放浪カモメはどこまでも

若草のことやなにげない日常のこと

「ルイザ-若草物語を生きた人」

2012-01-28 | 日記

 

 

読み応えのある本でした。ルイザ・メイ・オルコットの両親の出会いからはじまり、ルイザが亡くなるまでを綴っています。この本の帯に「ジョー」よりも、もっと波乱万丈な人生!」とありますが、本当にそんな感じで、新たなもう一つの若草物語に出会えます。
ただやはり現実は、かなりシビアですね。特にルイザの両親、父、哲学者で思想家のブロンソンとろ、母、アッバのことが事細かに書かれています。なんとなくここまで読んでももいいのかなぁという気にもなってしまいます。
どの若草関連書にも、父ブロンソンについてあまりよく書かれてはいないのですが
この本を読むと納得。
ほとんど定職に着かず理想を追い続け、生活はもっぱら友人らの援助と妻と上の二人の娘頼りなのですから。それでもルイザは、父を愛し家族を愛していたんでしょうね。
ルイザは、女中奉公や針仕事や小説を書いて、一家の稼ぎ手となり家族を支えました。また姉のアンナの夫ジョンがなくなった時は、姉を助け、アンナの子の父親代わりにもなりました。その後末っ子のメイの死後には、彼女の生まれたばかりの娘ルル(ルイザ・メイ・リカー)もあずかりました。

彼女は常に「与える人」でした。家族はそれを当たり前のように享受し、ルイザもまた当たり前のように家族に自分の財産や知恵を惜しみなく与えました。それが彼女に与えられた役割であるかのように。

これは、訳者谷口由美子さんのあとかぎなのですが、なんだかとても印象に残る言葉でした。

一つ驚いたことがあるんですが、ルイザは、ある晩餐会で、「小公子」&「小公女」のフランシス・ホジソン・バーネットと出会い、のちに彼女とその息子(小公子のモデルとなった)をコンコードの昼食に招待したそうです。名劇ファンとしては嬉しいつながりです。


「命がけの純愛が生んだ犯罪」

2012-01-20 | 映画

yahooニュースを見て驚きました。
東野圭吾の「容疑者Xの献身」がエドガー賞の候補になったそうです。
おめでとうございます!好きな作品なので嬉しいな。
ガリレオシリーズは、ほとんど読んだことないんですが
映画が好きで原作を読みました。ラストの衝撃がすごかったのを思い出します。

年末に映画を見直したばかりなんですよね。
去年のラストの映画は、「容疑者Xの献身」になる予定だったんですが
石神さんのススメで「さや侍」になってしまいました。(笑
 あ、話が脱線…^^




昔気質の一少女」 その2

2012-01-20 | 世界名作

知っている人があまりいない作品なのかもしれませんが
あまりに良かったのでもう少し書きます。

*   *   *   *

前の記事に「皮肉…」と書きましたが、改めて考え直すと
もしかしたら、あのラストの一文はオルコットなりの照れ隠しなのかもしれないですね。

私が購入したのは角川文庫のマイディアストーリーのものです。
書店にないのですが、やはり絶版なのでしょうか。
とってもいい作品なのですけどね~。
名劇としてアニメ化してもらいたいくらい。
でも今の人には、ポリーは保守的で受け入れられにくいところがあるかも。
100年以上前の時代だって、ポリーは昔気質だと言われているくらいですからね。^^;
でもポリーのような純真であたたかな気持ちを持っている女の子って好きです。
ポリーがなんの造作もなくやってのける「小さな業」が素敵ですね。

『この世には雨の降る日も多ければ人たちが元気を失うこともあり、仕事がみんなで
なかよくされないことも多い。さればこういう小さい業はとりわけ小さい人たちに向いて
いるだろう。ちょっとした優しい心遣い、思いやりのあるふるまい、機嫌のいいことばのはし、などというものは本当にかぐわしく、快いものである。
お母様というものはこのようなことをいくらでもしてくださるのだけれど、誰も気付かずお礼も言わない。長いうちになって気がついたり思い出したりするともうけっして私たちはそれを忘れることはできないものだ。
人は気がつかないような、気がついている暇のないような「小さい業」をポリーはするのが好きだった。』

 ポリーは、この「小さい業」をすることで、自分も幸せになっている。
悩みも多く、特別な才能を持っているわけではないけれど、こういう
ささやかな思いやりを持つポリーは魅力的です。
なくしてはいけない、なにかに気づかされます。


「ルイザ-若草物語を生きたひと」「昔気質の一少女」

2012-01-19 | 世界名作



多忙なため石神さんからのコメントが滞っています。
お待たせして申し訳ありません。もうしばらくお待ち下さい。

「ルイザ-若草物語を生きたひと」「昔気質の一少女」を読み終えました。
前回「昔気質な一少女」と書いちゃいましたね。なんで間違えたんだろう。
スミマセン、「昔気質“の”」です。

上下巻やっとそろえることが出来ました。普通の本屋さんではもう買えないんですよね。
せっかく面白いのにもったいないなぁ。
上の本は、すべてアマゾンのマーケットプレイスで注文しました。


「昔気質の一少女」
田舎育ちの14歳のポリーは、愛情豊かな母に厳しくしつけられた昔気質の
少女であった。そんなポリーに都会で裕福な生活を送る友人
ファニーからの招待が来た。一冬をファニーの家で過ごすことになった
ポリーは、初めての都会や上流社会の生活にとまどうばかり。
ポリーの質素な服装や少女らしい元気な遊びは、都会育ちのファニーには田舎じみて見えていた。しかし、ポリーの純真な性格と思いやり深いふるまいは、ファニーの家族に
大切なことを気付かせる。


イラストは、勝手な想像で書きました。
半分オリジナルのようなものですね。^^;
イメージぶち壊してしまったらごめんなさい。
質素な格好で短くかった鳶色の髪のポリー。
16歳だけどお金持ちで大人びたドレスを着るファニー。
赤毛の少年いたずらっ子のトム。


上下巻あるけれど、下巻は6年後の世界。
上巻は、ファニーの弟の腕白少年トムとポリーのやりとりのコミカルさに惹かれ
下巻は、異なる性質をもつポリーとファニーがお互いが理解し合い
真の友達になっていく過程がとても良かった。
ドレスや舞踏会などの世俗的な楽しみとの葛藤を胸に抱きながら
本当に大切なことは何かということを知っているポリーは、素敵な女の子ですね。
はにかみやなところは、ベスっぽいけど、嫌なことは嫌ときっぱり言えるところは
ジョオかな。きれいなものに憧れる場面では、メグやエイミーを思い出します。

この先ちょっとネタバレを含みますので、知りたくない方は
スルーしてくださいね。

 

 

下巻最後まで読み終えて、ほっとしました~。
ポリーとトムがジョーとローリーのようにならなくて良かった。
シドニーさんは、上品でとてもいい人だけど、やっぱりポリーにはトムでなくては…。
愛情深くストレートな性格のトム。向う見ずで失敗ばかりするけど、ポリーにとっては
そういうところがほっとけなかったんでしょうね。
でも途中までは、どうなるのか心配でした。オルコットの思う壷ですね。
だけどあんな自己中なトリックスが婚約者だなんて、あんまりだから。
それにしてもトム、西部にいってたくましくなってきましたね。
あのトムだったら安心してポリーを預けられます。(←何様^^;
私にとっては、とてもいいエンディングだったのですが、最終章やラストの文章に
オルコットの軽い皮肉のようなものを感じるのは、考えすぎでしょうか。^^;
オルコット的には、ポリーも独身にしておきたかったという気持ちがあったのかな。

 


改めまして

2012-01-06 | 映画

改めまして…
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。^^



 

パルコに初売りを見にいったのですが、割引されていて 
そのうえ1000引きクーポンまでもらえるので、ついに買ってしまってしまいました。
前々からずっと欲しかったんです、「美女と野獣」。
ピクサー作品が好きなんですが、ディズニー長編映画も結構と好きなんですよね。
特に好きなのは、「ムーラン」「ノートルダムの鐘」「アラジン」「ターザン」と、この「美女と野獣」
。「リトルマーメイド」と「ヘラクレス」は、お話というより、ミュージカルシーン(「パート・オブ・ユア・ワールド」や「Go the distance」)が素敵。
ディズニーは、もうミュージカルアニメは作らなくなっちゃったんでしょうか…残念。

ところでこのブルーレイですが、本当に買ってよかった!と
思えるものでした。
映像がものすごく細かくてきれいに見え、オープニングから
その鮮やかに度肝をぬかれました。すごいなぁ。
ベルは本が大好きな女の子なんですが、大きな図書室に感激する場面などがあり
なんとなく(本当になんとなくですけど)ジョオとかぶってみえます。
音楽もうっとりするほど素敵で、ロマンチックな気分に浸れます。
内容は完全に女の子向きなんですが、初見の石神さんは割と面白かったそうです。よかった、よかった。

うーん、この調子で、「ムーラン」と「ノートルダムの鐘」もブルーレイ化して欲しい!