goo blog サービス終了のお知らせ 

あかりの部屋

趣味のプリザを紹介します!
お仲間になりませんか?
お安くお作り致します。

おめでとう!

2013年07月01日 04時32分54秒 | 野球
昨日の続き

うちのチームから女子6年生3名、5年生2名が町田のチームの一員として33チームが出場する都知事杯で戦っていました

で、昨日準決勝で延長サドンデスで勝利したとの事
凄い

で、この時点で今年から行われる女子学童の全国大会「NPBガールズトーナメント2013」に東京都代表として出場するんですって
これまた凄い

東京ドームでお盆明けに開会式
行かなきゃ応援に

今年の夏もオンリーかな
帰省もお墓参りもできそうにありません
ご先祖様お許しを

ビタミンカラー

2013年06月30日 02時54分16秒 | 野球
まだまだ朝晩は涼しいので、昨日のように暑いとダウンする選手も
息子たち三人がそれぞれのグランドから夕方、夜に帰宅するとホッとします

次男は昨日、ポップアスリート大会の東京予選で2年前兄たちが負けてしまった立川の強いチームと戦い延長さよならで勝利しました

兄たちと同じグランド、それも同じく応援は3塁側でたまらなく懐かしい気持ちになりました

次男チームの女子3人は午前中町田の女子チームとして都大会にも出場しています。
ダブルヘッダーで臨んでくれました。
今日も、午前中はチームの町田夏の大会そして午後は女子の都大会へ
本当にハードなのに惚れ惚れするくらいたくましい

そしてサポートする父、母達いつもお疲れ様です

今日も元気にができますようにビタミンカラーのアレンジで、私は元気をもらいます

さてさてお弁当作ります

春の大会

2013年03月24日 08時08分58秒 | 野球
高校野球も始まりましたね

息子たちの春の大会も続々と始まっています。

昨日は 関東団地少年野球連盟の開会式で千葉のマリンスタジアムに行ってきました。
二年前長男チームが準決勝、決勝を戦ったスタジアム

そしてそのため去年は優勝旗返還、また大会の選手宣誓を次男がさせて頂いた我が家にとっても思い出深いこのスタジアム。

特有の浜風もなくとても穏やかな開会式でした

あれから二年、一年経ったんだなぁと月日が猛スピードで流れているような気がします

せっかく大型バスで行ったのですから帰りは地元のチームさんと練習試合をさせてもらい、お花見渋滞にどっぷりはまって
帰宅は19:30でしたね

朝早くから指導者の皆様、また母達本当にお疲れ様でした。

そして今日も大切な町田大会の二回戦
みんなで応援に行ってきます


継続は力なり

2013年01月27日 03時20分15秒 | 野球
昨日は地域のマラソン大会でした。
息子たちはチームの一員として毎年参加しています。

まず次男 12月にマラソン仲間だった友人が転校してから、いまいち走りに行く回数が激減しました

元々そんなに長距離は得意な方ではありませんが、チームのピッチャーですから、もっと走り込みが必要なはずです

でも、結果は6位
初の入賞でした

こちら我が家の三男一年生の時は 1位だったのに去年はライバルチームのキャプテンくんにも負けて3位。
昨日は今更朝練もして臨みましたが 結果またまた3位でした
勿論立派な成績ですが、声を掛けようものなら
負けず嫌いな三男です

そしてその2位だったのがチームメイトのSくん
去年31位だったとの事大躍進です

去年の夏から朝6:30から近所の仲間と始めました。
まだ3年生ですから、ぶっちゃけ朝起きて出ていくだけ 母は偉いと思っています
半分遊びながらですが、三男も明らかにSくんの方が朝マラソンの参加率が良い事を認めていました

継続は力なりですね

悔しい気持ちをバネにますます仲間と、切磋琢磨してもらいたいです

赤いユニフォーム着てみんな頑張りました
一緒に走って下さったコーチの皆さん本当にお疲れ様でした
そしていつもいつも応援の母たちお疲れ様でした

必勝祈願!

2013年01月13日 07時12分17秒 | 野球
毎年恒例必勝祈願に高尾山に、登ってきました


今年は 次男に帯同して いつもは メインのコースを登っていましたが・・・
誰が考えたのか 稲荷コースって もしかして二年前に 長男チームと降りてきたあの急坂

そうでした
勿論 あっという間に 子供達は 先に行ってしまい

監督、コーチも そして 私の父と同世代の代表までも見えなくなり(お若い


日頃いかに 歩いてないか 反省です


それでも 山頂に着くと 今年も 富士山が 待っててくれました



こうして 子供達や仲間の母たちと 過ごす時間が 宝物です



皆様 当然 朝起きると あちこち痛かったでしょうね

本当にお疲れ様でした