花と猫と映画と黄昏と

写真での花日記や趣味の映画を、書き留めて置こうと思います。
駅スタートのウォーキングや、公園・野鳥観察会に参加です。

“ 美術館めぐり ” の日帰り旅行

2016-04-07 00:10:00 | 旅行
☆☆☆ 椿 の 飾り

◆◆ クラブツーリズム … 4月4日 (月)
~ ~ 《 2 つの美術館を貸切に! アサヒビール大山崎山荘美術館 & 佐川美術館 》~ ~

★★ 名古屋駅前の地下街 エスカ(7時 出発)
☆☆ 朝のツインタワー

☆☆ 地上のバスまで移動します。

☆☆ 高速道路・養老 SA にて (8時20分 出発)

☆☆ バスからの車窓、何処も桜が満開です。







☆☆ JR 山崎 駅前にてバスを降ります。(10時 頃)

☆☆ 駅前 現在地の地図



☆☆ JR 山崎駅 より 大山崎山荘美術館まで、約10分ほど歩きます。

☆☆ 天王山山頂への “ 秀吉の道 ” が有るようです・・



☆☆ やっと、“ アサヒビール大山崎山荘美術館 ” への 入り口

☆☆ お庭が見えてきました。

☆☆ “ レストハウス ”



☆☆ レストハウス前にて、自由見学・散策の後、11時 25分集合です。

☆☆ “ アサヒビール大山崎山荘美術館 ” の 門


☆☆ 次回は、いよいよ館内の自由見学・散策・・・つづく。

★★ 大山崎山荘は、大正から昭和初期に、実業家・加賀正太郎が別荘として自ら設計した
英国風の山荘です。その後、加賀家の手を離れた山荘は、アサヒビール(株)、京都府、大
山崎町と協力して復元整備され、1996年春『アサヒビール大山崎山荘美術館』となる。