砂漠の国から MAASALAMA

中東駐在日記

車の運転で鞭打ち刑・・・

2011-09-29 02:53:48 | 日記
運転強行でむち打ち10回 サウジ女性に判決
2011.9.28 23:31
 サウジアラビア西部ジッダの裁判所は28日までに、禁止されている女性の運転の解禁を求めて運転を強行した女性にむち打ち10回の判決を言い渡した。フランス公共ラジオなどが人権活動家の話として伝えた。

 判決を受けたのはシャイマ・ジャスタニア被告。7月、運転中に当局に拘束されたという。被告は控訴する見通し。

 厳格なイスラム社会のサウジでは「見知らぬ男性との出会いが増え、家庭崩壊につながる」などとする保守勢力の意見から、女性の運転が禁じられている。

 中東各地の民主化運動「アラブの春」の影響を受け、サウジ女性の一部がインターネットの交流サイトなどを通じ、国外で取得した免許で運転を強行する抗議行動を呼び掛け、実際に参加した数人が拘束されていた。



女性の権利が もっとも 少ないと思われる

サウジアラビアで ついに 車の運転をした 女性に罰則が


宗教 文化の違いという言葉でくくれないこの国の問題が


いま 噴き出してきています


ついに罰金!

2011-09-26 18:37:48 | 日記
日本では まず 見ることのない

アバヤ、シエラを着た女性たち

ヨーロッパでは 多く見かけると聞いてはいたものの・・・

この夏 ドイツに行った時には

その数の多さに 驚きました

日頃日常の中で 普通に見かける彼女たちですが

中東を離れて ミュンヘンの街並を闊歩している姿に 唖然・・・

だからなのでしょうか

ついに フランスで罰金が言い渡されました

ヨーロッパの国では

このようにフルフェイスカバーは禁止というところが多いのですが

今回のように罰金の支払いというのは 初めてです

宗教の自由

はたまた 郷に入らば郷にしたがえ

なかなか 深い問題です

明日につながる幸せが みんなのところへ届きますように

2011-09-11 12:33:23 | 日記
9月11日

アメリカ同時多発テロから 10年

今日の新聞の一面は あの時の世界の恐怖を 思い起こさせます

死者、行方不明者 約3000人

そして 日本では 3月の震災から 半年

死者、行方不明者は 約 2万人

そのひとりひとりの 人生が

確かにその日まであったのに・・・

残された方達の 苦しみ 悲しみ

私たちにできることは なんなのか




明日を迎えることのできる幸せを 大事にしよう

大切な人たちと笑い会える幸せを  大切にしよう

今日に ありがとう

たくさんの人に ありがとう

尊い犠牲となった多くの人たちの分まで

きちんと 生きて行こう
 


9月11日を前に・・・

2011-09-09 11:01:58 | 日記



もしも最後だとわかっていたなら
(原題"If I Knew It Would Be the Last Time")

Norma Cornett Marek/ノーマ・コーネット・マレク
(訳:佐川 睦)


あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう

あなたがドアを出ていくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて
抱きしめただろう

あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう

あなたは言わなくても
わかってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたら
一言だけでもいい・・・
「あなたを愛してる」と
わたしは 伝えただろう

たしかにいつも明日はやってくる
でも もしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日 
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい

そして わたしたちは 忘れないようにしたい

若い人にも 年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめられるのは
今日が最後になるかもしれないことを

明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず
もし明日が来ないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから

微笑みや 抱擁や キスをするための
ほんのちょっとの時間を
どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことを
どうして してあげられなかったのかと

だから 今日
あなたの大切な人たちを
しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
いつまでも
いつまでも大切な存在だということを
そっと伝えよう

「ごめんね」や「許してね」や
「ありがとう」や「気にしないで」を
伝える時を持とう

そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから



サウンドオブミュージックのロケ地を訪ねて・・

2011-09-01 15:22:57 | 日記
実話のサウンドオブミュージックというのをご存じでしょうか

尼僧院にいたマリアが 実在のトラップ男爵の家に家庭教師として行き 男爵と結婚

1938年にヒトラーがオーストリアを併合した時に

一家は物質的なものより 精神的な豊かさを守るため

家も財産もすべてあとにして 電車でアルプスを越え

と国境を超えてイタリア、スイス、フランス、ロンドンを通り

アメリカまで船で行ったという

そんな自分たちのことを本にしようとしたマリアは 「トラップ一家の物語」を出版

やがてこれが映画となり

有名な「サウンドオブミュージック」となったのだそうです






バスでロケ地をまわるツアーに参加

バスの中では ドレミの歌や エーデルワイスを 聞きながら

いつの間にか みんなで 大合唱




ここは 結婚式のシーンに使われた教会