あいしゅうキッズ体操教室 チャレンジスクール

NPO法人 関西キッズスポーツ主催によるあいしゅうキッズスポーツ

堺西高校サッカー交流会

2022-08-20 21:43:00 | 日記
本日、Aisyu KID’S SC、U10,11,12の選手たちが、堺西高校サッカー部の皆さんと交流させてました。
貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。
詳細は、チーム公式Instagramにて掲載しております。

#堺西高校
#堺西高校サッカー部
#Aisyu KID’S SC


Aisyu KID’S SC卒業生情報 U-16日本女子代表候補編

2019-11-28 21:52:00 | 体操教室・チャレンジスクール
こんばんは
けんじ先生です。
いつも幼稚園サッカークラブ、体操教室にご理解とご協力を頂きましてありがとうございます。

Aisyu KID’S SC卒業生の素晴らしいご報告になります。

現在高校1年生の 井手段 祐有さん が、先日

【U-16女子日本代表候補】

に選出されました。
もちろん、チーム初の日の丸のデビューになります

U-16日本代表は、先日アジアチャンピオンになり、来年度に開催されるU-17女子ワールドカップの出場が決定しており、その新戦力発掘のため選出されました。

強化トレーニングの後、ベトナム女子代表とのテストマッチで、スターティングメンバーとして出場しており、日本代表のエンブレムのユニホームに袖を通しております。♯11。

過度の期待はいけませんが、評価を頂けると来年度、世界デビューとなります!

6年生の時にナショナルトレセン関西に選出され、中学生でも頑張り、何度も挑戦して後少しの所で悔しい思いも経験し、諦めない努力が報われたと思います。

現在は、岡山県の作陽高校で1年生としてトップチームで出場されています。
地元の新聞掲載、テレビのスポーツニュースでも取り上げられているそうです‼︎
皇后杯、女子選手権とこれから忙しくなって来ています。ゲカのないように頑張ってもらいたいと思います。

Aisyu KID’S SC卒業生のチナリちゃんを陰ながら皆さんでも応援していきましょう^ ^
日本サッカー協会でもその様子が見る事ができます。この中にチナリちゃんのコメントも掲載されていますのでチェックしてみてください^ ^
メンバー入り情報
http://www.jfa.jp/news/00023454/

ベトナム戦出場情報
http://www.jfa.jp/news/00023586/

http://www.jfa.jp/national_team/news/00023623/

Aisyu KID’S SC10期生
井手段 祐有
(あいしゅう幼稚園卒)
U-11大阪府トレセン
U-12大阪府トレセン
U-12関西トレセン
U-12ナショナルトレセン関西
U-12キャノンガールズエイト キャプテン

















今後ともよろしくお願い致します

けんじ先生より

わんぱく日記【2019・7月】

2019-07-19 16:37:09 | 体操教室・チャレンジスクール
大変お待たせ致しました。
7月体操教室です。
ご覧ください。

【年中クラス】

ストレッチ

ストレッチ列車

亀さん

アザラシ


基本の運動
熊さん(マットの基本運動)

カエルさん(跳び箱の基本運動)

ワニさん(体のこなし運動)

バンザイギュー(鉄棒の基本運動)


各種目
マット・でんぐり返り





跳び箱・引っかけ跳び



鉄棒・回り




それぞれ、一人で行える事を目標に頑張りました。
最初は出来なかった事も多かったのですが、みんな頑張ってくれて殆どが今では一人で行えるようになりました。



【年長クラス】

ストレッチ



基本の運動
片足熊さん(マットの基本運動)

殿様カエル(跳び箱の基本運動)

バンザイギュー(鉄棒の基本運動)


鉄棒・逆上がり




鉄棒・えんとつ



年長さんは鉄棒中心に行いました。
逆上がりはだんだん出来る子どもが増えてきました。
新技えんとつ・見た目は簡単そうですが、逆さ感覚・腹筋と背筋の体感・バランスなど必要な要素が多く難易度は高めです。
もちろん落ちないように補助を行ってします。
逆上がり・逆立ち・側転感覚を養う為に行います。


運動会でかっこいいところが見てもらえるかな。



【小学生クラス】

準備体操・ストレッチの後、各種目を行います。

鉄棒・足かけ降り(後に足かけ上がりになります。)



乗り方・足のかけ方・手のバランスがとりやすい間隔・降り方・膝のロックのやり方など
ポイントは多々あります。


跳び箱・閉脚跳び


一人で跳び越せる子どもが増えてきました。

跳び箱・台上前転



まだまだ不安があるようです。
慣れるまでは繰り返し練習頑張ります。

マット・側転(跳び箱使用)



やり方の指導ではなく、足の上げ方指導になります。
肩にしっかり体をのせることが大切です。



最後に・・・。
保護者の皆様、1学期大きな怪我もなく無事終えることが出来ました。
体操教室への送迎・水筒のご用意・お手紙のご確認・らくらく連絡網のご登録などなど
ご理解・ご協力ありがとうございました。
失礼ではございますが、当ブログにてご挨拶とさせて頂きます。

2学期も子ども達みんなが楽しんでもらえるよう精一杯指導させて頂きます。
閲覧ありがとうございました。

NPO法人 関西キッズスポーツ
体操教室
担当  堀 直哉







Aisyu KID’S SC 卒業生情報 なでしこ編①

2019-06-27 22:12:00 | 日記
こんばんは。
けんじ先生です😊
 
サッカー卒業生情報、なでしこ編です。
 
8期生のちなりちゃん、現在高校1年生。
女子サッカー部。
岡山県の高校に行ってます。
 
夏の全国大会、インターハイ出場になりました。
 
まだ高校入りたてなので、まだメンバー入りはどうだろうと思っていましたが!
 
下の写真の記事!
井手段2と書いておりました。
ちなりちゃんです。
決勝戦、2得点。
 
まぁ、試合もかなり優勢そうなスコアです。
 
が、
 
中国地方の地域大会も先日していて、地域決勝戦、3対1で勝利。
女子のインターハイ出場!
 
そしてその決勝戦で、1得点取っていました!
 
充実した高校生生活スタートを切っているようで、うれしいです。
 
ちなりちゃんは、あいしゅう幼稚園で元気な女子園児!
ずば抜けて運動がすごいって言うか、明るい元気な園児さんでした。
 
小学生低学年の頃は、よく動くようになって来た低学年生でした。
 
そして、4年生、めきめき上達、
5年生では、チーム1の頑張り屋!
そして、大阪府トレセン選手。
6年生もすごい上達、もちろん大阪府の選手。
そして、関西トレセン選手。
さらにナショナルトレセン関西U-12に入りました。
順調そうに見えますが、この間、色んな壁があったんですよ!
 
一時期、しょんぼりした時期あって、何度も励ましたり、ケガがあったりと。。。
ちなりちゃんのお父さんお母さんもめちゃ協力してくれて、サポートしてくださいました。
 
そして、今の活躍につながっているものだと思います!
 
いくつもの壁を乗り越えてのナショナルトレセン。
そして、今の活躍。
 
まだ高校1年生。
 
これまで以上の努力を積み重ねて、目標にしているものを手にしてほしいと願っています。
 
でも、無理ないように、自分らしく成長していってくれたら、いいですよね!
 
見守って行きたいと思います。
 
とりあえず、インターハイがんばってポジション取ってほしいですね😊

わんぱく日記【2019・6月】

2019-06-17 15:17:36 | 体操教室・チャレンジスクール
こんにちは。

6月の体操教室をUPさせて頂きます。
子ども達みんな一つずつ課題を克服して頑張ってくれています。

【年中クラス】
基本の運動・支持力・牽引力を動物になって養います。



マット
でんぐり返し(前転)の後半部分・起き上がり方を練習しました。
腹筋を使って状態を起こします。





跳び箱
横跳びです。
ジャンプ中に体を支えて跳び箱を跳び越します。
開脚跳びの前段階での指導になります。
ここでお尻を高く上げる感覚をつかんでおくと開脚跳びがスムーズに入りやすいです。






【年長クラス】
グループ作りあそびを通して、誰と組を作るのか早く決める事を養うゲームです。
のんびりしていると組が作れなくなってしまうので、早さがポイントとなります。
回数を重ねる度に、判断力が早くなってきています。




鉄棒
前回り・逆上がり・前回りから足をつかずに逆上がり
だんだんとステップアップをして練習します。
逆上がりができる子どもが少しずつ増えてきています。
毎回の基本の運動バンザイギューがとても大切になります。






【小学生クラス】
背中のストレッチを行っています。
ブリッジはマット運動の基本です。




鉄棒
小学生も逆上がり・連続回り頑張っています。



跳び箱
閉脚跳びの段階指導です。
ジャンプ中にお尻を高くあげ両足が腕の間に収まるように行います。
設定を変えて少しずつ難易度をあげていきます。
だんだん成功率が上がってきています。









最後はレクリエーション・グループ対決です。
腕が離れないように頑張れ―――!!




【夏イベントのご案内】

先日、夏休み毎年ご好評企画ワイワイキャンプ(1泊2日)のお手紙をお渡しさせて頂きました。

今年は、子ども達があそぶイベント内容を変更しました。
1)立体巨大迷路・・・巨大な迷路を進んで3つのスタンプを集めます。
大人でも楽しく頭を使って遊べます。友達と協力して進んでいこう!



2)室内でレクリエーション大会
気温が高くなる日中が冷房のついたレクリエーションルームで楽しく遊びます。
班対抗のゲームなど、楽しめる内容をたくさん用意しています!

3)食事
レストランのスタッフと打ち合わせさせて頂き、関西キッズスポーツオリジナルメニューを用意して頂けることになりました。

4)プール
毎年大好評のプールです。
ライフジャケットを着用するので、泳げないお友達でも大丈夫です。

5)お泊りとは・・・。
親元を離れて、子ども達だけで1泊する事は子どもにとって大冒険です。(特に年中さん)
ですが、お父さん・お母さんがいなくても泊れた!という経験が子ども達の大きな自信となります!



【受付方法】
今年の受付方法はメールとなります。
受付時間にはお気を付けください(9:59は受付できなくなってしまいますので、ご注意ください。)

お友達お誘いあわせの上、ご参加お待ちしております!!









わんぱく日記【2019・5月】

2019-05-10 06:38:45 | 体操教室・チャレンジスクール
体操教室の堀です。

皆さん長期G.W.はいかがだったでしょうか。
子ども達からはたくさん楽しいお話を聞かせてもらいました。

では昨日の体操教室の様子です。


5月から年中さんで新しいお友達が2人増えました。
年長さん・年中さんともに体操教室の空きが若干名となりました。
定員になり次第締め切りとなってしまいます。
気になられている方がいらっしゃいましたら伝えてあげてください。


【年中組】







4月同様、おもしろ準備体操・ストレッチ・基本の運動(子犬さん・熊さん・カエルさん・ワニさん・バンサイギュー)の後マット運動です。
①支持運動あそび→子犬さん競争・遊び感覚で体を支える支持力・素早い身のこなしを養います。
②回転運動あそび→おいもさんになって回転感覚を養います。意外と自分の力でできない子どももいますので、引き続き続けていきます。
③でんぐり返し→前回正しいやり方と子どもが失敗してしまうやり方を伝えましたが、みんなよく覚えてくれていました。
自分で回れる子ども・回ることが怖い子ども、それぞれですがみんな自信をもって出来るようにコツコツ行います。

【年長組】



年長組のみんなは跳び箱を一生懸命頑張っています!
①助走・踏切は行わずに開脚跳びのフォームを固めていきます。
概ねみんな出来るようになってきていますが、手の置き方・手の支える力の入れ方・腹筋に力を入れてお尻を持ち上げる等、個々に忘れてしまっている場面もあります。
体が覚えるまでひたすら反復練習!でもみんな楽しそうに行っています。
②段数を上げて助走・踏切をつけて練習です。みんな自信がついてきたようで跳び方に力強さが出てきました。不安な子どもは①で出来ていた開脚跳びの基本フォームが崩れてしまいます。その場合は子どもが安心してできるスピードまで落として少しずつ出来た!という自信を深めていっています。

みんな親子の集いで保護者の皆様に見てもらえるのを楽しみに頑張っています!

【小学生】








①小学生はウォーミングアップ後に縄跳びを行います。
個々それぞれ跳ぶ種目を頑張って取り組みます。
1)前跳び・連続跳び→縄跳びの基本です。跳び方のリズム・足の使い方・着地方法、縄の回し方で肩・肘・手首関節の扱い方を学びます。これは必須です。
2)綾跳び・交差跳び→なかなか出来ない子どもが1回→3回→5回とステップアップ出来ました!すーーーーっごいうれしそうでした。
3)連続2重跳び→昨年から1年間かけてきた2年生は2重跳びが安定してきて連続に挑戦しています。半年前は2重跳びも出来なかったのですが、コツコツ積み重ねて跳び方に余裕がでてきました。2回→4回→5回体が温まってくる事に回数も増えやせてきました。
4)3重跳び→2重跳びも40回等連続で行ってできる子どもには3重跳びに挑戦しています。昨年卒業した3年生がやってくれていたのでイメージは出来ているようです。
お茶休憩の時間もひたすら練習していました。取り組む姿勢はかなりすごいです!是非、みんなお手本にしてもらいたいです。

②跳び箱開脚跳び→跳び箱を横設定と縦設定で行います。見た目はあまりかわらないですが、子どもにとっては感覚はかなり異なります。手の置き方・スピード・踏切の位置など修正が必要です。
閉脚跳び→足を閉じて跳び箱を跳びます。『足を抜く』事が非常に難しいです。体の丸め方・肩の動かし肩・足の運び方を段階を経て学んでいきましょう。

今年は1年生・2年生で楽しく一生懸命頑張っています!

【保護者様へお願い】
段々と気温が上がってくる時期に入ってきますので、体操教室のある木曜日は水筒を2本ご用意をお願い致します。
気温上昇とともに水分摂取量が増えて水筒1本では足らなくなります。
ご用意大変ではございますが、ご協力をお願いいたします。



わんぱく日記【2019・4月】

2019-04-19 11:29:16 | 体操教室・チャレンジスクール
こんにちは。
体操教室を担当させて頂きます堀と申します。

さあ!いよいよ今年度の体操教室がスタートしました。
年中さん・年長さん・小学生のみんな
みんなで楽しくスタート致しました。

4月は子ども達が自分の体の使い方・動かし方・力の入れ方を学ぶ為に基本の運動を行います。

基本の運動とは・・・。
マット・跳び箱・鉄棒を使う前に動物に変身して体使いの土台を作る運動です。
年中・年長・小学生みんな行いました。

たくさん頑張っていたね。

保護者の皆様
朝晩とお昼の寒暖差がある時期となりました。
幼稚園に行くときは肌寒いですが、お昼過ぎになると暑い日がでてきます。

天候によっては、長袖を半袖に着替えて、子ども達が運動しやすい服装で行いたいと考えております。
木曜日は半袖もご用意をお願い致します。










Aisyu KID'S SC 11期生 卒団

2019-03-28 12:32:15 | 体操教室・チャレンジスクール
こんにちは。
けんじ先生です。

今年度、AisyuKID'S SC 11期生が巣立っていきました。
また、体操教室も無事今年度終えれました。
ありがとうございました

次のカテゴリーでもそれぞれの道を力強く歩んで行ってください!

11期生の保護者の皆様が、後輩たちにステキな贈り物をしてくださいました



ラダー大切に使用させて頂きます。
タオルマフラーもすごくカッコいいデザインでみんな喜んでいました。
試合前の写真などでもこれから使わせて頂きます

6年生の卒団遠足、USJの写真です。










みんな楽しそうで、暑い夏を乗りきり、寒い日も雨の日も雪の日もがんばった仲間と一緒に行った思い出に残ってくれればいいなと思います
本当に保護者の皆様ありがとうございました!

タオルさっそく、幼年サッカーの下部カテゴリーでタオル紹介させて頂き使用させていただきました。


ありがとうございました

Aisyu KID'S SC 2018全日開会式 選手権見学

2018-10-22 12:43:26 | 体操教室・チャレンジスクール
こんにちは。
けんじ先生です。

今年度も全日開会式
Panasonicスタジアム吹田まで行ってきました。
開会式の後は、ガンバ大阪戦を観戦。
朝から長い時間でしたが、楽しそうに観戦していました。









そして、全日予選の合間に、5期生の応援に行ってきました。
高校生最後の大会。
♯10を背負っての出場!


またまた、選手たちの目の前でゴールを決めてくれました。
さすが

応援の後は、みんなでトレーニング!
練習も頑張らないとね!






この日は、高校に進学するOBや保護者の方々、ちなりちゃん、3期生のOBが隣のコートでサッカーしてたりして、色んな人たちに一気にお会いしました

それぞれの頑張り方、楽しみに方をしてくれています

さぁー、チームもがんばろー!
みんなもがんばろー

Aisyu KID'S SC 2018夏の成果

2018-10-01 18:27:31 | 体操教室・チャレンジスクール
こんばんは
けんじ先生です。

2018、猛暑を乗り越えての6年生たちのがんばりが、成果が出てます

先日の公式戦、一年前での対戦成績、1対11でのダブルスコアでの惨敗からの成果です。



5年生の時、手も足も出なかったチームにドロー
よく耐えしのぎました
この差はかなりありましたが、よく頑張る学年です
幼稚園児から一緒にサッカーを始め、共に暑い日、寒い日、雨の日、色んな環境に立ち向かった選手たち!
園児から共にサッカーをして絆も人一倍強い!
園児から始めた意味が、高学年になってさらに深く絆が強まります
信頼が絆へと結びつく

めっちゃいい表情出していました!
幼い頃から一緒にサッカーして、こちらもうれしい気持ちです

後輩たちもこの絆、続いて行きます



園児たちも6年後楽しみだね

Aisyu KID'S SC 2018 夏

2018-09-03 09:59:14 | 体操教室・チャレンジスクール
暑い夏
暑すぎた夏でした

体調管理をしながら乗り越えた夏休み

子どもたちは元気

色んな経験をしてきました



















よくがんばったんだと思います

2学期もよろしくお願い致します!
けんじ先生でした

Aisyu KID'S SC 8期生 ガールズ①

2018-08-17 22:21:26 | 体操教室・チャレンジスクール
Aisyu KID'S SC卒団生、8期生 ガールズ
チナリちゃん現在、中学3年生。
(6年時、ナショナルトレセンU-12関西)

明日からの二日間、大阪府トレセンからの要請として、活動するそうですよ

辛抱強く、あきらめず、頑張ってきたんだと思います


いつでも、チャレンジ精神忘れずにがんばってほしい

Aisyu KID'S SC 18年夏

2018-07-23 16:33:19 | 体操教室・チャレンジスクール
こんにちは

けんじ先生です

今年の夏は暑すぎます
が、サッカークラブもがんばっています
6年生の全日予選、6勝1分2敗の好成績。
後期戦はチーム歴代最高位の地区1部リーグで戦うことになりましたよ
先日も4年生は、32チーム大会でベスト8の好成績
文より写真がわかりやすいですね
それでは、こちら↓























天然芝での試合や人工芝での試合、今の小学生サッカー恵まれた環境ですね〜
自分の頃は、すごく勝ち上がらないと芝生のグランドにならなかったのに

選手の体調管理をよく見てあげて、この夏乗り越えたいと思います

7月わんぱく日記

2018-07-13 15:09:10 | 体操教室・チャレンジスクール
雨の日々も終わりいよいよ夏本番の季節がやってきました。

さて、7月は1学期まとめの時期です。
4月よりもレベルアップ出来た子ども達ばかりです。
では、指導の様子をご覧ください。

【年中クラス】



いよいよ鉄棒の指導です。
逆上がりに向けての取り組みは4月から始めています。
基本の運動バンザイギュー!
力をつけてきた子どもが多くなりました。








回り、前回りで回転感覚を養います。特に前回りは子ども達にとって鉄棒で1番怖く感じてしまう種目の1つです。補助、声掛けで少しでも安心してもらいみんな頑張ってくれました。
逆上がりの練習も一生懸命頑張ったね。

【年長クラス】

みんなで楽しく柔軟列車




マットでは、側転に挑戦しました。だいぶ足が上がってきました。



逆上がりは、苦手な子ども達は壁を使って回転感覚、足の使い方を学んでもらっています。
全員補助なしで出来ました。
跳び箱も継続して練習中!もう少し支持力、跳躍力がついたら小学校にむけての縦跳びに挑戦します。

【小学生クラス】

継続して行っています。縄跳びです。




小学生は跳び箱の台上前転です。
跳び箱の上で前転する事に慣れる、回転時に斜めに回らないように支持をしっかりと行うとうのねらいが有ります。自信がついてきたら踏み切りや段数をあげていきます。
これは次の技へ繋ぐ種目です。



鉄棒は足掛け上がりの前の足掛け降りです。
足の形や膝を鉄棒から外さない事がねらいです。

最後に・・・
保護者の皆様
お陰様で1学期の体操教室を無事終える事が出来ました。
みんな4月から比べるとレベルアップ出来たように思います。
また、8月末の体操教室で子ども達みんなにお会い出来る事を楽しみにさせて頂いております。
猛暑日が続きますが、熱中症にはお気をつけて頂き楽しい夏休みをお過ごし下さい。





わくぱく日記6月

2018-06-19 12:39:49 | 体操教室・チャレンジスクール
いよいよ梅雨本番となってきました。
朝、晩の寒暖差には気をつけて体調を崩さないようにしてくださいね。

さて、更新が大変遅くなり申し訳ないです。

6月の体操教室です。
ご覧ください。

【年中クラス】

アザラシさん→背中の柔軟性を養います。ブリッジなどに繋がる大事なストレッチです。足が頭にくっつくぐらいに柔らかいのが良いです。

亀さん→アザラシさんに似てますが、こちらは背筋の強さを養います。逆反り姿勢の維持が出来るようになる為に必要です。

跳び箱あそび

跳び箱をお馬さんに見立ててかっこよく乗ります。
開脚跳びの動き練習になります。負荷が少なく子ども達はとてもやりやすいです。



引っ掛けとび→開脚跳びの形、やり方練習です。
身体を支える支持力、跳躍、お尻を上げる腹筋、肩関節の正しい動かし方、着地と一瞬の間に様々な動きが必要となります。
得意な子ども、不安な子どもと様々ですが全員が自信を持って行えるように反復して行います。
力みがなくなってくると自信がついた現れ、跳べるようになってきます。
踏切り、助走は行わずにします。
跳び箱を飛ぶ為にはかなり大事な練習です。
みんか頑張ろうね。

【年長クラス】

基本の運動ワニさん歩き・バンザイギュー→年中、年長4月からコツコツ行っています。早く出来たお友達はまだ、頑張っているお友達のお手伝いをします。
速さ、力強さを意識すること、友達を助ける協力の気持ちを養います。

木のリンゴ→鉄棒を使って行います。この姿勢維持が12秒以上とれれば、ほぼ100%の確率で逆上がりが出来ます!みんな一生懸命頑張ってくれていますね。




逆上がり、連続回り、前回りから足をつかずに逆上がりなどなど、みんな頑張って挑戦してくれています。
鉄棒いっぱい頑張るぞ!

【小学生クラス】



マットの後転→やり方、回転感覚に慣れる練習です。後転は、普段生活の中でやらない動きなので最初は不安な子どもが多いです。傾斜を作って回りやすいように設定しました。もちろん補助行います。
でも、やり方を段階的に覚え成功の体験を重ねると自信を持ってくれます。今回は一回の練習でみんな自信を持ってくれました。がんばったね。



最後に傾斜をなくして、マットをフラットにして行います。
けがなくなった事により転がるには自分で勢いをつけないと回らないので、足で蹴る、背筋のはね上がりで転がります。
熱心な取り組みで殆どの子どもが習得出来ました。
次は、側転→前転→1/2ひねりジャンプ→後転の連続技に挑戦します。
一つ一つの技完成度と技繋ぎが大切になってきます。

【最後に】
ワイワイキャンプのご案内を先日お渡しさせて頂きました。
楽しい夏休みにお友達、ゆかいな先生達と楽しい一泊二日を過ごします。
親元を離れての宿泊は、お子様の自立心を育む為にも良い経験となってくれると思います。
皆様お誘いあわせの上、ご参加よろしくお願い致します。
尚、電話受付先着順となりますので、ご希望の方は受付日お早めにお電話お申込みください。

ご参加お待ちしております。