涼と暑気払い『風鈴祭り』 2020年08月05日 | 風物詩 宇部市琴崎八幡宮の境内に飾り付けたガラス風鈴が爽やかな音色で夏の涼を演出する。暑気払いとして2018(平成30)年に始め、今回が3回目。8月1日には、魔よけや心を清める意味を持つという「茅(ち)の輪」が設置され、「夏越の大祓(おおはらえ)式」の神事が行われた。 « 蔵出し2017.8.1『大賀蓮』 | トップ | 公園の向日葵 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 涼風が届きました。 (tonton) 2020-08-09 14:50:31 色とりどりの沢山の風鈴。画面を通して涼風が届いてきそうです。茅の輪とともに、暑い夏がのりきれそうです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
画面を通して涼風が届いてきそうです。
茅の輪とともに、暑い夏がのりきれそうです。