生活介護のみなさんで夏の風物詩の、「スイカ割り」しました🍉
「頑張れ」「右、左、上、下」応援のかけ声が飛び交っていましたよ
なかなか割れず、苦戦中・・・最後の利用者に託しました!!
最後、見事割れました割れたスイカを切りわけました
赤くてとても美味しそうです(^O^)/
スイカは甘くて美味しかったよおかわりして食べる利用者さんもいました(^^♪
生活介護のみなさんで夏の風物詩の、「スイカ割り」しました🍉
「頑張れ」「右、左、上、下」応援のかけ声が飛び交っていましたよ
なかなか割れず、苦戦中・・・最後の利用者に託しました!!
最後、見事割れました割れたスイカを切りわけました
赤くてとても美味しそうです(^O^)/
スイカは甘くて美味しかったよおかわりして食べる利用者さんもいました(^^♪
8月2日土曜日に第2回はちまんフェスがハマユリックスホールにて開催されました
第一部は各施設による演目です各施設でいろいろな演目がありました
障害部門では、「YOASOBI」のアドベンチャーを踊りました(*^^*)毎日作業時に練習し、頑張りました
休憩をはさみ第2部は、「かわちさ家さん」が来られ、歌などを演奏をし皆さん一緒に歌ったり踊ったりし、
笑いあり、笑顔ありでした利用者さんも飛び入りで参加しました
楽しい時間となりましたね来年も楽しみですね(*^^*)
午前の作業時、八幡保育園の年長さんと交流があり、皆でレクレーションを行いました(^O^)
生活介護では「ボーリング🎳」や「缶積み」をしました!!見本を利用者さんがしてその後園児の皆さんがしました最初はうまく出来なかった子も最後は上手に出来ていましたよ
終わった後は、ハイタッチ
頑張ったで賞とのことで、好きなシールを貼ってあげました
お別れは再度、ハイタッチをして生活介護での交流終了です笑い
ありで楽しい交流となりました
B型就労では、紙を使い、服の形にたたんで、袋に入れる作業をし、皆さん上手たたむことが出来ていました
生活介護の活動で唐比の蓮園へ蓮見学へ出かけました(*^-^*)「行ってきまーーす」と皆さん笑顔(^^♪
蓮の花も満開でとてもきれいですね
昼食は天ぷらや茶わん蒸しなどのご馳走を美味しく頂きました(^_-)-☆ご飯のおかわりもして
お腹いっぱいに・・・
皆で記念撮影を楽しい活動となりました!次の活動も楽しみですね
7月11日(金)今日は毎回楽しみな・・・B型活動の日です
長崎市の『ココウォーク』へ行き、映画鑑賞を楽しみました
皆が観たい映画を選び、それぞれ映画を楽しまれています
その後、好きなお店で美味しいご飯を頂きました
また楽しい外出をしましょうね
7月7日は七夕という事で生活介護の利用者の皆さんは作業時に、輪っかなどの飾り作りや、短冊へ願い事を書きました✍
色んな願い事が短冊に・・・何を願ったのでしょうか(・・?
出来上がった飾りを皆で笹につけました(^O^)/
願い事が叶いますように
皆の協力ですてきな七夕が出来上がり、記念撮影もしました
就労の方でも七夕が出来ていましたよ
今日は、千々石のセリアへ「100均買い物ツアー」へ生活介護の利用者皆で行きました🚌
到着しました
さぁ、いよいよ買い物スタートです
カゴを手にし日用品や、雑賀など沢山あり、「どれを買おうかな?」「これにしよかな」などの声が聞かれていいましたよ
支払いや袋詰めも出来ることは皆さんしていました
好きな物が沢山買え、いい笑顔(^O^)また、皆で買い物へ行きたいですね
6月の誕生者外食へ2名の利用者さんが愛野のジョイフルへ出かけました
ハンバーグなど好きな料理を選んで美味しくいただきました
今年1年健康でケガなどないように過ごしてくださいね(^O^)