goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎市赤江 みらい・ケンジローサトーの独り言

宮崎市恒久308-3
TEL0985-64-9320
HP:https://www.peacemirai.com/

もちろん私が悪いってことはわかってるんですけどね

2017-10-26 21:27:02 | 日記
多くの学校や施設があり、1人の利用者さんが多くの機関と関わってます。
みらいもいろんな方と関わらせていただく中で、いろんな関係機関と連絡を取り合ったり情報共有することがあります。
まずはその関係機関がどういう所なのか、知る必要があると思うんですよ。
それでお互いが協力し合ってより良い環境を作っていきたい。
そんな中で、いるんですよね~
上から目線のお方が…
やはりですね~
私もまだまだ若いのか、上からモノを言われるとカチンとくるんですよね。
「なんでこうしないのか」「こうしないとダメでしょう」的な…
てめえに言われなくてもわかってるんだよ!って…
もちろん私が完璧な支援をしているとは思ってません。
昨日も書きましたが失敗はたくさんあります。
でも言い方ってもんがあるだろうって…
支援方法について問うのであれば、
「こういう方法は可能でしょうか?」
みたいな言い方はできないものか。

このブログでも時々書いてますがね~
放課後デイの施設がいっぱい増えて、気付けば学校にお迎えに来る事業所さんの9割以上が放課後デイになってしまった。
でもみらいは日中一時です。
最善は尽くしますが、同じようなことは決してできません。
なぜなら報酬が全然違うから。
ザックリ言うと放課後デイの3分の1ですよ。(5分の2くらいかも…)
使える人件費などの経費も3分の1。
公務員にはこういうことはわかんねえか?
当然できないことも増えます。
逆に放課後デイが日中一時と同じように見られてるのであれば、それは恥ずかしいことだと思っていただきたい。

もちろん日中一時だからある程度のことは許されるとも思っていません。
できる範囲の中で、可能な限りベストは尽くします。
いろんな方のご意見も参考にさせていただきながら…

う~ん。
途中から明らかに学校の先生に対する文章になってしまったか…
まあいいや。
読んでくださってはいないでしょうが…
自分の生徒が放課後どこに行ってるのか、それは放課後デイなのか日中一時なのか。
もしくは習い事とか。
物申すのであれば行先がどんなところなのか、ちゃんと理解した上で物申された方がいいと思いますよ。
思い込みでかかってこられても良い関係は作れませんぜ。
まともな議論ができないし…
あ。
ついでに、放課後デイには不可能な日中一時のメリットも勉強してくださいね。
悪いことばっかりじゃないんですよ~
理解してくださってる先生方もたくさんいらっしゃるんですけどね~

さて、今日の日中一時。

いつもの幼児部屋。

今日のお外も過ごしやすかった~

また台風の予報が出てるらしいですが、どうなんでしょうね?

そしてピース。

今日はおやつ作り~
缶切りが難しい…

フルーツを切って~

みんなで協力。

ハロウィンおばけケーキの完成!
おいしそうですよ~

そしてヒル。

こちらもおやつ作りです。
テーブル拭き頑張ってます!

今日のメニューはハロウィンマフィン。

生地を型に流し込みました。

ハロウィン風の旗作りも。

完成!
素晴らしい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする