お友達と「ドンチャン ドンチャン」
ドンチャンしていたのは 私だけかも(^_^;)
大変 お世話になりました m(_ _)m
翌日、スタート地点の大津港向けて「パンツァーフォ~」

去年のスタート地点に 今回のお供は長距離用に買った「ビアンキさん ローマ2」です
さーて、でわでわ 去年の予定どうり今年はガンバリます(^ω^)

今回の予定です

と言うことで パンツァーフォ~!
海はいいですね^^

出発した「磯原」に戻ったとき・・貧足の為か足がヘロヘロで上がらず自転車から降りられない(T_T)
しかたなく自転車倒してなんとか下りました
昨日のお酒のせいか
思ったよりダメージに唖然!

往復でたった15㌔しか走ってないのに・・・
お腹もすいたんで歩きながら自転車をひっぱり定食屋さんへ
そこでは年配の方たち6人がビールを飲みながら「清原選手」のニュースを観て
盛り上がってましたぁ
その横で私もビールを飲みながら「しょうが焼き定職」(^ω^)
これ以上走ったら怪我をすると思い 15:00にホテルにIN

そこのマネージャーさんが「自転車部屋に入れていいですよ」と許可をいただき感謝、感謝(^ω^)
で、夕方まずは前祝いをしようと モツ鍋で一人カンパイ!(@^ω^@)
いやぁ お酒はいつ飲んでも おいしい

翌日、朝9時出発!

そうそう去年ここで自分の運命を嘆いて20分ほど泣いたとこです
強くなったと 1年経って 自分の成長にニャ
過去を乗り越え、パンツァーフォー!
去年のアクシデント地区を越えて

高萩到着 このまま一気に目的地と思いペダルをふみますた
ここにゆるやかですが登りと下りが何度となく襲ってくる事を誰が想像できたでしょうか(^_^;)
下のグラフを見ていただければ 判るように
つらい、きつい つらい、きつい
その時頭に浮かんだ曲 中島みゆきの「ファイト」
でその歌をうたいながら・・・・
♪戦う君の唄を~♪(^_^;)
上り坂を一人で戦っているつもり
あきらめたら、試合終了
目の前の坂に挑み続けるぞ~!! はぁはぁ、ぜいぜい で
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~!
やっと着きました~~~!!!!!

そこは常磐線には似合わない格好いい駅でした はぁはぁ、ぜいぜい
と言うことで 今回の旅行は何となく予定どうり(^_^;)ということで
終わりました
私たちはこれから大人になります でも冒険する気持ちは大切に持っていたいと思います

電車 150キロ
自転車 47キロ たった47キロでしたが、今回もまたドラマチックな旅でした
この旅行に 協力してくれた方々には 心より感謝いたします
最後までお付き合いいただいて ありがとうございました m(_ _)m