台風のため、朝から大荒れでしたね。
みらいは屋根の排水溝が詰まっていて、ひどい雨漏りに…
早出の職員さんは朝から大忙しでした。
台風の日は毎回ですが、電話やメールが次々と。
みらいは予定通り開けていましたが、一部送迎ができなくなることもありました。
外に出ると目も開けていられないくらいの時間帯もありましたので仕方ないかな…
台風の日の対応は毎回判断が難しい…
安全を最優先に休んでしまうのは簡単ですが、本当にそれでいいのか?
どんな状況でも警察や消防は休まないわけで。
今日もコンビニやガソリンスタンドはいつも通り開いていて。
どんな状況でも働いている人がいる。
同じ人間がね。
みらいはどうなのか?
日中一時とはどうあるべきなのか?
正解なのかはわかりませんが、仕事に行かなければならない方がいらっしゃるのなら、みらいは開けるべきなのかなと。
職員さんにとっては私がこんな考えなので迷惑かも?
いやいや、みらいの職員さんは気合入ってます。
働いている人がいるのに休んでられるかっていう。
「障がいを持つお子様の保護者の方が安心してお仕事ができるように」
何だかまたキレイごとを言い始めたのでこのへんでやめておきます。
とりあえず無事に今日を終えられそうです。