テレビノミカタ

主婦兼フリーアナウンサーのつぶやき

最近のパン作り

2007-10-17 | 手作りパン
亀田家のお父さんって、謝罪してても謝罪に聞こえないのは私だけ?
今日は夕方の各局のニュースにチャンピオンの内藤選手が出ずっぱり。
各局で順番に中継をつないでいましたが、
ある局で約束時間より長く内藤さんとしゃべると、
他の局では「内藤さん待ち」の状態になるんですよね。
チャンネルをいろいろ変えながら、内藤さんウォッチャーになっていた私でした。

もとい。
最近寒いのであまり外に行かず、パンばっかり焼いてます。

写真は、息子の相手をするのに手間取ってしまい、
通常10分のベンチタイムなのに30分以上放置した結果、
フワフワに過発酵してしまったバターロールです。
これはインスタントイーストで作りました。
ちなみにバターを入れなかったため、ただのロールパン。
だけどバターはやっぱり入れたほうが美味しいなぁ。
今度は入れようっと。


こっちは梨の自家製酵母で作ったシュトーレンというドイツのパンです。
中にオレンジピール、クランベリー、レーズンを入れました。
粉状のシナモンとナツメグもちょっとだけ。
焼き上がりの熱いうちにバターをたっぷり塗り、粉砂糖をふりかけます。
ふくらみがイマイチですが、中はしっとり、
シナモンの香りとオレンジピールが効いていて美味しくできましたよん。

明日はパリーグのクライマックスシリーズ最終戦!
ダルビッシュと成瀬の投げ合いは見ごたえがありそうですねー。
去年の今頃、「日ハムが日本シリーズ出場なんて滅多にないから
見に行きたい~!!」と書いたけど、いやはや失礼いたしました。
まさか2年連続でパリーグ優勝とは…恐れ入りました。
テレビで応援するぞぉ!!



自家製酵母と国産小麦のパン

2007-10-02 | 手作りパン
やっと形も味もお見せできるパンが出来上がりました!!

小麦粉は国産の「ゆきちから」、
酵母は自家製マスカット酵母に「ゆきちから」を足して起こしたもの。
マスカットの香りはほとんどしないんだけど、かむとじんわり小麦の甘味がします。

何度か失敗して、国産小麦と自家製酵母を使ううえでのコツを
やっと習得しました。遅いって?

①国産小麦粉を使う場合は、外国産小麦粉より水分を少なく投入すること。
 後から生地がどんどんだれていくので、最初は「固いかな?」というくらいで
 台に出してこねていくこと。

②「ゆきちから」は優しくこねること。外国産のように叩きつけたりはしないこと。

③一次発酵で発酵させすぎると二度とリカバリー不能。→ベタベタになるのです。
 部屋の温度とにらめっこして、発酵を見極めること!

④成型も、あまり手の込んだものにしようとすると時間がかかり、生地がだれるので
 出来るだけ簡単なものにする。生地がだれてきたらベンチタイムをとって
 生地を休ませること!

⑤オーブンは一度開けると50度くらい一気に温度が下がるらしいので、
 余熱の際に一番高温で余熱しておいて、焼く時に焼成温度を設定する。

⑥発酵のときに使うボウルは、ステンレスよりも木製のボウルの方がよい。
 (ステンレスだと生地が張り付いて、はがすときにしぼんじゃうの)

そしてうちのオーブンは旦那が独身時代から使っていた古くて小さいものなので
(でもなぜ独身男性がオーブンつきの電子レンジなんて持ってんだ?)
スチーム機能などもないし、いくら霧吹きして焼いても
フランスパンのようなパリッとした皮にはならないと判明。
バゲットやカンパーニュなどは、いつかオーブンを買ったときの楽しみに
とっておこう~っと。(旦那よ、オーブンを買ってくれー!)

でも写真の丸パンは十分皮はパリッと、中はしっとり出来上がりました!
成型も、もたもたしてると手の温度でどんどん生地がだれてくるので、
とりあえず丸めただけ。これで十分なのさー。

この他ナイアガラの酵母で食パンも作りましたが、これもまあまあうまくいきました。

あとこれは国産小麦+ドライイーストで作ったメープルパン。


ちゃんと焼き色もついてぷっくりと出来ましたねー。
実家の母がメープルシロップを送ってくれたので作りました。
メープルシロップ高いからなかなか買えなくて、助かった!
ドライイーストはやっぱり簡単だなぁ~。

自家製酵母の場合、室温でゆっくり発酵させるのですが
そのときに大活躍しているのが、発砲スチロールの箱。
中に生地を入れたボウルをおき、寒すぎればコップにお湯を、
暑い日にはコップに氷水を入れて隣においておき、
25度くらいになるようにするんです。

息子が生まれた頃、お風呂の温度をいちいち計っていたのですが
今は全然計らず適当に入れているので、温度計が余っているのです。
その温度計を発砲スチロールの箱の中に入れて温度を時々チェック。

なんだか理科の実験みたいで楽しいのですよー。

次はどんなパンを焼こうかなっ。

いきものがかり

2007-09-21 | 手作りパン
最近、私の家にとある生き物が住み着いております。
毎日毎日せっせと世話をしています。楽しいです。
その生き物とは、酵母。

パンを作るときに使うあの酵母。
最初がヨーグルトで挑戦し、2度目はマスカット。
そして今はナイアガラから、酵母が順調に発酵中。
上の写真は仕込んで3日目のナイアガラちゃんです。
下の写真が仕込んだ日。こんなに変貌を遂げるのですねー。

1日1回以上は蓋をあけて清潔なスプーンでかき混ぜまぜるのですが、
そのたびにマスカットやナイアガラのいい香りがします。
仕込んで1日たつと、ブドウの粒の周りに細かな泡が付着します。
2日目、3日目になるとどんどんその泡も大きくなり、
密閉瓶の蓋を開けると元気にプシュプシュ言うんです。
ブドウのサイダーみたいな感じ?
同じブドウでも、マスカットとナイアガラでやっぱり香りが違う!

5日くらいかけて発酵させるのですが、
今は気温が高いので、3日でいい感じにブクブク発酵しちゃいました。
こうなればもう成功なので、ブドウの実は取り去って液体だけにして
冷蔵庫で保管します。冷蔵庫なら1ヶ月は持つらしいです。

ブドウだけじゃなく、これからの季節ならナシやリンゴ、柿などなど…。
次はナシ酵母にしようと考え中!楽しみだなー♪

でも問題はパンをうまく焼き上げられないこと!
味は最高なんだけど、形がねー。
とても写真を撮ってお見せできない。
人様に差し上げられるようなものもまだ出来上がらず、
不恰好なパンはひたすら自分で消費するので、正直キツイっす。
酵母はどんどん作りたいのに、パン生地をこねる時間捻出も、
息子が小さい今はなかなか難しいしね。

とはいえ、毎日何かの世話をするのって楽しいですね。
天然酵母、はまってしまったようです。
いつか上手に焼ける日がきますように!!



目からウロコ

2007-09-06 | 手作りパン
なんて不恰好なパンでしょうか。

食べてみると皮はカリカリ香ばしく、中はもっちり!
この不恰好パンが、私の記念すべき第一歩なんです。

というのも、このパン、手作りのヨーグルト酵母で発酵させたのだ!!
そして粉は国産小麦粉の「ゆきちから」というヤツで作りました。

今まで焼いてたパンは、教室で習ったレシピ通りのパン。
強力粉もパン作りに向いた外国産のだし、イーストも扱いが簡単な
インスタントドライイーストを使ってた。
レシピどおりやればまず間違いなく上手に焼けるものばかりでした。

前々から、天然酵母、それも自家製酵母に興味があり、
本を買ったのでさっそくヨーグルト酵母を仕込んでみたのです!!

ヨーグルトから酵母を起こすのは、思ったより簡単、というより
とっても簡単な作業でしたー。
だってびんにヨーグルトと水と強力粉入れるだけですよ??
毎日フタ開けて空気かきまぜるだけですよ??
それだけでプシュプシュと発酵する元気のよい酵母が出来ちゃうなんて!

この不恰好なパンにたどりつくまでに2~3回失敗してました。
いや、酵母は成功してたんですけど、粉との配合やこね方の問題で。
こねてもこねてもまとまらなかったり…。

で、お料理プロのchocolat-chaudさんにお借りしたパン作りの本で
開眼しました。まさに目からウロコ。

だってその本の基本のレシピはこうだったんだもの。

粉:水:酵母:塩=10:5:1:0.1


ひぇ~。な、なんてアバウトなんでしょう!
パン教室では、神経をすり減らして正確な計量をしていただけに、
このアバウトさに驚きました。

が、小麦粉も酵母も、種類によって違うし、
その日の気温や湿度で按配が変わってくるものなんですね。
だから、適当でも大丈夫だったんです。
こねながら水気が足りなかったら水を足し、ゆるすぎたら粉を足し…
と、適当にやったらとうとう満足のいくこねあがりになりました。

なぁんだ…
パン生地って割と適当でいいんだぁ…。

新たな境地を切り開いた感じです。嬉しいです。

ま、基本のレシピどおりのパンも焼きつつ、
たまに自家製酵母でパンを焼く生活が出来たらなぁなんて思ってます。

ちなみに今はマスカットから酵母を作っている最中。うまくいくといいなー。

卒業制作

2007-03-16 | 手作りパン
この間、通っていたパン教室の最終日だったのですー。

最後の授業は、自分で動物の形などのオリジナル成形をしなくてはいけなくて
家にあるカエルのぬいぐるみを参考にして作ってみたんですけど…

_| ̄|○  

なんだかすっごい笑えるんだよねー。
これが最後の授業で作ったパンかと思うと
おかしいやら情けないやらで、
授業中も作りながらずーっと笑いっぱなしでした。

で、このカエルちゃん。胴体や手足を食べてから気付いたんだけど、
顔だけにしておけば無難だったのよね。
胴体までつけちゃったから、なんだかバランス悪くなったのかも?
あ、真ん中のバッテンはオヘソですからね。
旦那に見せても大笑いしてました。

まぁ昔から図工とか美術とか家庭科とかホントーに苦手でしたからねー
家に宿題を持って帰ってきては、母親や妹にやってもらってました。

あと、これは一つ前の授業で作ったクリームパン。
中味のカスタードクリームも自分で作りましたー。
もっと切り込みを長く入れるべきでした。



最後の授業のとき、いつも習っていたW先生に
「マツオさんとはお友達感覚で、とっても楽しかったわー」と言われました。
この教室には先生はたくさんいて、自分で好きな先生を選べるんだけど、
私はこのW先生がとっても好きで、いつも教わっていたんですよねー。
どこが好きだったかっていうと、自分もパンが大好き!っていうところと、
どんなに忙しくてもいつも丁寧・親切に教えてくれたっていうところ。

この教室は、一度に最大で5人の生徒が別々のパンを作るのを、
1人の先生が同時に見ていくんですよ。
生徒さんにもいろんな人がいるわけで、
先生も楽な商売じゃないなーと思うわけですよ。
でも、W先生は、てんぱらないというか、てんぱっていても優しいの。
例を言うと、物を手渡す時、きちんと両手で手渡すとかね。
私だったら、忙しくなったら「ハイ」って片手で渡しちゃうと思う。
そういうところで人間性、出ますよねー。
W先生に会うたびに、自分を反省するのでした。

子供が産まれたら、W先生に見せに行く約束をしたので、
いつの日かまた会えることを楽しみにしております♪
W先生、ありがとうございました!!

パン修行は続く

2007-02-28 | 手作りパン
こんにちは。
最近足がつる回数が増えてきたマツオです。

今日何気なくこのブログのアクセス解析を見てみると

昨日一日の閲覧数が

5892


(((( ;゜д゜)))アワワワワ  


思わず画面を2度見してしまった。

簡単に言うと、5892回、このブログがクリックされているということです。
(そうだよね?)

よくよく見ると、アクセスip数(見ている本当の人数)は普段と変わらないんですよ。
そして時間帯別閲覧数を見ると、昨日の夜の23時台の閲覧数が

5400…!?

(´Д⊂コワイヨ

どこのどなたか存じませんがお1人で5400回もクリックしてくれたんでしょうか。
たぶん迷惑サイトとか、そういうビジネスか何かでしょうねー。
ビックリした出来事でした。他のgooユーザーもそうだったのかな?

さて、またまたパンの画像です。
ハイ、自己満足です。すみません。
でもせっかく作ったからアップします。

上の写真は、クルミがたっぷり入ったパンです。
成形は、丸くしてからスケッパーで5箇所に切れ目を入れるだけ。
簡単なのに素敵な成形です。これは真似して作ってみよう!

続いてこちらはミルクティーのパンです。
生地にミルクティーを練りこんであり、いい香り♪


中にもミルクティーを餡状にしたものが入ってます。
生地の発酵中にミルクティーにコーンスターチを加えたりして
餡を作るので、忙しい授業でした。
成形も、9つに分割するのに、気付いたら10個になってて
あわてて適当に9つにしたりして…。
(奇数の分割って難しいですよね?私だけ?
 3つに分けてさらに3つに分ければ簡単なんですけどね…)

こちらはスウィートメイプル。



砂糖の代わりにメイプルシロップを使います。
色が白く見えるかもしれないけど、こういうパンなんですって。
メイプルシロップの香りがたまりません~。
しっとりもちもちで、焼立てを食べたら止まらなくなって2個食べちゃった。


最後は、ドイツのクリスマス菓子だという、「シュトーレン」です。

バターも卵もたっぷりのリッチな生地に、
レーズン、アーモンドスライス、オレンジピールを混ぜ込んであります。
あっ粉砂糖がまだかかってない状態なので無骨ですねー。
でも、よく釜伸びもしてるし、
先生にも「ふくらみがいいですね」って誉められましたよー。
(生地にいろいろ副材料を混ぜるとそれだけ難しくなりますからねー)
スライスすると、レーズンやオレンジピールが顔をのぞかせるので、華やか!

他に、仕込み水の代わりに赤ワインで練るパンも作ったのに
私としたことが写真撮るの忘れました…。

頑張って教室に通った甲斐あって、あと2回でクラスが終了しますー。
なんだか寂しいなー。
さらに上級コースがあって、そっちではクロワッサンとかもっと難しいものを
作るので、いつか通ってみたいなぁ。


パン作りと旦那の近況

2007-02-14 | 手作りパン
最近教室で作ったパンの写真。

まずはライ麦のパン。
相当大きいです。
皮はカリっと、中はしっとりでうまくいきました♪
表面の切り込みは、入れると蒸気の逃げ道になるので
入れたほうがいいそうでーす。


それからこちらはグリッシーニというパン。
細長くて、噛み応えのあるパンです。
イタリアンレストランに行くと、サービスで食べ放題だったりするパンですね。
粉チーズをどっさりかけたものと、
白けしの実をどっさりかけたものの2種類。
焼き立てを我慢できず、すぐに食べちゃったんですが、
「これはキリッと冷えたスパークリングワインが欲しいわー」って言ったら
先生に「お酒好きねぇ」って笑われちゃった。



最後はごまたっぷりのセサミパン。
焼きたてでオーブン開けた瞬間のごまのいい香りといったら!!
幸せ~って感じでした。

バレンタインだけどチョコ菓子の画像は無し!
去年と同じ、炊飯器でチョコチーズケーキ作りましたよ~。
しかし旦那は現在熱を出して寝込んでおります。

そんな旦那、プロゴルファーの片山晋呉がトーク番組に出ているのを見て言った。


「この人のかぶってる帽子、なんて言うんやったっけ?」

あーコレね(´∀`)





あ、思い出した!!






マカダミアンハット??」


(((( ;゜д゜)))ソウキタカ!!



皆さん分かりますか。


正解はテンガロンハットです。
マカダミアンナッツと似てるので間違えたそうです。


べーグル三昧

2007-02-10 | 手作りパン
今週作ったパンはべーグル。
生地が固くてふぅふぅ言いながらこねました。
べーグルはバターなどの油分が入らないし
焼く前に一度茹でるのでヘルシー♪

焼き色がイマイチで、つなぎ目も外れそうです。
今後改良の余地ありです。
しかしお味はモッチモチで噛み応えがあり最高でした~。

焼いてあら熱をとったら横にスライスした状態で
ジップロックに入れると、
いつでもカフェ風べーグルサンドが出来上がる~。

スモークサーモンとクリームチーズとかね。大好きっす。
何にもないときは、半熟スクランブルエッグとか、
ブルーベリージャムで食べます…。

プレーンべーグルのほかに、
上に黒胡椒を振ったタイプと、チーズを乗せたものも。



人気店「べーグル&べーグル」のレシピ本を真似しました。
旦那も喜んでいっぺんに2個食べてくれた~。
今度は生地にブルーベリーやホウレンソウを混ぜ込んだものを
作ってみようっと。

強力粉、1キロの袋が次々となくなる…。また買ってこなくては。

癒しの時間

2007-02-05 | 手作りパン
先月、「年賀状が9日に届くとは、大人としてどうなの…?」
という偉そうな記事を書きましたが、
どうやら年々、全国的に年賀状の配達は遅くなっているようですね。
立ち読みした週刊誌に書いてありました。
私も12月27日に出した年賀状が「宛先不明」で1月15日頃に戻ってきたので
愕然としたわけですが。
思い出したので書いてみました。


さて、せっかく料理教室のパンコースにも通っているのに、
家で作らないのはもったいない、ということで、
最近のマイブームはパンを焼くこと。
先日注文した人造大理石の作業台も届いたし。
(あっちなみにこれ2枚セットでしか売ってなかったの。
 1枚余ってるんですが誰か要りませんか?)

で、いそいそと作ること3回。
なんと3回とも大失敗!!

1次発酵の時点で全然膨らまなかったんです…_| ̄|○  

なんで…?
教室のレシピどおり忠実に作っているのに…?

このオーブンが悪いのかな?
それとも部屋が寒すぎるのかな?
でも発酵時間を長くとっても膨らまないし…。
そもそも前には成功してるのに?

考えに考えた末、はたと気がついた。
いつもと違うのは「イースト」だと。

使ったイーストは、自然派食品の店で買ったアメリカ製のもの。
日本語で説明書きがなかったんだけど、
粉状だったし、普通のインスタントドライイーストと同じだと思って、
小麦粉や砂糖と一緒に混ぜ混ぜしてましたが…。

ヽ(・∀・;;)ノもしかして
予備発酵必要だったか!!?


あわててネットで検索。

ビンゴ!

直接小麦粉に混ぜるのではなく、先にぬるま湯で溶かして
予備発酵させなくてはいけないタイプだったのです!!

3回分の時間と強力粉を返せ~。・゜・(ノД`)・゜・。


そんな失敗を経て4度目の挑戦。
やっと本来のパンが焼きあがりました。

これが食パン。上のバターロールも同時進行で。



失敗したパンですか…?
固かったけど食べましたよ…。
でも耳の部分は固すぎたので、
白鳥のエサにしてしまいました(´Д`lll)

でもね~パン生地をこねこねしてるとき、
なんだかものすご~く癒されるんですよねぇ。
食べたいというよりも、むしろこねたいんですよ。
子供の粘土遊び感覚かも。
こう書いている間にもまた作りたくなってきちゃった…。



三つ編みパン♪

2006-12-06 | 手作りパン
料理教室で作った本日のパン。
上手に出来たので載せてみます♪

大きさは両手で持ちきれないほどのパンですよー。
三つに分けた生地を、60センチまで両手でコロコロして伸ばし、
三つ編みにして出来上がったのです!
生地を両手でコロコロするのってすっごく楽しかった~。
中国の麺職人になったような気分でした。

今までで一番複雑な成型でしたけど、先生の助けもあって
上手に出来ました~。
(1人でやったら同じようには出来ないに違いない)

これまで作ったパンで、写真をアップしてなかったものも多いので
ここで一挙公開します。せっかくですしー。

これは抹茶で緑色なのです。甘納豆入り。


レーズンのパン。旦那はあまり食べてくれなかった。


胚芽パン。素朴な風味。


今日の授業は大好きな先生だったのと、三つ編みパンがうまく出来てご機嫌なのとで、
やっぱり家でもパンを手軽に作らないと!と決意を新たにしたのでした。
帰り際に調理器具用品のお店で、人工大理石のパンこね台を買って帰ろうとしたら、
重たいので断念…(;・∀・)アッサリ
……ネット通販で買うことにします。
これでおうちでもサッとパンを焼くぞ~!!

バターロール

2006-04-26 | 手作りパン
料理教室のあとはちょっと休んですぐパン教室も始まるのだ。

…怠け者なので、なるべくいっぺんに用事をすませたいの(^▽^;)

でも1日に4時間近く調理台に立っているのはけっこう疲れます。


そんなわけで今日はバターロール。

よーく見てください…


左下の一個だけなんかおかしくない?

一巻き足りなくない?バターロールに見えなくない??(((( ;゜д゜)))

これが一番最初に成型したヤツなんですよね。

そのあと徐々に上手になっていく様が分かります。アハハ(´∀` )


しかしパンづくりって性格が出ますよね。

私は大ざっぱすぎ…。

生地6等分もすんごいテキト-にザクザク切ってたんだけど

隣の人はちゃんとはかりで計ってたヽ(・∀・;;)ノ 

最後に刷毛で塗る卵もテキト-だから色むらが…(´Д`lll)


でも焼きあがりはサイコーに美味しいのですよね。

旦那出張のため独り占め…Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ



←教室で習っても、家で作るかどうかはまた別問題なのです。