6月定例会で、河原副町長は、反問権を行使して、林議員に「まるで決定しているかのように断定をした内容で質問をされた根拠、どのような情報を基に御質問をされているのか教えていただけないでしょうか」。と言われました。このような反問権の行使は、世間一般では、嫌がらせと言います。食肉官製談合事件を追及した小川議員にも反問権の行使として「憲法違反」まで持ち出しました。
行財政改革基本計画は、行政側の計画です。行政にこそ説明責任があります。
最新の画像もっと見る

物価高から、どうやって暮らしと営業を守るか―いま最も政治に求められる課題です。日本共産党は、国民から寄せられた切実な声をもとに、暮らしを守る緊急提案を発表しました(4月16日)。

物価高から、どうやって暮らしと営業を守るか―いま最も政治に求められる課題です。日本共産党は、国民から寄せられた切実な声をもとに、暮らしを守る緊急提案を発表しました(4月16日)。

物価高から、どうやって暮らしと営業を守るか―いま最も政治に求められる課題です。日本共産党は、国民から寄せられた切実な声をもとに、暮らしを守る緊急提案を発表しました(4月16日)。

物価高から、どうやって暮らしと営業を守るか―いま最も政治に求められる課題です。日本共産党は、国民から寄せられた切実な声をもとに、暮らしを守る緊急提案を発表しました(4月16日)。
最近の「日記」カテゴリーもっと見る

物価高から、どうやって暮らしと営業を守るか―いま最も政治に求められる課題です。日本共産党は、国民から寄せられた切実な声をもとに、暮らしを守る緊急提案を発表しました(4月16日)。

YouTuber #小池晃 と #大門実紀史 参院議員の チョー解説をお楽しみください。

YouTuber #小池晃 と #大門実紀史 参院議員が 消費税と財源の疑問にとことん答えます。

「食料安全保障」が問題となっています。 現在、肥料、燃料、飼料等の生産資材が高騰していますが、農畜産物の価格には、必要な経費の価格高騰の負担を上乗せできません。

日本が他の同盟国と比べ、すでに負担が突出している実態を示し、「不当に不当を重ねる要求は断固としてはねのけるべきだ」と石破茂首相に迫りました。

ぜひ一緒に考えてください!日本の「食」と「農」の未来。
最近の記事

物価高から、どうやって暮らしと営業を守るか―いま最も政治に求められる課題です。日本共産党は、国民から寄せられた切実な声をもとに、暮らしを守る緊急提案を発表しました(4月16日)。

YouTuber #小池晃 と #大門実紀史 参院議員の チョー解説をお楽しみください。

YouTuber #小池晃 と #大門実紀史 参院議員が 消費税と財源の疑問にとことん答えます。

「食料安全保障」が問題となっています。 現在、肥料、燃料、飼料等の生産資材が高騰していますが、農畜産物の価格には、必要な経費の価格高騰の負担を上乗せできません。

日本が他の同盟国と比べ、すでに負担が突出している実態を示し、「不当に不当を重ねる要求は断固としてはねのけるべきだ」と石破茂首相に迫りました。
カテゴリー
バックナンバー
人気記事