朱美(女装娘)のお出掛け日記

朱美(女装娘)が週末お出掛けしたときの日記です

『ちょう』と『まち』

2023年04月30日 03時45分45秒 | 女装
4月28日(金)朝日新聞の夕刊の記事で『ちょう』と『まち』の境目は?

っというのがあり、長野県と山梨県が境目で東日本では『まち』が優勢
西日本では『ちょう』が優勢です

でっ何で、こんな記事を書いたかというと朱美は都営新宿線を使って通勤しているのですが
「岩本町」の次の駅が「小川町」ですが「いわもとちょう」と「おがわまち」なんです

駅が隣なのに『ちょう』と『まち』何か面倒だなぁ~っといつも思っていました
また、東西線沿線に住んでいて通勤していた頃は隣ではないですが一駅挟んで
「茅場町」「大手町」があり「かやばちょう」「おおてまち」でした

何故『ちょう』と『まち』なのか等々は書くと長いので、すみませんが自分でググってください(^_^;)

記事一部抜粋
------------------------------------------------------------------------------------------
地方自治体の「町」の読み方は「ちょう」「まち」どちらなのか。
転勤や進学で引っ越しが多いこの時期、戸惑うかもしれない。
総務省が公表している読み方を元に調べると、中部地方を境に東西で二分される傾向が見えてきた。
地域の歴史や文化が影響しているようだ。
------------------------------------------------------------------------------------------






T's LOVE

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングの方も宜しくお願い致しまぁ~す♪
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週末も千葉駅近くにある神... | トップ | 今日は決算ボーナスを、おろ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東船橋けいちゃんより)
2023-04-30 14:54:30
明美さんこんにちは
明美さんがブログの中で紹介していた 金ちゃんヌードル
津田沼のベルクに行ったら 金ちゃん焼きそば復刻版が売ってました
どんな味かなと思って食べてみたけど懐かしの 昔のままの焼きそばっていう感じで とっても美味しかったです
値段も手頃でまた利用しようと思います
徳島の名産品で千葉県でも手に入る 明美さん一押しの品物があったらまたご紹介してください
わかりました (朱美)
2023-05-01 05:54:21
けいちゃん、おはようございます朱美です♪
以前ららぽーとの沖縄県のアンテナショップに金ちゃんヌードルを売っていましたが、まだアンテナショップあるのかなぁ~

コメントを投稿

女装」カテゴリの最新記事