日本共産党 藍住町議会議員 林茂の宅配便

バーベキュー場を行うことで、地域の活性化が図られると町は言いますが、あなたはどのように思いますか。

バーベキュー場 町のホームページから

7 運営方針

(1)管理運営方法

町直営、業務委託又は指定管理とし、営業時間中は管理人を常駐します。

  

(2)営業期間

3月から11月のうち、土曜日・日曜日・祝日、大型連休期間、春休み・夏休み期間とし、年間営業日数は約140日間を見込んでいます。

 

(3)営業時間

午前10時~午後8時(区画利用は午後7時30分まで)

※利用時間の2部制(昼・夕の部)や、夏期の営業時間延長を検討します。

 

(4)料金

○バーベキュー利用:1区画当たり1,000円程度を予定(バーベキュー用品のレンタル等を含む)

※バーベキュー用品は、バーベキューグリル、テーブル、イス、テント等

の最大8人分の用品を貸与します。

※バーベキュー利用は、前日までの事前予約制とし、当日予約は不可とします。

 

※利用者の希望により事前に管理人がテント等を設営します。

※町民には早期予約等の特典付与を検討します。

 

○バーベキュー以外の利用:無料

※バーベキュー以外の利用は、原則、当日申込制とします。

 

(5)レンタル用品(有料)

 

7(4)に含まれない調理器具、工場扇等の備品は、有料とします。

なお、用品の持ち込みは可能としますが、バーベキューグリルの持ち込みは不可とします。

(6)販売用品

皿、コップ、箸などの食器類等の消耗品を販売します。なお、食材や飲料等の飲食品類の販売は予定していません。

 

 

(7)営業時間外の運用

無料で開放しますが、団体利用等で貸し切って利用する場合は、事前に申請していただきます。なお、営業時間外でのバーベキュー利用は不可とします。

 

 

8 バーベキュー用品の選定

バーベキュー用品の購入に当たっては、バーベキューの煙や匂いの発生を考慮したバーベキューグリルの選定など、バーベキュー利用者だけでなく、近隣にお住まいの方へも配慮した備品選定を行います。

また、導入した用品が長く使えるようメンテナンスが容易な備品を選定します。

 

9 災害対応機能の付加

災害の規模や種類などに応じて変化する災害対応業務や被災者のニーズに柔

軟に対応できるよう、指定避難所を補完するサブ避難所や地域の災害拠点施設として活用を図ります。

①ペット同行避難、一般の避難所では避難生活が難しい方向けの避難施設

②車中泊・テント泊のための避難施設

③避難者・地域住民のための物資集積・配布場所

④地域の炊き出し、給水、野外入浴の拠点

町の事業費予算 6500万円

町民の皆さんの声は、読者の手紙から

この事業は、「若い世代の移住・定住の促進」とされているが、その根拠は。これには答えられない。

 アンケートの回答は、記名しなければなりません。「町が行うのに反対と書いたら憎まれるぞ」、と自分の思いをかけない人もいます。勇気を持ってあなたの思いを書いてください。

新たな事業を行う場合、事業計画と事業の収支計画が提案されますが、この事業では収支計画はありません。事業に必要な予算は町財政から支出するつもりでしょうか。直営でなく民間委託をするのに。

 

パークゴルフ場を作るときには、収支計画も作り提案されました。町が直営から民間委託をしました。

毎年の赤字を町財政から負担しています。

林は、パークゴルフ場の設置場所は、台風の被害で損失、プレーする人たちを過大見積もりなど指摘し反対しました。パークゴルフ場のオープンに、ある議員から「林さんは反対したので来なくていい」とも言われました。まだ行ったことがありません。

町は、永遠に赤字を負担することになりました。下水道事業も同じです。下水道事業には毎年2億3000万円一般会計から繰り入れしています。

町民の方から陳情書、請願書が出され、議会の傍聴にも多くの方が来てくれています。うれしいです。

【藍住町議会 陳情書】

藍住町議会議⻑・⻄川良夫 殿

「藍住町を歪める与党議員の不適切な町政への介入に関する調査を求める陳情書」

提出者氏名: 喜田 康稔 印

提出者住所:徳島県板野郡藍住町奥野字猪熊 178

提出者連絡先:09052775721

yasutoshi5@hotmail.com


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事