アイスとランス

2008年5月に開設12年放置状態。ランスが旅立ちブログを再開しようと悪戦苦闘で2年も経ってしまいました。

第36回 滝川・名護児童交歓会

2010-02-23 | Weblog
つい先程の画像です。

子供達とお母さんは、滝川駅でお見送り
私は、隣町の砂川が職場なので、砂川駅でお見送りです。
ガラスに反射して、非常に見づらいです。

声が聞こえないので、紙に書いたメッセージを見せました。
超アナログ的な・・・

外の家庭の話を聞くと、テレビゲームとかしてたそうですが、
我が家では、想像以上に話が盛り上がり、
ゲームどころじゃ無かったです。

子供達は、北海道を満喫出来たのではと思ってます。

あと11時間ぐらいで、帰宅でしょうかね?
お子さん達は、精神的に成長したと思います。
沢山、お話を聞いてあげて下さい。

我が家の子供達にも、刺激に成ったと思います。

この度は、有り難う御座いました。

第36回 滝川・名護児童交歓会

2010-02-23 | Weblog
この画像は、家庭泊最終日の夕食です。

特別に、イクラ丼ハーフサイズにしてもらいました。
(生鮨も食べる為に。)

またもや、話に夢中に成ってしまい、この後の、
生鮨の写真を取り忘れてしまいました。

帰宅後は、生キャラメルと生チョコレートを食べました。

その写真も残念ながら有りません。

第36回 滝川・名護児童交歓会

2010-02-22 | Weblog
この画像は家庭泊初日の画像です。
今見ると、少し緊張してますね<笑

雪遊びの後、夕食は、しゃぶしゃぶ、
残念な事に、話に夢中に成ってしまい画像は有りません。

これは、しゃぶしゃぶの後、食べた蟹です。
タラバ蟹(ヤドカリ科)
かに科の蟹が良かったそうです。

やはり、やどかりに似てるそうで、残念そうでしたが・・・

一応、この日の為にオホーツクの知人の漁師さんに、お願いして
取り寄せたタラバ蟹です。そして超特大です!

第36回 滝川・名護児童交歓会

2010-02-22 | Weblog
旭山動物園にて!

旭山動物園は15:30閉園だったので、
十分見る事が出来なかったのが少し残念でした。
昼のバイキングに時間が掛かり、
ペンギンパレードとペンギン館、
しろくま館とアザラシ館・売店で終了
冬は動物の公開に規制が有るそうなので、
満足度70%ぐらいいでしょうかね?

子供達は、特に温泉が大好きそうだったので
2日連続で行きました。
特に露天風呂では、雪合戦?

我が家のわんこちゃんは、2人に大喜びでしたね、
いつもなら、警戒するランスと愛想振りまくアイスが、
異常ほど、じゃれついてましたね、
2人共、動物好きなので良かったです。

画像は旭山動物園・しろくま館にて!

第36回 滝川・名護児童交歓会

2010-02-21 | Weblog
今日の一日

 7:00 起床
 8:00 JR北海道 江部乙駅~深川駅
10:30 上川氷爆祭り
13:00 ファイブスター(昼食)
14:30 旭山動物園
17:30 ペペル(温泉)
19:00 禧富鮨(夕食)
21:30 帰宅

画像は出発の様子です。