goo blog サービス終了のお知らせ 

人と人のご縁を大切に・・・

地域に密着20年!
平尾・浄水・高宮の不動産専門店

慌ただしい・・・

2009年03月16日 | 独りごと・・・

3月16日(月)

 

月曜日って何だか慌ただしい・・・土、日に休んでいる訳じゃないので何ら変わりは無いハズが周りの影響か?

今朝はWBCで試合観戦で早起きして見入ってしまう?今日の試合は快勝!

やっぱ野球はピッチャーだと感じる試合でした。次も侍J

今朝は出勤後しばらくして電車で天神に向かう。電車に乗るのはかなり久し振り?緊張?

何だか落ち着かずホームや車内で人をジロジロと観察してしまう?

携帯を触る人・・・

を読む人・・・

お喋りをする人・・・

ボーッとしている人・・・

寝ている人・・・ 他々

お客様と天神の某BKで待ち合わせをして融資の手続きを行う。お疲れ様でした。

帰りは歩いて福岡税務署まで手続きに伺う・・・今年も無事完了?

今日は天気も良く久し振りに街を歩きで散策した感じでした。

 


妙な天気・・・

2009年03月14日 | 独りごと・・・

3月14日(土)

 

今月も折り返し・・・フ~

昨日から妙な天気!雨は降るわ、風は強いわ、おまけに雪まで降り出した?・・・これが本当のホワイトデー??

福岡の天気予報も「くもり時々雨か雪」って晴れはないんかい?

花見の前って毎年こんなんだったけ?ご用心を・・・


今日はひな祭り

2009年03月03日 | 独りごと・・・

3月3日(火) ひな祭り

 

会社用のblogって書きにくいな~・・・。何か緊張する?

プライベートのblogやミクは言いたい放題書けるけど、余り毒舌な事を書きすぎると会社の信用も無くすし難しい?・・・

 

今日は3月3日のひな祭りです!女の子いるご家庭もそうじゃない家庭でもお祭りですね~!

でも何で祝日じゃないのだろう~?ちょっと調べてみました・・・

江戸時代に雛祭りは「五節句」のひとつとして「祝日として存在した」とされる。しかし、明治6年の新暦採用が「五節句(=雛祭り)」の祝日廃止となって、さらに「国民の祝日」より「皇室の祝日」色が濃くなった。このため、戦後になって新たに祝日を作ろうとする動きが見られるようになる。祝日制定にあたり3月3日の案や、新年度の4月1日の案も出ていたが、最終的にには5月5日の端午の節句を祝日(こどもの日)とする案が採用された。北海道・東北をはじめ寒冷で気候の悪い地域の多い時期を避け、全国的に温暖な時期の5月にしたいといううのが大きな理由のひとつとされる。(Wikipediaより)

 

☆★☆おまけに歌の歌詞もつけておきます☆★☆

あかりをつけましょ ぼんぼりに

お花をあげましょ 桃の花

五人ばやしの 笛太鼓

今日は楽しい 雛祭り

 

お内裏様と おひな様

二人ならんで すまし顔

お嫁にいらした 姉様に

よく似た官女の 白い顔

 

金のびょうぶに うつる灯を

かすかにゆする 春の風

すこし白酒 めされたか

あかいお顔の 右大臣

 

着物きかえて 帯しめて

今日はわたしも はれ姿

春のやよいの このよき日

なによりうれしい ひなまつり