アイタック・いろいろ談議

人生・スポーツ・政治・経済・ビジネス・etc
「いろいろ話し」を楽しみます

昔の教育制度。小学校、中学校。追加経済対策27兆円。9月物価。

2008-10-31 11:24:06 | Weblog
昔の教育制度
 昭和21年までの制度
 6・5・3・3制 17年
 小学校は義務教育 高等小学校2年があった。

 小学校          6年 義務教育
 中学校          5年 任意
 高等学校、高等専門学校  3年 任意
 大学           3年 任意
今治市の小学校
 第一小学校、現 今治小学校 現市役所の地にあった。
      高等科2年有り。
 第二小学校 現 美須貨小学校
 第三小学校 現 日吉小学校
 第四小学校 現 別宮小学校
 第五小学校 現 常盤小学校 創立80年
中学校、
 県立今治中学校、 現 今治西高校。
 県立越智中学校  現、今治南高校。
 県立今治工業学校 現 今治工業高校
女学校
 県立 今治女学校 現 今治北高校
 私立 明徳女学校 現 明徳高校
 私立 精華女学校 現 精華高校

 今治実践学校
 今治青年学校

学制改革
 昭和22年
 6・3・3・4 制となりました。
 新制 今治日吉中学校は昭和22年の創立です。
新制大学
 昭和24年から旧制高校、高等専門学校が昇格しました。
 旧制大学も新制大学となりました。
この続きは又の機会に

追加経済対策
 総事業費 26兆9000億円
消費税
 3年後 引き上げます。
 以上 麻生首相からの発表がありました。
国会審議
 揉めることでしょう。
解散
 11月解散はなし。
 
総括的に何かシッカリしていない感じがしませんか。

物価指数
 9月消費者指数2,3%の上昇です。


真善美
aitac.jp

最新の画像もっと見る

コメントを投稿