goo blog サービス終了のお知らせ 

--- 寄り道日記 ---

気ままに好きな花や風景の写真などを載せていきたいと思います。
お散歩のように気楽に寄り道してください。

世田谷区上祖師谷公園の桜

2025年04月12日 | 

2025年4月9日  急に桜が満開になって連日の花見となりました。

上祖師谷公園は仙川の流れに沿って「染井吉野」が満開でなかにはアメリカからの里帰りの古木もあります。

 

 

 


都立神代植物公園の桜

2025年04月10日 | 

2025年4月8日  桜の開花から天候不順で花見に行くタイミング・・・

お天気を気にしながら、ようやく友人達との都合がついて、満開の桜を観に行くことができました~。

 

 

 

 

 

枝垂れ桜と花桃です。


山梨・慈雲寺の枝垂れ桜

2025年03月31日 | 旅行

2025年3月27日 歩こう会 春のバス旅は「山梨・慈雲寺のしだれ桜 どっさりお土産5大特典付き」でした。

寒暖の差が激しいこの頃、観光には良い気温でしたが少し曇ったりで大好きな富士山は見れませんでいた。

塩山 / 慈雲寺の境内の樹齢300年を超えるしだれ桜観賞です。ようやく咲き始めたばかりでした。

 

下は3月30日の慈雲寺のホームページの写真です。 しだれ桜開花しました。

途中でハーブ園に寄りました。桜のような可愛い花はアーモンドの花です

世田谷  ~  塩山/慈雲寺 ~ 里の駅いちのみや(昼食、買い物) ~  勝沼・ワイン工場  ~  大月・(笹一酒造)の一日でした。


桜開花です

2025年03月28日 | 

2025年3月28日 連日の夏日で急に春の花が咲き出しました。


神代植物公園の梅まつり

2025年03月03日 | 

2025年2月27日 神代植物公園の梅まつりです。

2月11日から3月2日まで梅まつりでしたが、寒い日が多かったせいか花の開花が遅く、ようやく見頃のようです。

 

三寒四温を繰り返しながらもようやく日向には早春の花、福寿草やサンシュユ、河津桜なども見られました。

 


大相撲初場所

2025年01月20日 | 日記

2025年1月16日  国技館にて大相撲初場所観戦しました。

 

横綱照ノ富士の土俵入り、楽しみにしていましたが「本日より休場」のアナウンスで、がっかり・・・  でした 。

優勝回数ベスト3 1位=白鵬関   2位=大鵬関   3位=千代の富士関 (相撲博物館展示)

博物館には北の富士さんの特設コーナーが設けられていました。偉大な方でした。


2025年 猫ちゃんカレンダー

2025年01月11日 | 日記

2025年 令和7年 今年も素敵なカレンダーいただきました。 🐈 

猫大好きな私には嬉しい・・・嬉しい・・・プレゼントです。

「おだやかな年になりますように」  おだやかな年になりますように・・・

 

1月 「日日是好日 災害のない年でありますように」 災害のない年でありますように・・・


2025年

2025年01月04日 | 日記

2025年  今年もテレビにて富士山のご来光です。

本年も健康で普通の日常生活が送れますように・・・ おみくじは大吉に収まりました 

 


神代植物公園の紅葉

2024年11月27日 | 日記

2024年11月27日 神代植物公園に紅葉の下見に行ってきました。

今年の紅葉は少し遅れているようですがメタセコイアは綺麗でした。

 

 

 

    


神代植物公園の菊花展

2024年11月15日 | 

2024年11月14日  ようやく秋らしい気温になって秋バラや菊の季節になりました。

調布市の神代植物公園では今年も菊花展が開催されていました。

長引いた暑さのせいか開花が遅れているようにも思いましたが、趣味の会の皆さんが丹精込めた力作。楽しませていただきました。

 

 

 

秋バラは深みのある美しい色彩で、香りも良く長持ちします。