こんにちは、赤見直樹です。
引越しに伴い、自室を整理しているわけですが、
ここ10年集めた珍品がわんさか出て処分に困ってます(笑)。
(特に漫画は、趣味がマニアックすぎて値段もつかないものばかりです(大笑))
ところで、僕が目をつけた漫画家さんは、
何故かいつの間にやら姿を消して、個人的に(´・ω・`)ショボーンなのですが
最近はオークションという便利なものがあるので、
機会を見ては記憶を頼りにその作家さんの作品を集めていました。
僕が特にお気に入りなのが、学生時代から今でも大好きな漫画家「津田今日子」氏。
そしてこれが、その氏の作品の中で特になかなか情報が出てこない
読切「極楽浄土ジバクレーズ」(作:津田今日子)!

主人公は、お寺のお坊さん。
成仏する前に、どうしても一旗あげたいという江戸時代の幽霊たちと
主人公でバンドを結成して、彼らと一緒にオーディションに出て…というもの。
「忍者総合学院IGA!」でかっ飛ばした津田今日子氏の作品の中では、
かなり平凡な作品になるのですが
イカしたタイトル名、すっとぼけたノリ、いじけ気味な男キャラのキュートさ、
女キャラのかわいさは相変わらず健在。
平坦すぎてやや残念すぎるストーリーながらも、
ファンとしてはほんわかできる一品です。
インターネットは本当に便利で、大学時代は月イチぐらいで
津田氏のことを検索していたのですが、
-----------------------------------------------------
・週刊少年ジャンプ96年32号 「忍者総合学院IGA」
・赤マルジャンプ1997 SUMMER「極楽浄土ジバクレーズ」
・週刊少年ジャンプ98年09号 「忍者総合学院IGA」
-----------------------------------------------------
を発表後、どうやら商業ではあまり活動されていないようですね。
幸いにもオリジナルで個人同人誌が出ていて、
-----------------------------------------------------
・「沼侍」 (サークル:三枚刃)
・「鮮魚の女神」(サークル:浜っ子一代 2005/02発行)
-----------------------------------------------------
で、今でも氏の作品を堪能することができます。
今現在は、金田サカエ氏との合同サークル「ハマッコ」で、
コミティアで活動されているようです。
09年11月のコミティアでも「鮮魚の女神」は購入できたとのことですので
「忍者総合学院IGA」で魅了され、今なお記憶に残るファンの方は是非探してみて下さい。
「鮮魚の女神」は、オリジナルオンリー同人誌即売会「コミティア」の読書会において
トップを取ったこともある人気作品。
これこそオリジナル!と間違いなくいえる、わが道を行く少年漫画ですので
是非ご一読下さいませ。
「忍者総合学院IGA」で魅了した氏の作風は、まだまだ健在です!
個人的には、数年に1作でも全然大丈夫なので、氏には漫画を描き続けて欲しいなあ。
江戸っ子気質の、義理人情に厚い、男/女主人公。
日常に密着した、爽快感のあるスーリー。おとぼけた悪役。
…この味わいはこの先生じゃないと出せないから(*´∀`)。
ではでは、今回はこのあたりで。
赤見直樹でしたっ。
P.S. ちなみに、この切抜きは楽天フリマの今は無き探し物掲示板でGetしました。
じゃまーるも無くなっちゃったし、これも時代の流れなのかなぁ(´・ω・`)ヤーン。
P.S.2 津田今日子先生は特におっさんキャラを描くのが大変上手いです( ^ω^)ウフ。
「沼侍」の悪役、「鮮魚の女神」の主人公の父親、「忍者総合学院IGA」のライバル校の校長。
今でも忘れられません(*´∀`)b。
フリマでゲットしたお宝は、次の住居にも持って行きます!
P.S.3 ちなみに現在は、
松本サトヤ(同人活動時PN:ヤトアサ)先生の読切「G-DAYS」を読むために
雑誌「増刊 フレッシュガンガン創刊号」(2007/3/20発売)を探してします。
無期限募集中ですので、「G-DAYS」が読める状態であれば、切り抜きでも
表紙がやぶれてても不問です。本がゆがんでてもOKです。
是非ご連絡下さいませ(*^ω^)ウフ。
引越しに伴い、自室を整理しているわけですが、
ここ10年集めた珍品がわんさか出て処分に困ってます(笑)。
(特に漫画は、趣味がマニアックすぎて値段もつかないものばかりです(大笑))
ところで、僕が目をつけた漫画家さんは、
何故かいつの間にやら姿を消して、個人的に(´・ω・`)ショボーンなのですが
最近はオークションという便利なものがあるので、
機会を見ては記憶を頼りにその作家さんの作品を集めていました。
僕が特にお気に入りなのが、学生時代から今でも大好きな漫画家「津田今日子」氏。
そしてこれが、その氏の作品の中で特になかなか情報が出てこない
読切「極楽浄土ジバクレーズ」(作:津田今日子)!


主人公は、お寺のお坊さん。
成仏する前に、どうしても一旗あげたいという江戸時代の幽霊たちと
主人公でバンドを結成して、彼らと一緒にオーディションに出て…というもの。
「忍者総合学院IGA!」でかっ飛ばした津田今日子氏の作品の中では、
かなり平凡な作品になるのですが
イカしたタイトル名、すっとぼけたノリ、いじけ気味な男キャラのキュートさ、
女キャラのかわいさは相変わらず健在。
平坦すぎてやや残念すぎるストーリーながらも、
ファンとしてはほんわかできる一品です。
インターネットは本当に便利で、大学時代は月イチぐらいで
津田氏のことを検索していたのですが、
-----------------------------------------------------
・週刊少年ジャンプ96年32号 「忍者総合学院IGA」
・赤マルジャンプ1997 SUMMER「極楽浄土ジバクレーズ」
・週刊少年ジャンプ98年09号 「忍者総合学院IGA」
-----------------------------------------------------
を発表後、どうやら商業ではあまり活動されていないようですね。
幸いにもオリジナルで個人同人誌が出ていて、
-----------------------------------------------------
・「沼侍」 (サークル:三枚刃)
・「鮮魚の女神」(サークル:浜っ子一代 2005/02発行)
-----------------------------------------------------
で、今でも氏の作品を堪能することができます。
今現在は、金田サカエ氏との合同サークル「ハマッコ」で、
コミティアで活動されているようです。
09年11月のコミティアでも「鮮魚の女神」は購入できたとのことですので
「忍者総合学院IGA」で魅了され、今なお記憶に残るファンの方は是非探してみて下さい。
「鮮魚の女神」は、オリジナルオンリー同人誌即売会「コミティア」の読書会において
トップを取ったこともある人気作品。
これこそオリジナル!と間違いなくいえる、わが道を行く少年漫画ですので
是非ご一読下さいませ。
「忍者総合学院IGA」で魅了した氏の作風は、まだまだ健在です!
個人的には、数年に1作でも全然大丈夫なので、氏には漫画を描き続けて欲しいなあ。
江戸っ子気質の、義理人情に厚い、男/女主人公。
日常に密着した、爽快感のあるスーリー。おとぼけた悪役。
…この味わいはこの先生じゃないと出せないから(*´∀`)。
ではでは、今回はこのあたりで。
赤見直樹でしたっ。
P.S. ちなみに、この切抜きは楽天フリマの今は無き探し物掲示板でGetしました。
じゃまーるも無くなっちゃったし、これも時代の流れなのかなぁ(´・ω・`)ヤーン。
P.S.2 津田今日子先生は特におっさんキャラを描くのが大変上手いです( ^ω^)ウフ。
「沼侍」の悪役、「鮮魚の女神」の主人公の父親、「忍者総合学院IGA」のライバル校の校長。
今でも忘れられません(*´∀`)b。
フリマでゲットしたお宝は、次の住居にも持って行きます!
P.S.3 ちなみに現在は、
松本サトヤ(同人活動時PN:ヤトアサ)先生の読切「G-DAYS」を読むために
雑誌「増刊 フレッシュガンガン創刊号」(2007/3/20発売)を探してします。
無期限募集中ですので、「G-DAYS」が読める状態であれば、切り抜きでも
表紙がやぶれてても不問です。本がゆがんでてもOKです。
是非ご連絡下さいませ(*^ω^)ウフ。
コメントが遅れて申し訳ありません。
自分も「極楽浄土ジバクレーズ」は、インターネットの
とある1サイトにちょこっとテキストで書かれていたのを見かけて
大慌てで探し回って入手したので、
情報が少ないのも仕方ないと思います。
自分自身もインターネットのブログや日記サイトの
そういう何気ないつぶやきに随分助けられたので、
もし同じように探している人の助けになれば、との思いをこめて
今回の記事を掲載させていただきました。
津田先生は、同人に移っても相変わらずのテイスト、画風で
ファンには非常に嬉しい限りです。
極楽浄土ジバクレーズは、以下のサイトによると
1997年の赤マルジャンプSUMMERに載っているようです。
http://www.geocities.jp/mezefilart/akamaru/1997.html
1年に1度あるかないかですが、ごくたまにYahooオークションに
出品されていることがあるので、もし入手をご希望でしたら
根気強く探してみて下さいませ。
ちなみにジバクレーズの面白さは…
かなり毒気が抜けていてちょっと元気がないです(´・ω・`)。
ではでは、コメントありがとうございました!
丸一ヶ月以上お返事できなくて大変申し訳ありません。
こうして色んな方向から繋がれるなんてインターネットは素敵ですね( ´∀`)。
津田今日子先生の作品(特に「忍者総合学院IGA」)は、
今でも定期的にネットの掲示板で話題が上がる作品で、
僕自身もIGAのジャンプ掲載当時当時~今まで、
変わらず大好きなので、今回のようなブログの記事にさせていただきました。
今読んでもクスっと笑ってしまうので、津田先生の作品が大好きです。
(特に「3回屋根から落ちた」等、セリフが面白い、IGAの凩 佐風太(こがらし さふうた)が大好きです)
津田先生が素敵な方とのメッセージありがとうございました!
コメント下さった7様ともども、本年も良い年でありますように…!