goo blog サービス終了のお知らせ 

♪朱音日記♪

★ネタ探しの日々★
声優友永朱音のブログです

★主な出演作★

★フジテレビONE「パチンコLAB~7th season~」 ナレーション ★ディズニーチャンネル「マイロ・マーフィーの法則」 アマンダ役など ★「グリザイアシリーズ」風見一姫(タナトス)役 ★「失われた未来を求めて」古川ゆい役 ★「あやかしごはん」朱音凛役

一泊二日で

2014年07月21日 | Weblog
一泊二日の旅行から帰ってきました!
神社仏閣をめぐる奈良の旅。

小山さほみちゃんと加澄ももちゃんと行ってきたよ

お昼ごはんに万葉粥を堪能し



興福寺国宝館で大興奮!

私とさほみは阿修羅像のクリアファイルとか買っちゃう始末。
阿修羅像は聖☆おにいさんでいうところの天部衆一のアイドルですから!
ガイドブックにも「仏像界のスーパーアイドル!」と書かれていましたから!

それから気になっていた「空気ケーキ」というお店に。



ホテルで食べるために様々な味の空気ケーキを買って帰りました。

ホテルのロビーでは鹿のぬいぐるみがお出迎え。



リアル子鹿と同じくらいの大きさだったよ!

二日目もお目当ての神社仏閣を参拝することができて
一泊二日だったけどとっても濃い旅行になりました!

帰り際の京都駅のお土産コーナーで
「和の心仏像コレクション」というガチャを見つけてしまい大興奮!
もちろんガチャを試しましたとも

阿修羅たんゲット~~~



いや~、楽しい二日間でした!
素敵な連休を過ごせたので
明日からまたお仕事がんばりたいと思います







あちゃ~です

2014年07月14日 | Weblog
先週、無事にお仕事を終え
6月のイベントの打ち上げなども無事に終わり
少し休みの日が続くな~と思ったら
風邪ひいてしまった~

いろいろ無事に終わってホッとしたのかな~。

ずいぶん良くなったので
お仕事に支障はないのですが
や~、やっぱり気がゆるむと
体調を崩しやすいです
気を付けないとなぁ~。



頑張りましたぞ~~~!!!

2014年07月07日 | Weblog
honeybeeさんから8月29日に発売される
「あやかしごはん」で
主人公「朱音凛」役を演じさせていただいております!

主人公!そう!主人公です!
大好きな乙女ゲーの主人公を演じさせていただける日がこようとは

しかも名前が「朱音凛」ちゃんですよ!

しかもしかも、今回の「凛」ちゃんは
幼少期の選択肢によって
「活発な女の子」か「内気な女の子」に性格が変わるのです。

お話をいただいたときは
演じ分けもさることながら、
膨大なセリフの量に
「大変だ!大丈夫かな?」
と不安に思ったりもしましたが
台本を読んでいくと、楽しくて楽しくて
あっという間に読んでしまいました

だからね、お芝居していてもすっごく楽しくて
収録があっという間に終わってしまった感じです!

もちろん、今まで喋ったことのないセリフの数ではあったんだけど
楽しく収録を終えることができました

そう!今日無事に収録を終えることができたのですよ~~!


頑張りましたぞ~~~~~!!!!!

絵も美しいし、攻略対象の男の子たちは魅力的だし
サブキャラとして出てくるキャラクター達も
本当に個性的で、早くプレイしたくて仕方ありません

あ、ちょっと寂しいですけど
乙女ゲーの主人公に声はいらないのよね、という方も大丈夫!
ON・OFF機能つきです。

なので、ぜひぜひ「あやかしごはん」の世界を楽しんでいただきたい!!!
プレイをしたらお腹が空くこと間違いなし

「あやかしごはん」は2014年8月29日(金)発売です!
よろしくお願いしま~~す

7月ですか・・・

2014年07月01日 | Weblog
あっという間に7月…1年の半分を過ごしてしまったわけですね。

このブログのサブタイトルは
「ネタ探しの日々」ということで
本当にネタのためだけに
牛久大仏に行ってみたよ。
少し前にTVで特集されていたから
ちょっと行ってみたくなったのです。

確かに大きかった!
しかし、比較対象物がないから
写真を撮ってもいまいち伝わらない感じ
なのでブログにあげなくてもいいかな~なんて思ったり

2014年後半も
こんな感じでまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします








わくわく

2014年06月26日 | Weblog
昨日の帰り道、久しぶりに本屋さんへ。

こんな本が出ているのか~とか
おお!新刊が!とか
本屋さんはわくわくする場所の一つです。

今日、明日とお休みなので
本を読んで過ごそうと思って
漫画2冊と小説2冊を買って帰ってきたんだけど
全部読み終わってしまった・・・。

明日も本屋さんに行こうかな・・・。
新しい作家さん開拓をするのもありなんだよね。

本屋さんに行くと「オススメ!」とか
「泣ける!」とかポップがあるじゃないですか?
それを見ながら本を選ぶのも楽しいんだよね~。

私はまず、背表紙のあらすじを読んで
最初の一ページを読んでみて本を選ぶ派です。
みなさんはどんなふうに本を選びますか?



遭遇!!

2014年06月22日 | Weblog
都内某所にお仕事で行ったら
同じフロアーのお隣のスタジオで森川さんが収録をしていたよ!

同フロアーにスタジオがいくつかある場合
「Ast○○様 Bst△△様」とか書いてあることがあって
それを見て森川さんがお隣で収録していることが分かったのです。

「お~!」と思って休憩時間が合うことがあったら
ご挨拶に行こうと思ってたんだけど
森川さんの方が先に休憩時間になったみたいで
こちらのスタジオまで会いに来てくれたよ

「写真撮ろう!」
とおっしゃってくださったので
私も自分ブログ用に一枚撮らせていただきました



「とにかくよく写真を撮る事務所」
と森川さんが笑っておりました~




いろいろ

2014年06月17日 | Weblog
今日は思ったこととか
お知らせ的なことを取り留めもなく
書かせていただきますよ~。

☆ご要望がありましたので
6月6日のイベントのセットリストを月虹ブログにアップいたしました

☆始めましての方からの応援メール嬉しく読ませていただきましたよ♪
応援してもらえているってとっても幸せ

☆イベントでプレゼントにしたシャンプーってどんな物?
という質問をいただきました~。
「ロクシタンの緑のボトルピンク色のラベルのやつ」
としか答えられぬ・・・。
でもお店に行けばわかると思うよ!

☆夏コミの詳細は改めて!

☆pastelの新作CD絶賛制作中!!
ざっくり編集されたものを聞いたんだけど
なかなか良いラジオ番組になってますよ!
次は歌の収録頑張ります!!

☆先日お店で食べた「アリゴ」が超美味しかったので
お家で作ってみたよ!でも作りすぎて三食食べる羽目になったよ

☆前髪が湿気でうねうねするからストレートパーマをかけに行きたいでござる。

☆こういうことを投稿するならツイッターの方が良いのかもね!
仕組みがいまいちわからないから手を出さないけど!!

以上
本日のいろいろでした

充電の一日

2014年06月12日 | Weblog
今日は小山さほみちゃんと一緒にお買い物したり
舞台を観に行ってきましたよ

ランチをした後ヒカリエの中でお買い物♪
久しぶりに香水買っちゃった~

そして本日のメインイベント
「オーシャンズ11」を観劇!!

大好きな役者さん、元宝塚の真瀬はるかちゃん(いまっち)が出演しているのです!
退団後初のミュージカル出演ですから!!
すっごくすっごく楽しみにしていたのですよ~~

今日は現役タカラジェンヌさんが沢山観に来ていたなぁ、
私の前の席だけでも4名いらっしゃってましたよ。
宝塚の方々はどこにいても目立ちますねぇ~。

さてさて、お目当てのいまっちは
パワフルに歌い踊っておりました!
とっても輝いていたよ
すっかり可愛らしいお嬢さんになっていて
あの男役だったいまっちはいずこへ…といった気分でした。
出てくるたびに「かわいいなぁ~」とニコニコしてしまいました

作品自体は宝塚バージョンを星組も花組も観ていたのですが
やっぱり男性が演じるのと女性が演じるのではいろいろ違うので、
新鮮な気持ちで観ることができました。
いまっちは私の中ではすでに別格なのでもちろん
素晴らしく良かったのですが、
橋本さとしさんがとにかく素晴らしかったです!!

パワー充電!!
明日からのお仕事頑張りまっす

ありがとうございました!!!

2014年06月07日 | Weblog
初の自主イベント「pastel★moon1stStage」を無事に終えることができました!
ご来場いただいた皆様、大雨の中いらしてくださって本当にありがとうございました!!

準備段階からいろいろ不安はありましたが
たくさんの方に支えていただき
無事に終えることができました!

客席の皆さんがとても温かくて
出演者一同、ホントに幸せな時間を
過ごさせていただきました
ホントにホントにありがとう

アンケートにも協力してくれてありがとう!
このアンケートを読んで次回のイベントの
参考にしたいと思います
…次回はいつできるかなぁ、気長に待っていてくれたらうれしいです。

お手紙やプレゼントをくださった皆様、
ありがとうございました!
とっても嬉しいです
お手紙を読んでいる時間はとっても幸せです。
本当にありがとう
明日への活力!
お酒もお菓子も
みんなから元気をもらえました!

それから感想メールもありがとうね~!

月虹歌劇団2ndStage「恋文~Love Letter~」も無事に発売することができました。
お手に取ってくださった皆様、ありがとうございます!
ぜひ感想を聞かせてくださいね


皆さんと一緒に楽しい時間を過ごすことができて
とても幸せでした!
もうね、何回言っても足りないくらい感謝の気持ちでいっぱいです!
本当にありがとうございました