
ではっ♪ヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ
秋山建築設計事務所 http://www1.ocn.ne.jp/~akiarchi/
最近ホームページを更新しまして…
更新履歴を入れたんですけど…
更新年月日が間違ってました…(;´Д`A ```
2008年なのに2007年て書いてました…(;´Д`A ```
気付くのが遅いよ…(TдT)ノ
突っ込みが遅いよ…(TДT)ノ
所長さん…
ちょくちょく見てましたよね!?
気付いてよ~…ヽ(TдT)ノワーン!!
まぁ…
間違えたオイラがいけないんですけどね…(TmT)ウゥゥ・・・
というわけで、F邸の進捗状況です♪
■F邸の過去記事♪
・F邸、基本設計♪
・F邸、模型完成♪
・F邸、着工♪(土工事)
ある程度の掘削後、基礎工事が始まります♪
高低差があり、複雑な形状の基礎のため…
一度にコンクリートを打設する事ができないため、数回に分けて行います。

まず最下層の半分の底部を打設。

2段目の打設。


2段目立ち上がり部の型枠工事♪
っと、現在ここまで工事が進んでいます♪
また、現場の写真を撮ったら更新しますよ♪
ではっ♪ヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ
秋山建築設計事務所 http://www1.ocn.ne.jp/~akiarchi/