11月生まれの皆さんの誕生日会を行いましたメニューは皆さん希望の中華料理
これからも、笑顔で元気に過ごしましょうね
皆さん、誕生日おめでとうございます
11月生まれの皆さんの誕生日会を行いましたメニューは皆さん希望の中華料理
これからも、笑顔で元気に過ごしましょうね
皆さん、誕生日おめでとうございます
11/24 (金)
ちょっと遅めの紅葉見学へ行って来た、就労支援B型のみなさんです!
きれいに色付いた紅葉、イチョウに癒されてきましたよ
今日から寒さも冬本番・・・紅葉見学の後は、温泉浴へ
今回はこちらにお世話になりました。
まずは、お腹を満たして貸切風呂へみんな仲良く入りましたよ
最近は、少~し作業が忙しい日が続いていたみなさんも、ゆっくり出来たかと思いますまた、来週からも頑張るぞ~
前日からの雨も影響し、風が冷たく寒い1日のスタートになった11月18日、雲仙市・南島原市では九州高校駅伝大会が開催されました(*^^*)
九州各県からの代表校の皆さんが走る姿を、利用者の方と応援に行って来ました
皆さんの『頑張れ~』の声援がきっと届いたと思います
秋ですね 過ごしやすい季節になりました
11月9日、雲仙・諏訪の池まで紅葉見学、ドライブに行ってきました
諏訪の池でおやつを頂きました
赤や黄色の葉っぱ、松ぼっくり、たくさん見つけたよ
皆笑顔で良い気分転換となりました
10月31日に、お誕生日会をしました
10月の誕生者は、2名でした おめでとうございます
大好きなお好み焼きと飲み物、ケーキを注文し、完食~
美味しかったですね~
これからまた一年、元気に楽しく過ごしましょうね
10月28日、29日に加津佐町で開催された総合文化祭に、学園の利用者さんの作品を出展させて頂きました
作品展示用のスペースも広く、沢山の作品を展示する事が出来ました
自分たちが作った作品を、学園以外の場所に展示してもらい、利用者の皆さんもとても喜ばれていました
来年もまた出展出来るよう、新しい作品作りに意欲満々の皆さんです(^^♪
10月13日に野田小学校の皆さんと普賢登山に行って来ました
今年も怪我無く、楽しく参加する事が出来ました
厨房さんが朝早くから作って下さったお弁当が、体の疲れを一気に吹き飛ばしてくれました
10月9日、就労継続B型事業の皆さんで作業の合間に駐車場に出て運動をしました
新聞紙1枚ずつを配ってまずは落とさない様に走ります
これが楽しかった様で盛り上りグループを作り今度はリレーに発展
その後は、それぞれの新聞紙で自分のボールを作りどこまで投げれるか競争です
最後は籠を折り、その籠めがけて投げます
なかなか入らないけれど、みんな必死で頑張っていました
1枚の新聞紙でしたが約1時間半、心地よい秋風を感じながら楽しい
リフレッシュの時間となった様です
10月7日(土)『素敵な笑顔に1等賞』をテーマに
第17回 八幡会スポーツ大会が開催されました(^^)
あかつき学園は、パン取り競争・綱引き・でかパンリレーに参加しました
パン取り競争では、竿に下げられたパンをめがけて疾走!
好みのパンは取れたかな?
あかつき学園の競技、綱引きでは「ヨイショ!ヨイショ!」とみんなで力を合わせて頑張りました!(^^)!
最後は選抜利用者と職員がペアを組んでのでかパンリレー!
2人の息が合わないと、でかパンを履くのも一苦労(>_<)
どのペアも息ぴったりに走りぬきました
『1等賞の笑顔』が絶えない時間を過ごす事が出来ました(^^♪