goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎市赤江 みらい・ケンジローサトーの独り言

宮崎市恒久308-3
TEL0985-64-9320
HP:https://www.peacemirai.com/

支援って

2017-12-04 22:36:05 | 日記
福祉施設での支援って色々あると思うんですよ。
利用者さんのことを理解して、視覚であったり声掛けだったり。
例えば絵カードを使ってみようとか。
そういった直接的な支援って、ある程度の経験を積めばある程度はできるようになると思うんです。
本当に「ある程度」はですね。
簡単ではありませんが。
何と言うか、失敗したとしてもまた勉強しなおしてチャレンジすればいいし、色々とやりようがあるんですよね。
直接的な支援はもちろん重要なことなのですが、最近は家族支援も同じくらい大切だな~と感じております。
この家族支援っていうのは本当に難しい…
私は今まで家族の要望をできるだけ多く受けることが家族支援だと思っておりましたが、そうではないのかなと…
時には物申すことも大事なんじゃないかと感じております。
これは本当に難しい…
一歩間違えたら相手を怒らせてしまうかもしれない。
「あんたに何がわかるんだ!」ってね。
今の私には全くできておりません…
もう本当に…
「全く」です。
心の中で思うことはありますよ。
様々な場面で。
でもそれを口に出して言えない。
完全にイエスマンなんです。
トラブルが怖いから…
でもそれでいいのかって最近は強く思うんですよ。
本当にその人のためを思うのであればですね。
まあ…
すぐすぐには無理ですね…
私が人様に物申せるようになるまでにはもうちょっと時間がかかりそうです。
まだ自分に自信が持てないんでしょうかね。
私は利用者様以外にも、誰に対しても物申すことができておりません。
それで「良い人」と形容されたことは今までの人生で何度かありますが、それって違うよな…
何も言えない臆病者。
良い人ではなく偽善者。
う~ん。
カドを立たせない生き方も良いような気がするが…
結局それも自分の為…
「支援」って言うのが人の為の行為であると考えるなら、やっぱり物申すことは必要なことなのか。
……時間がかかりそうです。

今日の日中一時。

お外遊びができましたね~

幼児部屋では切り絵などなど。

そしてピース。

今日は松ぼっくりツリー作りでしたよ~

2週間かけて完成させていきます!!

そしてヒル。

ヒルのクリスマス会に向けて、ダンスの練習です!

合同クリスマス会は終わりましたが、クリスマスはこれからが盛り上がるんですよね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする